けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

北京ダック

最強中華ランチ 中国茶房8(エイト)

恵比寿で今週も代勤。
なんか安いランチがあるらしいので訪問。
ビルの3階、年中無休24時間営業の北京ダックが自慢の中華料理店。麻布十番、青山、赤坂、新宿、名古屋栄、なんば、などにも店舗があるチェーン店、全店24時間営業。一段上がってエレベーターで3階へ。
流石に土曜日12時半なのでガラガラ、先客2組5名。
FullSizeRender
屋台村を彷彿とさせるオープンな店内です。
窓際を堂々と占領して。
FullSizeRender
ウィークリーランチが中々リーズナブル。
6種類は500円、600円、700円、800円と高くても982円と破格。レギュラーランチメニューも800円、891円がほとんど。
A、二色かけご飯 500円 税込550円をお願いします。
ライス、スープ、デザートは取り放題。ドリンクも飲み放題。サラダと搾菜は店員さんに言えばお代わり可能と太っ腹。
流石にランチメニューの一部は作り置きをチンしているみたいです。
FullSizeRender
程なく登場。ワンプレートになってますが、ボリュームが凄い。豚肉とニンニクの芽、揚げ鶏肉辛口中国みそが、これでもかとご飯の上に乗っています。
FullSizeRender
お味は、香辛料抑えめで日本人に合わせてますが、奥の方でスパイスが効いてます。個人的にはもう少しスパイス効いてた方がイイかな。
ニンニクの芽炒めは薄味で芽が沢山、筍も入ってます。
揚げ鶏肉はイイ感じのチリソース。ほんの少し五香粉の香りも。
何もお替りしませんでしたが、コレはお腹いっぱいになりますね。
FullSizeRender
お味、ボリューム、コスパ高過ぎですね。
青椒肉絲や上海焼そばも891円とリーズナブルです。
税別ではありますがワンコインを守っているのは頭が下がります。
食べ終わる頃には続々とグループが入店ん。大箱なので夜利用もイイですね。

2023/12/23

北京ダックの有名店 随園別館 京橋店

京橋スクエアガーデン2階にあって、ちょっとお高めかなあと思っていましたが、ランチは、900〜1200円のものが多く。以外にリーズナブル。席もいっぱいあるので、大人数でも大丈夫。天井も高く、大きな窓から外も見る事が出来て、開放感があります。高級感もあります。
店員さんは、皆中国人なので、ちょっと動きが乱暴な感じもするけど、お店の雰囲気に比べてという程度。
20130730_040506000_iOS
本日は、五目タンメンに水餃子のセット、1000円。野菜や具のいっぱいのタンメンに、水餃子が2個。小さなサラダ、小鉢(厚揚げの煮物 五香粉の香り)、搾菜。
五目タンメンは、アッサリとした透明なスープが身体にスッと入って行く感じで美味しいです。麺は中細やや縮れ麺なのでスープの絡みはイイですね。具材は、豚、鶏、イカ、海老、キャベツ、人参、玉ねぎ、青梗菜、タケノコなどなど、大き目なカットで盛り沢山。野菜は、シャキシャキとして食感もイイです。北京料理ならでは、しつこく無い味がイイですね。
水餃子は、厚めの皮がモチモチですが中の餡は特に特徴はなかったですね。
サラダのドレッシングが何気に酸味があって美味しかったですよ。搾菜は、千切りにしてあるので、食べ易く一手間掛けてますね。
落ち着いて食事が出来るのでイイですね。案内された席が窓際だったので、明るい外が見えます。表は鍛治橋通りなので車がひっきりなしですが、街路樹の銀杏の緑が、車を気にさせません。
ゆっくり食事をしたい時にはお勧めですね。

喫煙をされる方も居るのがちょっと…ですね。

2013/7/30

ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ