けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

創業1978年

吉祥寺カフェカレーの祖 まめ蔵

こちらもメチャクチャ久し振りに11時の開店後、最初の回転に滑り込み、大きなテーブルに案内されました
FullSizeRender
創業は1978年、昔は喫茶店の軽食メニューだったカレーですが、カレーライス専門店になってからは初めてかな、そのくらい久し振り
今や吉祥寺カレーと言ったら登場しない事は無い人気店
カフェカレーの原点とも言える行列の絶えないお店です
こちらで修業をして個性的なカレーを営んでいる方が全国に大勢いらっしゃいます
FullSizeRender
メニューには可愛らしいイラストが描かれていて、オーナーの南椌椌(くうくう)さんの作
FullSizeRender
お願いするのは、スペシャルカレー 1450円、ビーフでご飯半分。
こちらは、カレーでも提供に時間がかかります
今日は開店時の注文集中ですから15分くらいかかりました
さてビーフが3切れほど、プチトマトに、カイワレ、玉ねぎ、茄子、ご飯の上にはチャツネが少しとゆで玉子
カレーの中にはひよこ豆やレンズ豆が入っています
大量の玉ねぎをじっくりと炒め、野菜をジュースにして煮込んで、3日間寝かせたコクのある、ややもったりした欧風カレー、美味しいですね
プチトマトにもちゃんと火が通っています
テーブルの上には、香味七味と辛味七味が置かれていますが、今日は味変無しで
スプーンが止まる事はなくあっという間に完食
相変わらずの人気ぶり、お店を出る時には入口に置かれた椅子に10人くらい待ってました

2024/12/30

看板猫の居る喫茶店 カフェアルル

新宿5丁目、創業1978年の老舗レトロ喫茶店。
FullSizeRender

まず最初に、タバコとネコが苦手な方は避けた方が良いでしょう。
扉の脇には「喫煙目的店」のステッカー。未成年者は入店出来ません。
店内はモワッとタバコの煙が漂います。

もう一つは、看板猫がいるお店です。マイペースで闊歩してテーブルの上にも乗ってきます。
次郎長と石松。機嫌が良ければ膝の上にも乗ってきます。ですから猫が苦手な方はちょっと。
満席でしたが、直ぐに空いて4人席に案内されました。
4人テーブルが11卓、2人テーブルが2つ。
FullSizeRender
FullSizeRender

お願いするのは、ナポリバーグ 900円。ドリンク付くのでホットコーヒーで。
オムライスや、マツコ絶賛のドライカレー、インドオムラなどが有名です。

店内は昭和レトロな雰囲気で、アンティークも飾られて、余裕のある椅子もリラックスできますね。
次郎長は、若い女性の膝の上で寝ています。
石松が相席に向かいの席に来てくれましたが、厨房を眺めるばかりで、こちらに顔を向けてはくれませんでした。

突き出しにジャイアントコーンとバナナが出てくるのが面白い。
しばし待てば、スープ、そしてナポリバーグの登場。
FullSizeRender

ワンプレートに、サラダもレタス、キャベツ、ポテサラと乗っていて、スープ、サラダ、ドリンク付きで900円は、コスパ良いですよね。
しっかりと炒められたナポリタンは、中細麺ではあるものの、べピオマッシュの基本形。あまり飛ばないタイプですね。甘味が出るまでしっかりと炒められていて美味しい。
ハンバーグは恐らく冷凍品なんでしょうが、どっこい中々の肉感。気持ちかけられたデミグラスソースが良いですね。
FullSizeRender

コーヒーもしっかりとしたボディで苦味もあって美味しいですね。
女性客がほとんどで、おひとり様も多いので45席あっても回転はあまり良くありませんので、店頭のベンチで待つことになるかもしれません。

皆さん看板猫に会いに来ている感じですね。
さて帰るとしますか。

2022/10/26

唯一無二のコロッケ 大和屋

水曜半ドン、今日は中延まで。
六文そばは、相変わらず閉まったまま。
FullSizeRender
こちらは元気に営業中。
FullSizeRender
11日から営業時間が変更に。月曜日定休。火〜金 6:15〜20:00、土日 7:00〜14:00、祝日 6:15〜14:00。
FullSizeRender
4日から麺類30円アップになりました。
先客5名、左奥の方が出たのでそちらに。
口頭注文、蕎麦半分で、コロッケ、卵。
大盛り用に半分分けしていた麺をテボに入れて湯掻いて行きます。
ネギを入れて、卵を割り入れ、揚げ置きのコロッケを乗せてつゆを注げば出来上がり。
キャッシュオンデリバリーで 480円。値上げしても安いですね。
かけそば300円が330円になってます。
FullSizeRender
茹で麺ですがしっかりとした食感。
つゆはほんのり甘めです。
自家製のコロッケが白眉。ホクホクとして、揚げ玉が隠し味で入っているそうです。厚みも食べ応えもある美味しいコロッケです。衣はしっかりしているので直ぐにバラバラにはなりません。

その昔は富士そばに天ぷらを卸していたという、天ぷらには定評のあるこちら。
コロッケは、特別ですね。


2022/10/12

ギャラリー
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ