けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

創業1968年

レトロな空間でレトロなプリン 花壇

桜木町駅まで戻り、ぴおシティの地下へ
凄い大盛況!居並ぶ居酒屋はどこのお店も凄く賑わってます、思わず昼飲み行こうかと思いましたが…
FullSizeRender
外れまで来ると何故か特別な空気感、コーヒーショップが営業中、ひおシティと同じ創業は1968年
FullSizeRender
表にはサンプルも並び、昭和レトロな品揃え
クリームソーダ推しですね
FullSizeRender
セットランチメニューは1000円でドリンク付き、なかなかリーズナブル
FullSizeRender
サンドイッチなどの軽食メニューが豊富です
店内は70席ほどでしょうか広いです、座れば視線が遮られ他のお客さんは感じられません
昭和レトロな空間ですね、流石に少しあちこちくたびれかけてはいますが、それはそれで味という事で
FullSizeRender
こちらはセルフサービス、店内に券売機が設置されていて、購入した券をお姉様に渡します、お姉様お二人でオペ中
お願いするのは昭和プリン 700円
カフェオレプリンか確認されます、番号札を渡されます
プリンアラモード1000💴もあったのですが、ちょっとお腹の余裕がありません
手焼きのホットケーキも美味しそうですね、実際私より前に入店していた方が注文していた様で、時間がかかってましたがふっくらして美味しそうでした
後でサンプルショーケースをじっくり見たら、プリンホットケーキ950円なるメニューがあるじゃないですか、でもお腹いっぱいだからまた今度
さて番号を呼ばれたので取りに行きます
FullSizeRender
平べったいフォルムですね、周りにはフローズンストロベリーが散らされています、お洒落、添えられたアイスクリームスプーンが嬉しい
カラメルはほとんどありません
プリンは固めで濃厚ですね、甘さ控えめで口溶けもイイです、生クリームとのバランスがイイですね、カラメルが少ないのがちょっと寂しいかな
おひとり様の女性が何人か、皆さん手慣れた券売機使い、常連さんなのでしょう
さて下げ口までセルフで戻してごちそうさま
馬車道駅まで少し歩いて消費しないとね

2025/6/4

お母さんまだまだ元気 かしやま

土曜日の蕎麦活。田端のこちらに。

高架道路の脇なのでちょっと薄暗い感じですが、隣の食堂と共に元気に営業中。

FullSizeRender

先客1名。入口右の券売機で天玉そば 400円をポチり。

お母さんに蕎麦でイイですか?と聞かれ ハイ。

今日は3人揃ってますね。


しばし待てば、お母さんが深く曲がった腰で運んでくれます。

FullSizeRender

蕎麦は歯応えもあり美味しいですね。自家製麺だそうで、ツルツルとしてコシもあります。

つゆはかつおが香りスッキリとしてます。数種類の削り節の濃厚な一番だしに、自家製の返しを利かせた美味しいつゆです。

こちらのかき揚げにはゲソも入っているのでゲソ天と言ってもイイですね。揚げ置きですがつゆを吸ってトロトロになるのもイイですね。

七味唐辛子も自家配合の様です。


さて又山手線に乗りましょう。


2020/2/1


ロサ会館で永く営業している洋食屋さん  キッチンチェック(閉店)

池袋お手伝い最終日。今日はロサ会館で永く営業しているこちらの洋食屋さんに。

FullSizeRender

Jの字のカウンターはほぼ満席。

直前に限定ランチは終わってしまったようです。

ランチハンバーグ 800円をお願いします。

FullSizeRender

カウンターの内側の厨房では3人のコックさんがフル回転。

今日の限定ランチは、ポークソテーとスクランブルエッグだったようです。

しばし待って登場です。

FullSizeRender

付け合せは、ポテトフライ、ミックスベジタブル、細麺のスパ、目玉焼き。

ハンバーグは、洋食屋さんの味、肉の味もあり、フワフワ感もあり美味しいです。デミグラスソースは、深みがあり、それでいてくどくないところがイイですね。

ライスと味噌汁というところが定食的な感じです。


さて午後のお仕事に、今日はお片付けもあるんだよなぁ。


2018/9/11


※2024/7/27 閉店


アメリカンステーキを喰らう Chart House

201708ハワイ旅行記その七

ここイイよと教わったステーキが有名なこちら。
ヨットハーバーの目の前にあるオープンデッキが2階にあるお店です。写真ブレブレw
今晩は土曜日で、花火が打ち上げられてちょうど終わったタイミング、花火を見終わった人達が大勢帰る所です。
予約も無しに飛び込みましたが、運良くテレビの下の席に案内されました。
ハーバー前ですから海鮮料理が有名ですが、ステーキもなかなかで、地元の方も良く利用していると聞けば、注文するしかありませんよね。
それぞれに、サラダかクラムチャウダーが付きます。
私はサラダにしましたが、シーザーサラダにチーズも乗ってなかなかのボリューム。
クラムチャウダーを少しもらいましたが、粘度は高く、味も濃いですね。美味しい。
私はリブアイステーキをレギュラーサイズで、付け合せはマッシュポテト。
厚みがあります。これでレギュラーですから、ラージは…ミディアムでお願いしたのですが、周りはカリッとして中はジューシー。噛み締めると肉を食べている実感がわきます。ソースは醤油ベースのものとサワークリームですね。何気にアスパラが美味しいですね。
カミさんは、海老とフィレステーキ、マッシュポテト。
海老はそこそこの大きさがありプリプリです。フィレは柔らかく、上品な味ですね。
息子は、ガーリックバターステーキ、フライドポテト。
もうスライスしてあるので食べやすいですね。ガーリックのパンチは今一つですが、これも美味しい。
黒パンが付いてますが、これも中々おいしいですね。中にココナッツが入っています。

外に向かったオープンテラス席もこの時間は真っ暗ですから、夕方は気持ちイイでしょうね。
中程のバーカウンターは、外国人の方が異様なほど盛り上がってます。どこにでも酔っぱらって大きな声を出す人はいるものでw

なかなかリッチな夕食となりましたが、それなりに満足の得られた食事になりました。とてもデザートまでは手が出ずに帰ることにしましょう。

2017/8/25

2016カキフライ始め 三州屋 銀座店

銀座に用事が出来たので、スタートしたカキフライを確認しにこちらに。

12:20の到着ですが、アレ?並びが無い…

どうやら2階を昼でも開けるようになったようです。

入れ込みの隙間に席を確保して、発するのは(カキフライ!半ライス」

おっと、速攻出て来ましたね。海鮮丼と同じくらい。

こりゃあ揚げ置きですね。ピークタイムだから仕方ないですかね。

カキフライは、まだ走りなので、小さなものが3個とちょっと残念なラインナップ。

揚げ置きなので、レア感も貧しく、少し残念なスタートとなりました。

こちらのカキフライの良いところは、レア感が残り磯の香りがするカキフライなのですが…


スタートという事と、お昼のピークタイムという事でしょうがないですかね。

今後の太り具合が期待されます。


2016/10/5



ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ