けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

創業1952年

老舗人気中華 喜楽

渋谷までPASMOの一体型カードの有効期限切れのカード移行に定期券売場まで来たので、お昼を食べて帰りましょう
道玄坂から百軒店通りに折れて急な坂を登ったところにある、言わずと知れた人気行列店、めちゃくちゃ久しぶり(40年ぶり?)に訪れてみました
FullSizeRender
創業は昭和27年の老舗中華、平成になって綺麗なビルに建て変わりましたが、その昔は鄙びた趣のあるお店でした
あの道頓堀劇場の真ん前ですね、昔は通るのが恥ずかしかったものですw
日曜日の13:40並びは12名、3人や4人などの方もいて割とスムーズに進みますね
FullSizeRender
並び中にオーダーを受けてくれるので、中華麺 800円と焼き餃子 550円をお願いします
15分強で1階カウンターに案内されました
座ってからはさほど待たずに先に餃子が来ました
FullSizeRender
基本5個ですが、シェアする方のために6個と言う裏メニューもあります
小皿が2枚付いてくるのも嬉しい、酢醤油辣油と酢胡椒と二つタレを作れます
厨房の中ではインパキ系のお兄さん達3名がチャキチャキと働いています
お次の方どうぞ〜お次の方どうぞ〜と繰り返しブツブツ言う謎の高齢日本人が炒め担当
さて中華麺も登場、熱いから気をつけてと言われます
FullSizeRender
もやしの盛りが多いwもやし麺頼んだらどうなるのかと思うくらい
醤油スープに特徴があります、台湾から取り寄せると言う「赤ネギ」を低温でじっくり揚げた、揚げネギが入るのが唯一無二、コクが増して美味しいですね
麺は太めの中太ストレートやや平打ち、スープがしっかり絡みモチモチ
固めのチャーシューが2枚、まるでピータンのような色の固茹で煮玉子が半分乗ります
こちらはワンタンが名物ですが、焼き餃子を頼んだので敢えて中華麺にしたわけで
焼き餃子は皮の厚さも丁度良く、ニンニクの効いたパンチのある餡がたっぷりと入りジューシーです、コレも美味しい
炒飯や夏の冷し中華、炒麺は好みの味なんです
意外と女性おひとり様や女性親子など男女関係なく世代も色々な人気店です

2024/12/22

老舗喫茶 珈琲店トップ 駅前店

井の頭線ホームの下、マークシティ1階にあるこちら、道玄坂店では無く駅前店で一服。創業は1952年の老舗喫茶の支店。スクランブル交差点前の渋谷駅前ビル地下にありましたが、再開発でこちらに移転。
東急本店のお店も閉店してしまいました。
昔は渋谷に道玄坂、宮益坂、公園通り、駅前の4店舗、新宿に西口、歌舞伎町の2店舗、目黒のお店は名前が変わりました。そうそう沼津インターの近くにもありました。
FullSizeRender
2人席メインの店内、お好きなところにどうぞと言われて着席。
FullSizeRender
喫煙可なので各テーブルには名入りのガラスの灰皿が用意されています。全面喫煙なので未成年の入店は出来ません。幸い先客4名は喫煙していないので良かった。
FullSizeRender
珈琲メインですが、ケーキも充実しています。
自家焙煎のコーヒーをサイフォンで淹れてくれる珈琲専門店。
お願いするのは、コーヒーフロート 800円。
FullSizeRender
しばし待てば自慢のアイスコーヒーにアイスクリームがトッピングされて登場。
甘みのあるアイスコーヒーは深みもあって美味しいですね。
アイスクリームの周りにコーヒーの氷が出来てからアイスクリームをロングスプーンでいただきます。シャリとトロリの食感が楽しめます。濃い味のアイスクリームですね。
こちらのお店は全て名入り。カップ、グラス、冷タン、コースター、ナプキン、スプーンまで。今時なかなかありません。
後から来た年配の男性は新宿にもお店あったよねと尋ねていました。おや?喫煙ですか、それでは退散する事にしましょう。

2024/2/24

老舗有名中華 新珍味

水曜半ドン。昼飲みしようと町中華へ。
池袋東口で「幸楽」ありゃ準備中…
「桃源」まで脚を伸ばしたんですが、今は、昼しかやってないのに、昼営業終了…
駅まで戻るも東口界隈でピンと来るお店がなく諦めて西口へ。
ガチ中華も多い西口から北口。口は町中華。
FullSizeRender
こちらになんとか滑り込み。
昭和27年創業の老舗中華料理店。北京料理と台湾料理という面白いお店です。ターロー麺と肉盛りチャーハンが名物。使い勝手が良いですね。
カウンターの一番端っこに着席。
FullSizeRender
瓶ビールをお願いします。汗ダラダラ。喉カラカラ。は〜やっと一息。
FullSizeRender
おすすめの焼餃子とエビと玉子炒め「蝦仁炒蛋」をお願いします。
先にエビと玉子炒めが来ました。
FullSizeRender
イイ彩りですね。
餃子、オーダー通ってなかったみたい、焼き始めましたw
汗かいて塩気を欲してましたが、程良い塩気が美味しいですね。玉子もフワフワ、エビプリプリ。シンプルだけど美味しい。
FullSizeRender
餃子来ました。薄めの皮から緑色が透けています。ニラ効いてます。ジューシーでパリパリ。美味しいですね。人気料理ですね。
汗もお腹も落ち着きました。
それにしても暑いですね。

2023/7/12

池袋西口の人気街中華 新珍味

池袋でのお仕事2日目。今日は暖かいですね。

駅から近いこちらの街中華でお昼にしましょう。このお店も随分と長いことやってますね。

FullSizeRender

店内は1階はカウンターがへの字に10席ほど。2階にはテーブル席もあります。

先客は2名に2階に3名。

カウンターに座り何にしましょうか。

FullSizeRender

日替り定食は、650円(税別)

名物のターロー麺をいただきたいところですが、ニンニクバッチリなので断念。

肉盛りチャーハン970円を奮発しましょう。

ご飯少なめでね。


ガコンガコンと中華鍋が振られて出来上がりました。

スープは、あっさりとしていて尖ったところがないのがイイですね。

FullSizeRender

チャーハンも上に乗った肉炒めも色は濃いですが、味はしつこくなくて美味しいですね。色からすると塩辛いイメージですがそんな事はありません。ペロッと行けます。


少なにしてもらったのでちょうど良い量でした。

あ〜ターロー麺食べたかったなぁ…


2018/3/13


惜しまれて昭和が往く 中本(閉店)

11月21日で閉店との情報を得て、行ってきました。有楽町ビルヂング地下の飲食店街。
20131111_043633000_iOS

昭和27年から、もう60年もやってるとか。
20131111_043644000_iOS
カウンター4席、椅子とテーブルがお揃いじゃない、20席程のお店。
そんなことは全く気にしないで営業中w

お水は、紙コップになってました。前はプラスチックコップだったんですが…
食券機で盛合せラーメン780円。
とてもゆったりした、時が流れます。ご自分達のペースでやってます。お姉さんも今の方でも10年くらいですかね。

みそラーメンを頼む方も多いですね。
20131111_050905000_iOS
もやし、人参、ピーマンの野菜炒め、メンマ、海苔、厚めのチャーシュー、ゆで卵、三つ葉が乗ってるのが特徴デスよね。
麺は太麺ストレート。
一口目、味がしませんw
良くかき混ぜないと、タレとスープが混ざってませんw
昔懐かしい東京ラーメンデスよね。
お酢を回しかけて食べるといい感じデスよね。ボリュームはあります。

ご高齢のみなさんなので、存続が難しいのでしょうか。
メニューも昔はチャーハンなんかもあったりしたんですが、メニューを絞られています。
今時のラーメンの味のトレンドとか、盛付けとか、トッピングの具材とか、全く我関せずで、初めの通りGoing my wayなところが潔いデスよね。これはこれで昭和なお店の昭和な味ということで。

お疲れ様でした。

2013/11/11

ギャラリー
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ