けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

創業1949年

老舗名曲喫茶 名曲・珈琲 新宿 らんぶる

ちょっと一休みという事でこちらに。
FullSizeRender

創業昭和24年12月、昭和30年からこの場所で営業を続ける老舗名曲喫茶。
現在は1階の店舗は使用しておらず、地下の200席で営業。
席は空いているのですが、入口で待つ様に言われてしばし待ちます。ウエイターさん達の動きがイマイチ。
やっと案内されましたが、後ろに並んだ女性は諦めて帰っちゃいました。
地下1階部分から更に宝塚の階段のような大階段を降りて4人席が沢山。お好きな所へどうぞと言われ、壁際の席に着席。
開店当時からのテーブルや椅子が残っているとか。地下2階部分は吹き抜けなので天井が凄く高いので、地下の圧迫感が全くありません。
名曲喫茶なので、BGMはクラシックがたおやかに流れます。
FullSizeRender
こちらはプリン無いので、コーヒーゼリー 950円と、アイスウインナコーヒー 900円をお願いします。ケーキセット1200円の方が良かったかな。

しばし待てば登場。
FullSizeRender
コーヒーゼリーは、お好みでガムシロップをどうぞと言われ、上に乗ったバニラアイスもイイ感じ。プルンとして苦味あって美味しいですね。
思いの外生クリームの量が多かったアイスウインナコーヒー、少しお行儀悪いけどストローで生クリームをすくって食べて減らします。甘さは控えめなのがイイですね。

若いカップルや若い女性ペアが多いですね。オジさんは殆どいません。今流行りの映えるレトロ喫茶なんですかね。
隣のお姉さんの頼んだチョコレートパフェが巨大で一緒のお兄さんもビックリ。
FullSizeRender
50年ほど前の高校時代は、今は無い渋谷のらんぶるに入り浸っていたものです。お金がないからコーヒー一杯で粘り、お腹が空いたらトースト頼んで、テーブルのグラニュー糖をかけてシュガートーストにして食べてましたっけ。
補導されかけたこともあったなぁ…
あの渋谷のらんぶるとは異なり明るく開放的な店内です。
さてさて、そろそろ腰を上げるとしましょうか。

2023/3/8

大人様ランチ レストランはやしや

カミさんが忘れ物したので届けて、こちらでお昼ご飯。
FullSizeRender
お昼時ですが流石に空いてます。席をあけて案内されます。
創業昭和24年の老舗レストラン。三平ストアのビルの5階です。
FullSizeRender
外には食品サンプルが数々展示されています。
FullSizeRender
基本の洋食系から、和食も弁当、焼魚、刺身、丼ものと幅広いラインナップ。
FullSizeRender
ここは、昭和プレート 1390円をお願いしましょう。
ご飯は半分で、カレーかハヤシを選べるのでカレーで。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
海老フライ タルタルソース付、
サーモンムニエル、
ポークソテー、
ハンバーグ、
サラダ、コンソメスープ、ドリンク付き。

海老フライサクサクプリプリ。
ポークソテーと、ハンバーグには、ソースがかかっていないのが、マイナスポイントですかね。ウスターソースが付いてくるのでかけていただきます。
ポークソテーはやや硬めですがキチンと筋切りされています。ハンバーグも肉感が強く美味しいですね。
カレーは、インド風にスパイシー。小型のグレービーポットに入っていて、しっかりと肉が入ってますよ。
別皿で添えられた福神漬の赤さがイイ感じ。
FullSizeRender
FullSizeRender
大人様ランチを堪能です。
さて帰るとしますか。

2020/6/10

レストラン はやしや
ジャンル:洋食屋
アクセス:東京メトロ丸ノ内線新宿駅B11口 徒歩1分
住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-22-12 新宿サンパークビル本館5F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 新宿×洋食屋

ジャンボ餃子 泰興楼 八重洲本店(移転)

ジャンボ餃子で有名なこちら。
餃子以外も美味しいと人気のお店です。
山東省出身の店主が開いたのが昭和24年と銀座天龍と同時期ですね。
1階、地下と上階と席はたっぷり140席あるそうです。

餃子ライスをお願いします。
昼時は前もって焼いているのでそれほど待たずに登場。
20120615_042058000_iOS

相変わらずデカいですね。12㎝ほどある餃子が6個。
ニンニク無しですが、餡がしっかりつまり、皮はモチモチ。
かなりのボリュームです。
ご飯無しでもお腹いっぱいになりそうなボリュームです。
そうは言っても餃子に白飯はベストマッチ。
ご飯は結局ほとんど手を付けずにお残し。

案の定お腹パンパンで午後が結構きついかな。

2012/6/15



ジャンボ餃子 泰興楼(移転)

東京駅八重洲口 八重洲仲通りを入ればすぐ左側に中華料理のお店が並んでいます。どちらも有名店ですが、今日はジャンボ餃子で有名なこちらに。
創業は1949年と中々な年季ですよ。
ビルに建て替わり上の方まで客席があるので。総席数は140席もあるようです。
NEC_0012-020

ランチは一人で行けば1階の円卓が相席専用ですね。

ジャンボ餃子を食べたいのですが、一皿頼むとご飯も食べきれないと思われ…
軟ヤキそばをお願いしましょう。それに餃子は2個と言う頼み方があるのでそれで。
NEC_0010-020

ほどなく餃子が出てきましたよ。12cmほどの大きな餃子ですよ。普通の餃子の3個分以上ありますよね。早速いただきましょう、もっちりとした皮はこれだけでも食べ応えがありますよね。中身はジューシーで野菜もたっぷりです。
テーブルの上には、辣油のこちらのオリジナル版、C八醤がお待ちかね。普通の辣油よりは参照が効いているのでパンチがありますね。お持ち帰りで500円で売ってます。
餃子を2個食べればかなりお腹も落ち着きます。
NEC_0011-020

軟ヤキそばの登場。醤油餡のかかった軟らかい焼きそばは具材もたくさん入っていて美味しいですね。

かなりお腹パンパンになってしまったので、午後は結構きつそうですw

2011/4/12

泰興楼 八重洲本店
泰興楼 八重洲本店
ジャンル:中華料理全般
アクセス:JR東京駅 徒歩3分
住所:〒103-0028 東京都中央区八重洲1-9-7(地図
姉妹店:泰興楼 自由ヶ丘店 | FEI・Little TaiKouRou
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 東京駅(八重洲)×中華料理
ギャラリー
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ