けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

創作料理

日替りDON  ビンチェ

雨もパラついてるし、今日はワンオペだから近場で。

FullSizeRender

やはり皆さん近場で済まそうという事で混雑してますね。

後から来た人達8人で4人、4人じゃ嫌だって。大テーブル8人は、この辺じゃ無理じゃね。

FullSizeRender

入口の右奥のレジで注文。

今日のDON 690円をお願いします。

本日は、赤海老と彩り野菜のグリーンカレーDON。


入れ込みに席を確保して、今日のフリードリンクは、玄米茶、巨峰アイスティー、オレンジアイスティー。

オレンジアイスティーをチョイス。

FullSizeRender

しばし待てば、登場。

赤、黄パプリカやピーマンがアクセント、エリンギなども入ったグリーンカレー。ややとろみが強いですね。

辛さもソコソコ。美味しいグリーンカレーです。

まぁ日替りDONですが、別に丼にこだわらなくても良いんじゃないかなぁ。普通にカレーでw

今日のランチスープは、ビンチェ特製エッグレモンスープ。表面にオリーブオイルがかかり、レモンの酸味がありますね。溶き玉子に、下の方には鶏肉の小さなほぐし身も入ってますね。これは面白くて美味しい。


糖質制限できてないなぁ…

さてサクッと食べてさっさと帰りましょう。


2019/8/28


カラフルな酢豚で野菜たっぷり  ビンチェ

今日は穏やかですね。日差しも暖かい。

少し遠出でもと考えていましたが、ふと見ると酢豚DON。

じゃあこちらにしましょう。

FullSizeRender

結構グループの方が多く、オジさん一人もチラホラ。

先ずはレジで注文です。

彩り野菜のバルサミコ酢豚DON、スープ付き 690円をお願いします。

FullSizeRender

大テーブルの一隅に席を確保。

ランチタイムフリーのフレーバーティーは、ストロベリーかぶどう。後はウーロン茶ですね。

ぶどうティーを氷なしでチョイス。

しばし席で待ちます。


さて登場。

FullSizeRender

彩り野菜と言うだけあって玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、茄子といっぱい入っています。豚肉は塊ではなく豚コマスライスですね。

バルサミコ感はそれほど強くないです。普通の酢豚と変わらない味です。

外れが多かったご飯は、今日は普通の硬さw 餡がかかってますからちょうどイイですね。

今日のスープは、ミネストローネ。こちらも具材がしっかりと入っていて、今日は、お昼ご飯で野菜たっぷりと取れました。


さて、川縁でゆっくりしましょう。


2018/12/18



ヘルシーランチ 偏食しませう b-ZONE(移転)

雨もパラパラ、台風また来てるんですよね。

清洲橋通りに面したビルの9Fにあり、エントランスホールにランチの看板が出ているだけ…何階なのかもわからない、なんともハードルの高そうなお店。

どうやら9Fらしいので、エレベーターのボタンの一番上をポチッと。

9Fには、筋肉工房なるお店とこちらの2つ。どうもボディビルダー向けの、ローカーボ、オイルレスのレストランのようです。

これはオジさんには良いかもですね。

エレベーター開けば真ん前がお店で、ガラス扉で明るいですね。窓際に席が広がって左側にはレジカウンターが。

左側のガラス側には高めのカウンター席が5席ほど。右側にはテーブル席が16席程。

13時を回っていましたが、先客は1名。

メニューは、ローカーボでヘルシーなランチが2種類。魚と肉。魚はヒラメのソテー カレーソース、肉はチキンステーキ 柚子胡椒。972円。

お肉の日替りプレートBをお願いしましょう。


9Fからの眺めは良いのですが、周りは結構ビルが増えてますね。正面にはスカイツリーがてっぺんを雲の中に入れたり出したり。天気が悪いのがちょっと残念。

さてやってまいりました。お〜ヘルシーメニュー。

メインは鶏胸肉を軽く焼いて水菜の上にのせてあり、万能ネギが散らしてあります。付け合せの柚子胡椒をお好みで付けて食べるようにとのこと。

トマトとしらす、ヒジキ、イカ大根。舞茸とえのきのスープ、玄米ご飯が軽めに一膳。

鶏胸肉は、脂が落ちているのですが、パサつき感は少なく仕上げてあります。柚子胡椒のアクセントが良いですね。下の水菜にはポン酢でしょうか、かかっていました。

トマトは小さくサイコロ状に、しらすと合わせて食べるのに少しずつしか摘めないのがミソなんですね。一気食い防止策。ヒジキの煮物は薄味なのでヒジキ本来の磯の香りが楽しめます。これも細かい。

イカ大根は、熱々ではなく味が染みるように冷ましてありますね。大根が柔らかい。イカは胴とエンペラもあり美味しく煮込んであります。

玄米ご飯は、ほとんどパラパラの状態で。これも一気に食べない工夫なんでしょうか。しっかりと噛めば甘みも感じ、普段のランチよりゆっくりといただきました。

鶏肉のボリュームもあり、満腹感が高いですね。こういう食事を心掛ければもう少しスリムになれるでしょうか。目指せ80kg切りw


2016/10/3


何を食べても美味い 喰酔たけし(くすい)

今晩は、旧知の会社繋がりの友達と久しぶりにほぼ地元飲み。
こちらは魚が美味いし、なるほどこう来たかと言うおつまみが美味いお店。日本酒も豊富にあって、好みを言えばピタリと出てきます。
先ずは刺身5種盛りからスタート。ホウボウ、イシダイ、マグロ、イカ、ウニ。イシダイ美味い〜ウニ甘い〜
おばんざいの盛り合わせは、うなぎ厚焼き卵、和牛と根菜のキンピラ、ワラビ海老生姜マヨ、真蛸うるいの酢の物。いつも色々あって美味いヨネ〜
いぶりがっこチーズ、煎りムカゴ。これまた美味いですね。
とりビーから、日本酒は、サッバリをお願いすると、ハ仙が来ました。美味しいデスね。
目の前に太いアスパラがあったので、アスパラ焼き。白と緑のコンビネーション。柔らかくて味がそれぞれ違いますね。
二杯目の日本酒は、鍋島。最近評判のお酒ですよね。これまた美味い。

〆は手打ちうどん。うどんたらこ。これ美味しい!たらこスパとは違いますね。

はぁ…美味しいものいただいて幸せな夜でした。

2015/3/4

ブランド豚料理 豚肉創作料理やまと 銀座二丁目本店(閉店)

以前は餃子で有名な『天龍』の地下にあったこちらのお店。
近くのアルボーレ銀座ビルの9階に移転して大分経ちますね。
店名の由来の『やまと豚』はお米を食べさせて育てた神奈川のブランドポークですね。そんな豚肉を使ったお料理が出てきますよ。

禁煙席はテーブル席、喫煙席は、掘り炬燵の座敷と分煙ですね。以前と変わらずゆったりした店内は、くつろげますね。
今日のランチは、豚そぼろ丼とラーメン。丼という感じではないので、定番ポークソテークラシックを100gでお願いします。150gも選択できますよ。
ライスかパン、ライスで、白米、十六穀米は、十六穀米で。豚汁と香の物、サラダが付きますよ。税込1050円、
クラシックは、デミグラスソースです。生姜焼きの方が良かったかなぁという気持ちは脇に置いておいて、いただきましょう。
厚みのある豚肉は、噛み締めると肉本来の味が出てきますね。脂身が甘いのですが、流石に受け付けないのでw端の部分はお残しで。

十六穀米をしっかりと噛み締めながら、ゆっくりいただきましょう。

お肉の量は100gですが、満足感の高いお昼ですね。

近隣のアパレル系の方々のグループでの利用が多いですよね。まあお話しが盛り上がるので、ちょっと賑やかですけどw

2014/10/21
ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ