けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

共楽

3年ぶりに復活  中華そば 共楽

今日はお休みなので、5月末に3年ぶりにビル建て替えでリニューアルオープンしたこちらに。

12時前だったので、待ちが8名。開店以来、連日行列になっているようです。

FullSizeRender

ホールのお姉さんの声に聞き覚えが!前のお姉さんだよね。見た目ちょっと変わってたけど声は同じですね、なんか嬉しくなりますね。

待っている間に注文を受けてくれます。券売機で買わなくてもお姉さんが代わりに買ってくれます。

中華そば 800円をお願いします。

FullSizeRender

徐々に進んで、待ちの先頭でご主人と目が合い、どうも毎度!って声をかけてもらいます。

しばし待ってカウンターの端、前と同じように跳ね上げ式のところに着席。

オープンおめでとうございます。と声をかけ、ありがとうございます!

カウンターは8席、以前壁の向こうにあったテーブル席も壁が無くなり4人席が2つと座席数は変わり無し。カウンターが真っ直ぐにL字になってスッキリしました。


厨房内は、ご主人は、メインを降りて、麺茹でとスープは、イケメンの息子さん(三代目になるんですね)が担当。ご主人は、トッピング担当。もう左手がキツイんでしょうね。

奥さんは今日は見かけませんでした。洗い物担当のおばちゃんが1人。

FullSizeRender

さて出来上がり。

以前と変わらず青灰色のシンプルな器に盛られた、東京ラーメンです。

スープは、変わらずの醤油スープ。豚、魚介、鰹節の合わさった懐かしい味です。背脂も少し浮いています。

アブラとコールすれば、背脂を多めにしてくれます。

麺は中細ストレート麺。モチっとした食感は変わりませんね。硬めコールも出来ますよ。

チャーシューも良く煮込まれていて美味しいですね。

なんと言ってもタケノコと呼ばれる自家製メンマが細身で美味いんですよね。


お値段もそれなりになってしまいますが、誰が言ったか銀座3大東京ラーメンの雄の復活は嬉しいですね。

後継も出来たようですから安心ですね。

と言うことは、三代に渡っての中華そばをいただいたと言う事ですね。でも味は変わってませんね。なんか有難いですね。


2019/7/10


棚卸前の腹ごしらえ 共楽(旧店舗)

棚卸しのお手伝いの前に腹ごしらえ。寒いし雨降ってるし、温かいラーメンをとこちら。
誰が言ったか、銀座4大東京ラーメンの一つのこちら。

大将に毎度!と声をかけられて、お願いするのは、そば!
中華そば 700円をお願いします。お金は先払いでなぜか券売機はお店の人(この時間は息子さん)がやってくれます。
しばし待てば、透明感のあるシンプルなラーメンが。
中細ストレート麺は、魚介系メインの醤油味。スープの上には透明な脂が載って、冷めることはありません。
自家製チャーシューと、細いメンマがたまりませんね。
たけのこというメニューは、メンマ大盛り、人気のほどがわかります。

体も温まり、夏のお祭りの話で、今年は三社祭がいつもの日程と異なる事で、心配もして大将と盛り上がりw

さて、棚卸しに行きますか。
でも、細かな数字が見えないんだよなぁ…

2016/1/29

夏はコレ 共楽

東京ラーメンの一つ。
夏は個人的にはまっている、冷し中華。
こちらの冷し中華は、薄い透明なスープ、お店の人は「酢」と呼んでます。

今日は、冷しチャーシュー大盛 1100円をお母さんにお金を渡してお願いします。
アレ?マスターじゃないね。息子ですね、
マスターは、お神輿担ぎにいっちゃったのかなって聞いたら、今日は違うけど、明日は築地だってww
息子も声がそっくりになってきたよね。
結婚してもう子供は10ヶ月だって、早いね〜
さて登場の冷し中華。この味が酸っぱくて良いんですよね。辛子を溶いて辛子酢で食べるのが、自分にピッタリなんですよ。途中でお母さんが辛子足りますか?ってよく知ってるよねw
ベタベタした今日の様な天気には丁度良いですね。
千切りにされたチャーシューも旨いよね。

さて、食べたら直ぐ戻らなきゃ。

2015/6/13

今年も夏が始まった 共楽

三社祭の頃始まる、こちらの「冷し中華」どうかな?と前を通れば、先週は無かった貼紙が!
13時半頃の入店、カウンターが一席空いていたのでそちらに着席。

奥さんも心得たもので、「毎度!冷し…?」
はい、冷し大でお願いします。
今年は、普通盛り 850円。大盛り 900円。冷しチャーシューメン1050円のラインアップ。
お神輿好きのご主人に、神田、三社と連チャン?と聞けば、用事があったので、今年は、昨日の午後から三社祭に行っただけとの事。だからあんまり疲れてないのねw
さて着丼。
こちらの冷し中華は、ほとんど色の無い酸味の効いた透明のタレが特徴。
お店の人達も「酢」と呼んでますね。

冷水で締められた麺がいい感じで酢と絡みます。具材は、刻みチャーシューとキュウリ千切り、黒胡麻のみといたってシンプル。
辛子を溶いて、酢辛子にして食べるのが私流。

さあ、この冷し中華を食べると、私の夏が始まります。

2015/5/18

安定の東京ラーメン 共楽

寒いですね〜
ラーメン食べて温まりましょう。ということで、誰が言ったか銀座の三大東京ラーメンの一つのこちらに。

寒いんですが、奥の窓も入口もフルオープン。湯気が湯気がこもっちゃうから先代から、ずうっとこのスタイルです。
ある意味屋台で食べるようなもんですね。

チャーシュー大。券売機はありますが、店員さんが買ってくれます。あれ?いつものお姉さんいないね。お昼なのかな?それとも春節だから帰ったのかな?
いつものように着丼。チャーシューの上にカエシを垂らしてから、お酢を回しかけるのが私流。

懐かしい味ですよね。
もう34年通っている味は、ブレてませんね。

2015/2/17

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ