けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

信州屋

季節限定せりそば そば処 信州屋 渋谷店

知り合いの方が、41年ぶりに富山の実家に帰るとのことなので吉祥寺でサヨナラ飲み会、その前に少しお腹に入れときたくてこちらに乗り換えついでに寄りました
FullSizeRender
一番の目的は、季節のせり蕎麦、今年もいただきに上がりました
せりそばの幟もはためきます
FullSizeRender
表の看板には堂々と、茨城県産のせり、根付き天然せりそば 700円
FullSizeRender
17時半過ぎなので、先客は5名と空いています
お兄さんに、せりそば蕎麦半分でお願いします
押出製麺の生蕎麦は、ロットで茹でられていますがほぼ茹でたて
肉とせりを乗せて、熱々のつゆを注げば出来上がり
立ち食いスペースでいただきます
FullSizeRender
せりの香りがイイですね
細身の生蕎麦が美味しいですね、辛めのスッキリしたつゆと良く合います
肉はちょっと少なめかな、せりとの相性もイイですね
根っこは残念ながら1本だけですが、ありがたく頂戴します
さて井の頭線に乗りますか

2025/2/4

春の訪れ 信州屋 渋谷店

今日は搬入立会で午前中勤務。
帰り道せりそばが出ている情報を得てこちらで。こちらも1986年の開店ですから堂々と町になじんでますよね。
FullSizeRender
店頭にも幟が二本もはためき、せりそばアピール。
注文口のお兄さんに口頭注文。
せりそば 620円。お呼びしますと席の確保を勧められます。
程なく「せりそばの方〜」と声がかかるので取りに行きます。
窓際のカウンターでいただきます。
FullSizeRender
せりが沢山、真ん中には根っ子が一つ。
細身の茹でたての生蕎麦が美味しいですね。
ライトなつゆとよく合います。
沢山入ったせりの下には豚肉も入ってます。
それほど香りは強くありませんが、春の訪れを感じさせる味です。
根っ子は歯応えも良くこちらの方が香りが強いかな。
FullSizeRender
あっという間に啜り終えて器を戻してご馳走様。

2024/2/24

時価 松茸そば そば処信州屋 渋谷店

水曜半ドン、始まったと聞いたこちらに。
FullSizeRender
店頭にも大きな看板が。時価って書いてあるけど大丈夫か?何しろ松茸ですから、高くても980円ならイイか。
FullSizeRender
奥の調理場前で口頭注文。
松茸そば。680円ですって。良かったw
中には押出し製麺機がグラグラと沸いた鍋の上に。
この時間帯はある程度まとめて茹でている様ですが、回転が良いのでほとんど茹でたて。
松茸は、一食ごとにラップであらかじめ小分けにされている様です。そうでもしないと本当に赤字になっちゃいますよね。

さて松茸そばの方〜と呼ばれて、立ち席カウンターの方でいただきましょう。
FullSizeRender
ふわっと松茸の香りが立ちますね。
蕎麦は生麺茹でたてですから喉越しも良く美味しいですね。
しっかりと出汁の効いた濃いめのつゆですからつゆの香りが強くて、松茸の香りはちょっと負けちゃいますね。
厚みはありませんが噛み締めれば香りも立ち美味しいですね。そりゃあちゃんとした蕎麦屋さんとは違いますが、季節を感じられればイイんです。

さてお腹も鼻もイイ感じなので帰るとしますか。

2021/9/8

駅近の蕎麦 そば処 信州屋 渋谷店

原宿と渋谷の間に用事があったので、渋谷でお蕎麦でも。渋谷駅周辺も再開発で大きなビルも立ち、工事が進んでいます。
本家しぶそば閉店の後、駅近の立ちそばはこちらかなぁ。井の頭線の駅の脇、パチンコ屋さんの間の路地。
image
奥行きのある店舗。椅子席と立ち席。
先客は椅子席の方に5名ほど。
image
注文は口頭でお姉さんに。
色々惹かれるものが多いですが、ミニ天丼セット 600円をもりでお願いします。
image
生蕎麦押出製麺の茹でたて。
天丼は揚げ置きの天ぷらをご飯に乗せてタレをかければ出来上がり。

奥の立ちスペースでいただきましょう。
image
蕎麦は、ツルツルしてコシもありますね。
つゆはやや甘みのあるカエシを感じます。

天丼は、小さめの海老1本。春菊を細かく刻んだかき揚げ、揚げ方は粗めで衣は少なめ。
甘い天汁がご飯にかかり箸が進みます。
ご飯残そうと思ってたんですが完食。

どんどんお客さんが入って来ます。女性お一人様も。
メルマガ会員になるとお得なようです。
image
先に気付いていればトッピング1個無料だったんだw
カウンターに用意された湯桶に入った蕎麦湯をいただいて。
食器はそのままで良いとの事なのでそのままで、ご馳走様でした。

2020/9/15

ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ