けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

伊勢うどん

珍しく伊勢うどん 人形町 徳

人形町から水天宮前に移転しても人気の夜は美味い魚を食べさせる店。
ランチは、伊勢うどんが押しのお店です。表に伊勢うどんののぼりもはためいていますよ。
こちらもランチの終いが13時過ぎと早いので、ハードル高いですよね。

モダンな店内、調理場は、ガラスで仕切られ徳さんが忙しそうに調理しています。
奥さんは、昼の混雑でてんてこ舞い。
カウンターに滑り込みです。
ランチメニューは、焼き魚や、ハヤシライス、とろマグロ丼などなどに、伊勢うどん 750円。
ミニ丼が追加できるので、ミニまぐろ丼 350円をプラスでお願いします。

しばらく待って、ミニまぐろ丼が味噌汁と一緒に出てきました。しかし伊勢うどんがなかなか出てこない…
おうどんお出しして良いですか?と聞かれ、あっハイ。
丼を食べ終わった頃を見計らってうどんを出すようですね。
さてさて、伊勢うどんも到着して、途端にテーブルが賑やかになりましたね。
そうとなれば、真っ白なうどんを混ぜ混ぜ。ウンウン黒いたれが絡んで美味しそう。七味をふりかけ、口に運べば、そうそうこれこれ、麺は柔らかめなので山口製麺かな?
ダシが良い味ですね。なかなかこの味はないですね。

ミニまぐろ丼は、中トロや、中落ちがたっぷりとのって、これだけでも美味しいですね。
小皿で玉子焼きが付いてきましたが、これが美味い!ダシと甘みが非常にバランス良いですね。

お昼最後のお客になり、ご主人の徳さんと奥さんとしばし伊勢参りの話で盛り上がります。ご親戚が伊勢にいるそうで、一昨年の遷宮の際にはお白石行事にも参加されたとか。ちょうど私もその頃にお伊勢参りをしていたので。
製麺所は、にらんだ通り山口製麺でした。
タレは山口製麺ではなく、別の所から仕入れているとのこと。タレが良い味なのはそれですね。

時間帯が厳しいですが、ここはなかなか良いですね。
夜もとても興味が湧きますね。

2015/10/20

伊勢と言ったら 勢乃國屋

伊勢参り本日のお昼ご飯は内宮宇治橋正面のこちら。
いかにも観光地のお土産や名物料理を出すお店。
伊勢と言ったら、伊勢うどん、てこね寿司。
20130728_024818000_iOS
セットで1050円ですね。
伊勢うどんはその昔、旅に疲れ切った身体でも消化の良いものをと言って、柔らかいうどんになったとか。
真っ白い柔らかなうどんが、丼の底に張られたタレを絡ませると一気にこげ茶色に。
やわやわなうどんと濃い目のタレが良く合いますね。
てこね寿司も郷土料理。
ヅケ丼みたいなもので日持ちを考えたのでしょうか。
昔の人は色々と考えて名物料理を作りだしたのですね。

2013/7/28


ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ