都庁の大規模接種会場で5回目のオミクロン株対応ワクチン接種して、お腹空いたのでこちらに。
7月22日にオープンした小田急レストランシステムズのお店。
ウリは石臼粗挽き蕎麦の肉そば。ある種、港屋インスパイアのお店ですね。
表の看板のXのような文字はカタカナのソとバを組み合わせたデザインです。
肉そばは、29の日に合わせて肉1.5倍だそうです。
周囲は椅子席。厨房の前は立ち食いカウンター。
先客3名、後客3名。
店内は明るくスタイリッシュ。グリーンも配置されていて気持ち良い空間です。
券売機と連動で注文は通る仕組みなので、券を買ったら席で番号を呼ばれるまで待ちます。
生蕎麦を茹でると共に天ぷらも注文受けてから揚げてますね。
しばし待てば、番号が呼ばれるので取りに行きます。
洒落た器に盛られた蕎麦と天ぷら。
蕎麦猪口は、肉つけそば用なのか深さのある器。
蕎麦は平麺ノズルなんでしょう、平打ち風の蕎麦。色は割と濃い目です。
押し出しの機械は目に留まりませんでしたが、製麺したてを言っていますから、恐らく押出製麺でしょう。
つゆは辛めでカエシの強いやや濃いめ。
超粗挽き二八蕎麦とうたっていますから蕎麦は美味しいですね。のど越し、コシともイイですね。またこのつゆともあっています。蕎麦の量はやや軽め。
天ぷらもやや揚げ過ぎ感はありますが、サクッと揚がって舞茸の甘みもあり美味しいです。
パクチー天があるので興味津々。セット物にはハムカツ重なんてのもあります。
ざるそば 650円からと全体的に価格帯はお高め、特に天ぷらや肉そばなどは、TGSとしてはかなり強気なお値段です。
価格なりに蕎麦は美味しいですが、十割蕎麦のTGSはもう少し抑えめの価格ですからねぇ。
2022/10/28
7月22日にオープンした小田急レストランシステムズのお店。
ウリは石臼粗挽き蕎麦の肉そば。ある種、港屋インスパイアのお店ですね。
表の看板のXのような文字はカタカナのソとバを組み合わせたデザインです。
肉そばは、29の日に合わせて肉1.5倍だそうです。
入口右のタッチパネル券売機で、天ぷら系もあるので、季節のおすすめ、上州まい茸天せいろ 1000円をポチり。
先客3名、後客3名。
店内は明るくスタイリッシュ。グリーンも配置されていて気持ち良い空間です。
券売機と連動で注文は通る仕組みなので、券を買ったら席で番号を呼ばれるまで待ちます。
生蕎麦を茹でると共に天ぷらも注文受けてから揚げてますね。
しばし待てば、番号が呼ばれるので取りに行きます。
洒落た器に盛られた蕎麦と天ぷら。
蕎麦猪口は、肉つけそば用なのか深さのある器。
蕎麦は平麺ノズルなんでしょう、平打ち風の蕎麦。色は割と濃い目です。
押し出しの機械は目に留まりませんでしたが、製麺したてを言っていますから、恐らく押出製麺でしょう。
つゆは辛めでカエシの強いやや濃いめ。
超粗挽き二八蕎麦とうたっていますから蕎麦は美味しいですね。のど越し、コシともイイですね。またこのつゆともあっています。蕎麦の量はやや軽め。
天ぷらもやや揚げ過ぎ感はありますが、サクッと揚がって舞茸の甘みもあり美味しいです。
パクチー天があるので興味津々。セット物にはハムカツ重なんてのもあります。
ざるそば 650円からと全体的に価格帯はお高め、特に天ぷらや肉そばなどは、TGSとしてはかなり強気なお値段です。
価格なりに蕎麦は美味しいですが、十割蕎麦のTGSはもう少し抑えめの価格ですからねぇ。
2022/10/28