けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

乱切り蕎麦

港屋本流 カサブランカ

昨年11月9日にオープンしたこちら。港屋オーナーの菊池氏がディレクションした、港屋インスパイアではなく本流、JR東日本都市開発のお店です。
FullSizeRender
秋葉原から御徒町に向かうガードの下にブルワリーと共に入ります。
FullSizeRender
FullSizeRender
入口に置かれた券売機はシンプルに、冷たい肉そば、温かい肉そば、それぞれの肉大盛り、もりそば、そば追加、ビール・ハイボール、日本酒のみ。
肉そばは、1000円となかなかなお値段。まぁ港屋2、3を考えれば。
気温も上がりきらないので、温かい肉そばをポチり。お姉さんに渡して、蕎麦少なめでお願いします。
FullSizeRender
大きな円弧を描いた黒のカウンターに、端から順番に案内されます。店の雰囲気も港屋ゆずり。先客2名、箸、水、生卵が用意されています。お水は券売機の横でセルフ。
目の前が厨房で、釜に袋に入った生蕎麦を投じて茹でていきます。
あちらの方で、肉ダネが用意され、温かいつゆが注がれます。
先につゆが提供されました。辣油たっぷりですね。
茹で上がった蕎麦は、水で滑りを落として、冷水に晒して締めるという手間をしっかりとかけています。白胡麻を振りかけて登場。
FullSizeRender
先ずは蕎麦を。ゴシゴシした田舎風の蕎麦は、乱切りで太さが何種類かあり、それが食感を楽しませてくれますね。コシもあり美味しい蕎麦です。
つゆにつけて、啜ると、絶対咽せますから慎重に。
辣油が効いた甘辛いつゆ。肉もたっぷりと入っています。面白いのが玉ねぎが入っていること。これも食感の違いが出て、甘味もあって美味しい。
途中で生卵を割り入れれば、辛さがマイルドに味変。
港屋らしい蕎麦と言えますね。
お値段は張りますが、このご時世の原材料高騰と内容を考えると妥当な価格ではないでしょうか。

2023/5/31

こちらは12月に開店 立ち食いそばうどん 心

月末で閉店の情報が飛び交う立ち食いそば界隈。高齢店主の後継問題。
FullSizeRender
こちらは昨年12月12日にオープンしたお店。
六角橋商店街大通りの一角です。
カウンターのみ5席程度でしょうかオールスタンディング。14時なので貸切です。カウンターの足元には荷物置き用にカゴが置かれてますね。
FullSizeRender
店内左に小さな券売機があります。情報が盛り沢山。ボタンの数も限られているので、現金会計のメニューも。
PayPayも使えます。
FullSizeRender
ミニそば 300円とかき揚げ天 100円をお願いします。あ〜28日から一部値上げしたんですね。
厨房には、可愛らしい若い女性の店員さん。髪の毛も明るいけど、接客も明るくてイイですね。カフェでバイトしてそうな娘さんです。
蕎麦が2種類。普通麺と乱切り麺。迷わず乱切り麺でお願いします。
冷凍麺ですね。湯掻いて、つゆは寸胴から一杯ずつ鍋で温めてくれます。
揚げ置きのかき揚げ天を載せて登場。
FullSizeRender
ミニそばなので丼も小さく殆どかき揚げ天wかき揚げ天にはインゲンが三角形に配置されています。
つゆを一口。甘めの優しい味ですね、美味しい。
かき揚げ天の下を探って蕎麦を、乱切りなので色々な幅の蕎麦でイイですね。気持ちもう少し短めの湯掻きでもイイかな。ちょっと柔目。口の中の食感が楽しい蕎麦です。
天ぷらは仕入品のようです。
玉ねぎ、人参、インゲンとバラエティにも富んで美味しいですね。つゆを吸って解れます。
おススメは肉そばのようです。「牛~う丼」という肉うどんもあります。
FullSizeRender
坦々うどん、各種ミニ丼も用意されていてバリエーション豊富で通ってもメニューに飽きが来ないでしょうね。

一本裏の細いふれあい通りには「田舎そば加茂や」も2年前にオープンしていて、帰り道通ったら中休みでした。個人店の立ち食いそばが元気な六角橋商店街です。
さて、バスで横浜迄行きますか。

2023/3/29

ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ