けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

丸山製麺

めっちゃコーン祭り そば処 めとろ庵 錦糸町店

そうそう、めっちゃコーン祭りもそろそろ終わりだけどまだ食べてないな。
FullSizeRender
半蔵門線錦糸町改札脇にあるめとろ庵で、めっちゃコーン天をいただきましょう。
こちらは店先半分はおにぎり屋さん。立ち食いそばだけにせず、おにぎりでも稼げますよね。
FullSizeRender
入口右の券売機で購入するのは、めっちゃコーン天そば 520円。
前に並んでるお姉さんはカッコイイですね。ジーパンの腰から背中が少し目えるんですけど、腰に入ったタトゥーがチラリと見えてます。
あ、冷たいので蕎麦半分でお願いします。見惚れてましたw
丸山製麺の蕎麦を湯掻いて冷やして、つゆを注ぎ、揚げ置きのコーン天を乗せてネギとわさびを付けたら出来上がり。
向かい合わせのカウンター、コロナで仕切りがどこもしっかり出来たのは良かったかも。椅子席です。
FullSizeRender
コシは弱めですが、もそっともしていないまあまあの蕎麦。つゆはだしかんが少し弱いですね。
コーン天は、他の方も言ってましたが、お店によって出来が違う様で。こちらはしっかり揚げでやや茶色。かなりクリスピーです。コーンは沢山入ってます。
これは食べ応えありますね。まぁ季節の話題として食べておくのもイイかな。

2023/9/13

塩分補給 常盤軒(旧品川26号店)

@jurou67 相馬十郎さんの図らずも追っかけになってしまいましたが、水曜半ドンのお昼は、品川駅13、14番線ホームの方の旧品川26号店。こちらもJRクロスステーション傘下になってしまいました。
FullSizeRender
14時前、丁度お姉さんが券売機の精算をしている所。

しばし待って、やはりこちらは、かき揚げ天玉蕎麦 580円が基本ですよね。
FullSizeRender
券を中のオジさんに渡して蕎麦半分でお願いします。
丸山製麺の麺箱の中の茹で麺を半分にほぐして湯掻き。
ヤマサのつゆを注いで、いわたの天ぷらを乗せ、卵を割り入れ、ネギを乗せたら出来上がり。
FullSizeRender
塩っぱいですw 一説に寄れば総武線利用の千葉県民に合わせたとか。
山手線ホームの22号店とは異なるつゆです。
蕎麦は、もそっと感は少なめで、茹で麺としてはイイ感じですね。
仕入品のペラペラのかき揚げ天がなんともノスタルジック。揚げ置きでも油感は少ないのがイイですよね。
生卵ですから、ポスターみたいに目玉焼きのように白身は固まりませんw
FullSizeRender
午前中かいた汗で失われた、塩分と水分を補給完了。移動します。

2023/7/5

ギャラリー
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ