けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

串揚げ

ロースおろしカツがワンコイン 名代 千代勝 人形町総本店(閉店)

今日は暑いですね。

少しパワー付けないと、と言う事で串揚げのこちらのお店。

本日のワンコインランチは、ロース(おろし)、からあげ(4個)、メンチ、生姜焼き、カレー、どれも500円。

ロースカツ、おろしをお願いしましょう。

店員さんは、メチャ元気デスw

13時ギリギリだったので、ランチタイムもソロソロ終わりの時間。奥にお客さんが居たようですが、前の方には誰もいません。

冷たいお茶はジョッキ出てきました。

さてしばし待てば登場。

お値段の割には大きさもあり、厚さは1センチに届かない位ですが、食べ応えはありますね。

おろしポン酢なのでさっぱりといただけます。

肉質はこのお値段の割にはイイ方では無いでしょうか。

ご飯、味噌汁、キャベツはお代わり出来ます。

さほど盛られていなかったのでご飯は食べ切りましたが、やや多めですね。

おろしポン酢は、かけ回さす、付けながら食べたので、少しソースでもいただけますね。


他にもワンコインメニューがあるので、ローテーションで使えそうですね。 #ワンコインランチ


2017/8/7


串揚げの銘店 味乃 曙

ぺんてる本社を過ぎて、小網町神社の手前には、小体な料理屋が数件並びます。

そんな中、「味乃」と枕が付く、こちらの天ぷら屋さん。

昭和なお店ですね。しかし、13時を過ぎても先客3名に5人の奥様方。テーブル4つ程の小さなお店ですが、入口前のテーブルしか空きがありません。

このテーブルの椅子はなんと折りたたみ椅子w

オススメは、串揚定食 800円で串8本のようですが、やっぱり天ぷらですよね。

お刺身と天ぷらとかメニューもありますがちょいとお高め。

天丼 竹 900円をご飯少なめでお願いします。

ご兄弟なのでしょうか、年配の腰の曲がった方と髭の方、若い方もいらっしゃいますね。おかあさんもホール担当。

しばし待って、腰の曲がったお父さんが、お待たせしました〜と持って来てくれました。

かき揚げに海老1本と種類は少ないですが、丼全体を覆っているのでボリュームがありますね。

かき揚げは小海老のかき揚げですね。小海老が結構な量入ってますよ。

タレは甘さを抑えた、やや醤油の塩気を感じるスッキリとしたタレですね。コレはお腹にもたれません。

これだけ小海老が入っていれば、海老1本でも十分満足感がありますね。

自家製の漬物もやや塩気を感じます。

決して塩気が強いわけではないのですが、良い塩梅に塩が効いているのでしょう。


夜はお刺身を中心に天ぷらや串揚げとおつまみには困りませんね。

ありがとうございます。という言葉にも心がこもり、決して綺麗で華やかな店ではありませんが、何度も足を運びたくなるお店でした。


2016/10/19


気軽に立ち飲み 常とん(とことん)


今晩は、新しいメンバーと一緒に4名で飲み会です。
水天宮さんの斜め向かい、こちらのお店は、立ち飲みのお店ですが、しっかり席がありますよ。店名は、ツネトンではなくてトコトン。
1階は厨房を囲むカウンターに、2人用のハイテーブルが3つほど。4人と言うとお二階どうぞと通されます。少し急な階段を上がり、6人席が2つのうちの一つを占領です。


こちらのお店は早い時間は空いていて、明け方までの営業なので、他のお店が閉まる頃に混雑すると言う特徴があるようですよ。
豚焼き盛り合わせ
鳥焼き盛り合わせ
串揚げ盛り合わせ
冷やしトマト、梅きゅうり
モツ煮サラダも食べなきゃねとアボカドサラダ。
肉いっぱいになっちゃったよね。
結構お代わりして、一人4千円行かない程度。


中国人店長に、今晩のバイトちゃんはベトナム出身だそうで、笑顔の可愛い女の子でした。


軽くサッと飲むのに良さそうですね。


2016/4/14

野菜がたっぷり 串揚げダイニングHiro(閉店)

ちょっと旧いエレベーターで5階に上がる、串揚げダイニングのお店。野菜が主役のヘルシー串揚げ×ワインのお店、というキャッチフレーズ。
外にあったメニューに、野菜たっぷりプレートという言葉に誘われて入店です。
2014-06-02-13-27-07


2014-06-02-12-53-34
今日のお茶は、紫蘇のお茶。さっぱりしていて美味しい。お茶受けは人参のなんとか…
2014-06-02-13-08-06
お野菜たっぷりが来ましたよ、キャベツ、水菜、赤キャベツ、パプリカ2色、大根、キュウリ、ブロッコリー、ミニトマト、エンドウ、カブなど味噌ディップでいただきます。シャキシャキで美味しいですね。
2014-06-02-13-13-15
串揚げは、新玉ねぎ、ミョウガ、牛ヒレ、車エビ、ヤングコーン、ササミとどれもカラッと揚がっていて、美味しいです。ソースとお塩で、悩みますよね。
まずはササミ。フワフワでジューシー。
ヤングコーンは歯応えがイイですね。
車エビは基本ですよね。
牛ヒレがなかなか絶妙。
ミョウガの串揚げは珍しく季節の素材です。
新玉ねぎ、甘いです。お代わり欲しい位。
味噌汁の中にとろろ昆布が入ってます。ご飯が残念、時間が経って保温の味がしています。少なめにしてもらいましたが、全体のボリュームもありますが、残しました。

隣の方の唐揚げ定食 950円が大きめな唐揚げが5個乗って、ボリューム凄かったので次回はあれかな。

2014/6/2


美味しい新店舗 串揚げ 卯ノ月

2013年11月11日にオープンした串揚げのお店。ガラス戸の内側に風除室があり引戸があるので、風や雨にもアプローチがイイですねえ。
2014-01-29-13-35-22
店内はL字のカウンター席10席。実直そうな大将がカウンター内を担当、奥さんでしょうか女性がホール担当。
2014-01-29-13-04-29
お昼は、串揚げ7本の定食 1000円、10食限定のチキンカツ 800円の二種類があります。
聞けば、まだチキンカツがあるとのことでオーダー。13時前だったのでお昼の混雑は終了して、お客様は3名と落ち着いています。

漬物がいいですね、ちゃんと手が入ったものが出てきましたね。
串入れやナプキンの入った器が何気にいい感じ。焼物には特に造詣はないですが、個人的には好きな器が使われています。
2014-01-29-13-33-29

オッと!予想を裏切るチキンカツの登場です。まあ普通は、一枚がドンか、一口サイズが何枚かと想像していたのですが、胸肉と、もも肉がそれぞれ5つと3つに切ったものが、キャベツの千切りの手前に丁寧に懐紙に乗って出てきました。
串揚げ屋さんですから、パン粉は、細かいですが、適度に荒さもあります。
ソースは、カウンターに置かれた小さな徳利から受皿に、スパイシーでサラッとしていて奥があるソースです。
チキンカツは、食べやすい大きさですね。うん!美味しい!揚げ方がいいですネエ。油切がいいのか、スッキリ、カラッと揚がっているので、もたれ感がありません。パクパクいけますね。
鶏肉は、大山鶏を使用しているようですが、もも肉は、噛めば肉の旨みが感じられ、胸肉もジューシーな揚がり具合です。久々に美味いチキンカツを見つけました。
赤だしがうまいですねえ、これで800円は、かなりCP高いデスね。
7本の串揚げも順番に揚げてくれて、熱々を食べられるようで美味しそうでした。

夜のコースは、12本のコースで3800円と、なかなかいい感じのメニューでした。お好みでも、お任せでもいけますから、使い勝手は良さそうですね。飲んで5000円ってとこですかね。

また新しく美味しいお店が見つかりました。

2014/1/29

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ