けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

三河屋製麺

開店して一年しっかりと根を張る 石神井 とら

休みのカミさんがラーメン食べたいだと言うので、昨年の10月に「手打蕎麦 二村」の跡にオープンして一年経ったこちらに。すっかり根を張ってリピート客も多いようです。
FullSizeRender
大泉学園の十兵衛の出身とか。
FullSizeRender
つけ麺、らーめん、油そばの3択です。
入口右側の券売機で、特製つけ麺 1200円、特製らーめん 1150円を。
FullSizeRender
お姉さんに券を渡し、つけ麺は並盛 200gと中盛 300gが選べますので並盛でお願いします。
カウンター5席 テーブル席 8席。お昼時、カウンターは埋まってます。
しばし待てば、つけ麺から登場。
FullSizeRender
三河屋製麺の中太麺。もっちりとしていて美味しいですね。
つけ汁は、甘酸っぱい、コレ好みの味だなぁ美味しいです。つけ汁の中には刻みチャーシュー、メンマ、千切りネギが入っています。ネギの香りもイイですね。
特製になると味玉とチャーシューがプラスされるようです。
FullSizeRender
らーめんの方は同じ麺ですが、スープが平板でコレと言って特徴が無く、美味しいのですが、ちょっと期待に届かない感じ。ごくごく普通のラーメンがなんか勿体ない。
FullSizeRender
つけ麺はスープ割りをいただきましたが、ベースのスープが、ある意味クセや特徴が弱いのかも知れませんね。
限定で、つけ麺は平打ち麺が選べたようです。それも試してみたかったなぁ。
さて、チャリで帰るとしますか。

2023/11/9


5年連続ビブグルマン 麺尊RAGE(めんそんれいじ)

今日はまた肌寒い。
西荻窪の有名人気店、ミシュランビブグルマン5年連続受賞のラーメン店。
FullSizeRender
13時半に到着、並んで無いぞと外観撮影してたら3人前に入っちゃって4人目の待ち。
FullSizeRender
天気が悪くても奥まった入口なので大丈夫。
しばし待って、2人、1人と進んだ後、前注文を聞きに来てくれます。
FullSizeRender
軍鶏そば 900円 味玉 100円をお願いします。程なく店内右の壁際カウンターに案内されます。
洒落たカフェの様な店内は広くゆったりとしています。
厨房側内L字カウンターにハイチェア4席、テーブル席4席、壁側ローカウンター5席。
若い方が多いですね。カップルや女性2人も。

さて着丼。小さめの丼ですね。
FullSizeRender
綺麗な景色ですね。
スープは、軍鶏がガツンと来て、その後鰹が追っかけてきます。カエシがピシリと決めていますね。コクがあって美味しいスープです。
麺は三河屋製麺の細麺ストレート。小麦感があります。
低温調理の鶏チャーシューに、豚バラチャーシュー。美味しいですね。
穂先メンマ、カイワレ、みじん切りの玉ねぎでしょうか、長ネギと一緒に。
味玉は、とても弾力があって箸では切れそうにありません。半熟にも少し味が染みていてこれも美味しい。

足は当然ながら、清潔で広い店内、子供連れOKなど、ミシュラン5年連続は伊達じゃ無いですね。

さて西友の中のおにぎり屋さんに寄って帰りましょう。

2020/11/27
麺尊 RAGE
ジャンル:ラーメン
アクセス:JR中央本線(東京-塩尻)西荻窪駅南口 徒歩3分
住所:〒167-0054 東京都杉並区松庵3-37-22 レンシェン松庵1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 荻窪×ラーメン

背徳感が無い 麺屋 なつめ

上井草の #らーめんよっちゃん が、暇ですってTwitterで言ってるので伺ったら、幼稚園の行事でお休みだって…

FullSizeRender

口がラーメンになっちゃってるので、駅の反対側の千川通りに面したこちらに。

14時前の入店。奥さん一人でオペ中。なつめさんかなぁw

10席のカウンターは、丁度満席。

FullSizeRender

鳥そば、煮干し、煮干しつけ麺、まぜそばのラインナップ。

券売機で、特製煮干しらーめん 950円をポチり。

豚チャーシュー丼にも気を惹かれましたが我慢我慢。

しばし待って端っこに着席。

ご主人も出て来ましたね。

FullSizeRender

しばし待てば着丼。小さなお盆に丼が乗っています。

大きなチャーシューが2枚増し、味玉が半分増し、海苔も2枚増し。

スープは、煮干しの香る大人しい味。どちらかと言うとあっさり目。

今風に尖んがっていないので、逆に難しいですよね。

このスープは絶対レンゲでは無く、お行儀悪いかもしれませんが丼直接にいただいた方が、香りが広がります。美味しい。

麺は三河屋製製麺所、中太モチモチ麺。

メンマが特徴的で竹の子の穂先です。美味しいですね。

背徳感のないラーメンですね。


さて隣の唐揚げ屋さんで唐揚げ買って帰りましょう。


2019/12/7


麺屋 なつめ
ジャンル:ラーメン
アクセス:西武新宿線上井草駅北口 徒歩3分
住所:〒177-0042 東京都練馬区下石神井4-12-33(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 上石神井×ラーメン

野菜ペーストのスープが美味しい 日本ばしラーメン ばしらあ(閉店)

だいぶ涼しくなってきましたね。

じゃあ久々にこちらでラーメンを。

FullSizeRender

メニューは豊富ですが、券売機右下のクーポン 540円をポチり。ランパスが使えるお店なんです。

FullSizeRender

ベジナッツ醤油日本橋らあめん 790円が 540円。

麺は大盛りに出来るので大盛りで。ご飯は遠慮しました。

FullSizeRender

さて着丼。盛りも良くこれで 540円は申し訳ない。

FullSizeRender

10種類以上の野菜をペーストにして、日高昆布とカツオの出汁、醤油スープ。

ドロリとしていますが重くないんです。やっぱり美味しいですね。特徴的なスープですが決して違和感がありません。

麺は、三河屋製麺所、国産小麦100%の中太平打ちストレート麺。モチモチしてツルツルの食感がたまりません。

もやし、青ネギ、玉ねぎ、三ツ葉、メンマ、海苔、バラ肉チャーシュー、味玉とトッピングもたっぷり。

やっぱりスープが美味しいのでどんどん進みますね。スープの中にはベジナッツの通りナッツも入ってます。


卓上のおろしニンニクや、おろししょうがを加えるとまた味変。辛味噌もあるので色んな味が楽しめますよ。

結局スープも完飲… まぁ野菜たっぷりなので罪悪感は少ないですねw


イヤ涼しいつもりだったのが、結構気温上がって来て大汗。爽やかな風を受けながら帰りましょう。


2019/9/27

ばしらあ
ばしらあ
ジャンル:ベジナッツスープ
アクセス:地下鉄日比谷線人形町駅A1番出口 徒歩2分
地下鉄半蔵門線水天宮前駅7番出口 徒歩3分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町2-11-8(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 人形町・小伝馬町×ラーメン
ギャラリー
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ