けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

一択

ランチは豚肉めし一本勝負 もつ焼き もつよし(閉店)

ベタッとした暑さが嫌ですね…

新川でまだ行っていない所と言うことでこちらに。

夜はもつ焼きの居酒屋さんですが、ランチタイムは、豚肉めし一本勝負。

硝子戸は一番右が出入口。開けると右側に食券機があるので少し狭いですよね。

小盛り 豚肉150g めし300g 680円

中盛り 豚肉200g めし400g 780円

大盛り 豚肉250g めし500g 880円

メニューは以上。

お新香と味噌汁Wサービス…


小盛りをポチり。お母さんに券を渡し、ご飯少なめでお願いします。

店内はテーブル席が34席ほどでしょうか、大きく3列で10席ほど、壁際には2人席も。

奥のテーブルに着席。先客は13時の入店で2名。後客は、如何にも大盛り行きそうだなと言う大きめの方期待を違わず大盛りで、若いサラリーマンは、中盛り。

しばし待てば、お母さんが運んで来てくれます。

ご飯少なめって言ったのに全然少なく無いじゃんw

豚肉は、バラ肉を甘辛く炒めてありますので、食が進みますね。栄養のバランスなんて全く考えないでココはひたすら食べることにしましょう。

ワシワシと掻き込んで食べるのが合っていますよね。ゆっくりと咀嚼しながらってのも違います。ひたすら食べる。

ご飯残すつもりだったのですが、タレのしみたご飯が箸を止めようとはしませんでした…


あとの方の大盛り出て来ました。凄いですね〜嬉しそうに食べらっしゃるのがイイですね。


夜のもつ焼きは100円から、サワー350円からです。キンミヤのポスターも掲げられて。ザ・居酒屋ですね。


2017/7/13


住宅街の蕎麦はもり一択 蕎麦にしむら

富士見高原に来たので、Rettyで探してこちらのお店に。

メインの道路から一本裏道に入り、住宅街の中に突然現れるお蕎麦屋さん、隣にはケーキ屋さんも並び、ココだけ何か異空間w。

11:45に伺いましたが、駐車場は既に埋まり、ようやく1台入るスペースを見つけました。

木の階段を上がり、店内に入ると、普通の個人住宅をお店に改装した面持ち。

リビングルームにつながった少し上がった和室のイメージのところも板張りにされ4人テーブル。そちらに案内されました。

メニューは、そば、一択。もりそばのみで、温かい汁蕎麦はありません。

そば 1000円、大盛り 1500円。

そば定食は、そばがき、そば、かやくごはん、デザート、2000円。

そばコースは、そばがき、かくに、天ぷら、そば、かやくごはん、デザート、3000円。

一品料理で、そばがきや、天ぷらなどが頼めます。


そば 1000円をお願いします。

半月のお盆に、つゆ、薬味などが載って出て来ます。

おや?良かったら食べてくださいと、サービスで、そばがきを出してくれました。嬉しい!

ややねっとりとした、蕎麦の香りがストレートに迫って来ます。

さて登場です。

四角いお皿に丸いざるが引かれて蕎麦が盛られています。

やや細身に切られた蕎麦を先ず啜れば、コシは少なめですが香りはイイですね。喉越しは良いです。

つゆはさっぱりとしていますね。

蕎麦湯はさらっとしていますが香りが強いですね。

思いの外見た目よりボリュームがあり、お腹いっぱいになりました。


2017/7/1


甘辛い好きなタレ 鳥清

夜は美味しい焼鳥がいただけるこちら。岩戸の並び、次男坊の上ですね。2階ですが、2階半という感じ。
ランチは、名物 きじ焼重 のみ、今日から値上がり 100円アップで1000円。
2014-04-01-13-10-10
潔いですよね。ご飯少なめでお願いします。
店内は、コの字のカウンターの中に焼き場が構えられています。
黒塗りのカウンターに座り焼き上がりを待ちます。
小鉢はもやしの和え物、鶏スープ、香の物。
2014-04-01-13-24-15
海苔がまぶされたご飯の上に焼き上がった鳥が4つに切られてのっています。ここのタレは甘味を感じて、辛過ぎず、自分には好みの味付けです。今日は山椒をかけて、変化を付けていただきましょう。
身はふっくらジューシーに、皮はパリッと焼き上がっています。ボリュームもありお腹いっぱいになりますね。

鶏スープも潔く白髪葱が散らしてあるのみ。澄んだスープは、あっさりとしかししっかり鳥だしが出ていますよね。

残念ながら本日より 900円が1000円に値上げです。う〜ん、1000円だとちょっと考えちゃうかなあ。味はイイんですけど、費用対効果がイマイチかもw

2014/4/1

祝ランチ復活 鳥清

ランチが復活したと聞いて。
次男坊も入るビルの2階です。
ランチは、きじ焼き重の一択。
ご飯少な目でお願いします。

目の前の焼き場で鶏肉が焼かれていきます。
昼営業から炭火で焼いてくれるのが嬉しいですね。
小皿はポテトサラダ。ここでもポテサラ理論(ポテトサラダの美味い店は、何でも美味い)

さて登場。
20120423_035846000_iOS
お重が縦に供されるのもなかなか珍しい。
小さなお盆に配置するのには理にかなってますよね。
炭火で焼かれているので、パリッとした食感と香ばしさがイイですね。
甘辛いたれもご飯をそそります。
パリッとした表面に噛締めるとじゅわっと鶏エキスが。
美味しい鶏肉です。
鶏スープも美味しい。

さて戻るとしますか。

2012/4/23



ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ