けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ワンコインランチ

別館なのに本店 随園別館 新宿本店

午前中の歯医者も終わり、午後の研修に向けて新宿まで
別館なのに本店というお店、創業は1963年
FullSizeRender
店頭には中華赤提灯が並びます
手書きのメニュー、バリューランチは半チャーハンと半サンラータンメン 500円
FullSizeRender
今日の定食は1.ユーリンチー2.麻婆春雨、両方は3番 700円
激辛セットはちょっとパスだな
FullSizeRender
飲茶セット 750円にも気を引かれましたが、お店のお父さんに、今日は3番?と決め打ちされたので、大人しく3番でw
お弁当 500円が次から次へと飛ぶ様に売れて行きます
さて登場
FullSizeRender
それなりに量のあるユーリンチーと麻婆春雨、ユーリンチーは酸味が効いててさっぱりいただけます
麻婆春雨は結構辛めですね、ご飯に乗せていただきます
ご飯半分を言うの忘れてしまったのですが、パクパク食べ進んでしまいます
スープも具材ゴロゴロでたっぷりです
コスパ高い定食ですね
飲茶セットが良かったんだけどなぁw

2024/11/28

昭和レトロな洋食店 フクノヤ

金曜カレーは巣鴨のこちらで。創業は1963年。今のご主人が2歳の時にお母さんが始めたお店。
FullSizeRender
間口から昭和感の溢れます。
ワンコインランチを守ってくれているのが嬉しいですね。
FullSizeRender
盛合せでも750円。お財布に優しいです。
先客は6名、カウンターに座ろうとしたら2人席にどうぞと言われて恐縮です。
FullSizeRender
お願いするのは厚切りカツカレー 700円。
ご飯はクラシックという白米、ガーリックライスが選べるので、ガーリックライス半分で。
カツカレーやチキンカツカレーは500円、オムライスも500円です。
ご主人お一人でやられてますから、調理の合間に注文取ったりお忙しい。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
鉄板の上に真っ黒なカレー。厚切りカツの上にはスパゲッティが乗ります。白スパですね。
カレーはコクがあり、奥にスモーキーな感じもあります。デミグラスが効いているカレーです。
ガーリックライスはそれほどニンニク感は無くご迷惑かけないですね。
カツは細く切られているので食べ易い。厚さもあるので食べ応えもあります。
FullSizeRender
常連のタバコ屋さんはもう商売辞めるって言ってご主人と話してます。自動販売機が新札対応にするために新規入れ替えだと80万。読み取り部分の交換だけでも25万。何回も修理を重ねているから新規入れ替えしないとならないらしい。月に売上7万儲け1割じゃ元取れないって。そんな問題からの閉店事情もあるんですね。
このお値段でやって行くのは大変でしょうけれど、まだまだ頑張っていただきたいですね。

2024/8/9

ワンコイン中華 巧匠(チャオジャン)

10日にオープンした中華料理のお店。
以前は、ステーキChako、その後焼肉炭蔵だった地下のお店です。
斜向かいが、支那麺はしご東銀座。
中は広いですね。100席ほどあるようです。
ランチタイムは、なんと言ってもワンコインの定食が沢山あるのが嬉しいですね。
黒酢酢豚ご飯を見つけて突入。
20121218_193039000_iOS

ワンプレートにライスと黒酢酢豚が盛られています。ちゃんとスープも付きます。
ボリュームは軽めですが、ワンコインで黒酢が嬉しい。
肉もそこそこ入っていて、玉ねぎやピーマンはちゃんとしゃきしゃきしていて美味しいですね。
色々とあるワンコインメニューが使い勝手良さそうです。

2012/12/19


ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ