ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A2口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-3(地図)
周辺のお店:

体脂肪30%のおじさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。
日差しは暖かいですが風が冷たいですね。
今日はこちらでお蕎麦をいただきましょう。
外の券売機で、ゲソかき揚げそば 480円をポチり。
お店の中はちょっとひと段落ですかね。
ご主人の「いらっ しゃい ま〜せ〜」の声が聞こえません。お昼休憩の様で、大きなお姉さんが釜前にでんと構えてます。
券をお姉さんの前に置いて、温玉 60円は現金で。
先客2名、待ち1名。待ちの方はカツ丼の様です。カツ丼もイイなぁ。
先にこちらのお蕎麦が出来上がり。
お姉さんだからか、ネギとワカメの盛りが多い様な。
カウンターで七味を振りかけいただきます。
最初はワカメそばで、蕎麦美味しいですよね。
続いてネギそばで、つゆとのバランスが良いですよね。
そしてゲソかき揚げ。相変わらずゲソの旨さが光ります。
段々とつゆに溶けてくると、衣とつゆのハーモニーがたまりません。紅生姜や桜海老が入っているので飽きないですよね。玉ねぎはもちろん甘みを出してます。
さて最後に天ぬきの様になったつゆを温玉と共に完飲してご馳走様。
ご主人の休憩も終わり、「ありがとう ござい ました〜」に送られて帰るとしましょう。
2020/1/30
日差しに当たるとちょっと汗ばむけど風はもう冷たいですね。
今日はこちらでお蕎麦をいただきましょう。
ほぼほぼ満席。
券売機で、たまには月見そば 360円をポチり。いなりずし 90円もポチり。
晒し前がちょうど空いたのでそちらに。
月見ときつねは同じ券なので、月見コールを。
いなりずしは、速攻出てきます。
蕎麦は、これからのロットですね。
茹で上がり、晒してからの温め。
綺麗な卵が載って来ました。
蕎麦は今日は少し柔らか。
つゆは熱々。自家製辛子味噌を少し溶けばアクセントに。ワカメ、ネギと楽しんでから、黄身を少し崩して蕎麦と絡めます。
ウンウン、この混ざり合った味が良いんですよね。
小さい頃、親父に「何で全部溶いちゃうんだ、薄くなっちゃうし、卵全部食べられないからもったいない」って言われたのを急に思い出しましたw
いなりずしは、甘い中にすし酢が効いて、お揚げはジューシーです。
さてさて、のんびりと帰りましょう。
今日も暑いですね。風は大分爽やかになって来ましたが。
6日間お休みをいただいて、飽食に反省しつつこちらで冷たいお蕎麦をいただきましょう。
先客6名とまずまずの混雑具合。
入口左の券売機で、冷やしおろしそば 410円。やっぱりおろしには茄子天だよなと、天ぷら 130円もポチり。
奥から2番目が空いたのでそちらにスタンバイ。
乗せるのは何にする?と聞かれるので茄子!と即答。
揚げたてを乗せてくれます。
冷や冷やのお蕎麦とおつゆが身体にしみますね。
相変わらず美味しい蕎麦です。
一口に切ってから揚げられた茄子天は、つゆにつけて少し柔らかくしていただきます。
おろしそばは、おろしの他にキュウリ、ワカメも入っているので色々な味が楽しめます。
ゆっくりといただいて、さて帰るとしましょう。
2019/9/17
けいのむ