けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

メンチ

麻布十番価格? 楽万コロッケ店

麻布十番の道をふと見ると、特上コロッケの看板が。
FullSizeRender
和牛たっぷりの特上コロッケ 324円。羅臼の昆布塩が付いて来ます。
肉巻きメンチ 388円。
流石の麻布十番価格w
お願いすれば、揚げたてを頬張る事も出来るそうです。
FullSizeRender
ずわい蟹のクリームコロッケや大山鶏の唐揚げもあります。
FullSizeRender
コロッケには昆布塩でいただけば、和牛の味が引き立ちますね。美味しいですね。
メンチも肉々しい食べ応え。
お値段ならではのお味ですね。
まぁ安いコロッケも、それはそれで美味しいんですけれどもね。

2023/3/9


恵比寿のおふくろの味 めし処 こづち

今日は恵比寿でお仕事。
12時半なのでピークタイム。
FullSizeRender
色々考えたけど、こちらで昭和を感じながら。創業は昭和32年。
FullSizeRender
日替定食は、ミートオムレツと黒豚メンチ 600円。さすがに6/27から値上げ。以前はワンコインでした。
FullSizeRender
ちょうど入れ替わりで席が空いて待つ事なく着席。
昼時ですから厨房内は5人でフル回転。
日替りをお願いしますが、メンチが終わってベーコン揚げになるそうです。ご飯半分でお願いします。

隣の方はチャーハン大盛。すごい量ですよ。
しばし待てば日替定食登場。
FullSizeRender
可愛いオムレツが2つ。可愛いフライが1つ。
ご飯半分でもこの量です。
豆腐とワカメの味噌汁、ほんのり甘いですね。
オムレツは、中の挽肉がいい感じ。玉子もプルプル。
フライはオマケみたいな感じですね。
次から次にお客さんが入れ替わり、相変わらずの繁盛ぶりです。

恵比寿のおふくろの味ですね。

2022/7/28

ロースおろしカツがワンコイン 名代 千代勝 人形町総本店(閉店)

今日は暑いですね。

少しパワー付けないと、と言う事で串揚げのこちらのお店。

本日のワンコインランチは、ロース(おろし)、からあげ(4個)、メンチ、生姜焼き、カレー、どれも500円。

ロースカツ、おろしをお願いしましょう。

店員さんは、メチャ元気デスw

13時ギリギリだったので、ランチタイムもソロソロ終わりの時間。奥にお客さんが居たようですが、前の方には誰もいません。

冷たいお茶はジョッキ出てきました。

さてしばし待てば登場。

お値段の割には大きさもあり、厚さは1センチに届かない位ですが、食べ応えはありますね。

おろしポン酢なのでさっぱりといただけます。

肉質はこのお値段の割にはイイ方では無いでしょうか。

ご飯、味噌汁、キャベツはお代わり出来ます。

さほど盛られていなかったのでご飯は食べ切りましたが、やや多めですね。

おろしポン酢は、かけ回さす、付けながら食べたので、少しソースでもいただけますね。


他にもワンコインメニューがあるので、ローテーションで使えそうですね。 #ワンコインランチ


2017/8/7


看板に引き込まれ とん㐂(閉店)


今日は、海鮮丼な気分なんだけど、グルグルと歩き回っている内に、
こちらの看板が目に入り、そのまますうっと入っていたという。一昨日のお昼と同じようなパターン。又揚げ物ダ…
能楽堂ビルの地下、裏手から入る昔ながらのとんかつ屋さん。
カツ丼や、カツカレーなんかも有名ですね。
様々なメニューがあり、その組合せもほぼ自由に出来るので、ワガママ言っても大丈夫。
お値段もそれ程お高くないので、ランチ使いには良いですよね。


海老フライな感じなので、海老フライとメンチの定食 1000円をお願いしましょう。
お新香と、冷えた麦茶。おろしは、ポン酢用ですよ。


目の前で、材料に卵が付けられ、粗めのパン粉がまぶされて、次第に形成されていきます。
油に入れられてじっくりと揚げて行きます。
お皿には、こんもりとキャベツが盛り上げられて、横にはマヨネーズが。実はこのキャベツの下には、ポテトサラダが隠されているんです。
海老フライは、あくまでもピンとそそり立ち、メンチは、縦半分にカットしてあるので食べやすくなっています。
太さはありませんが、プリプリ感は楽しめる海老フライ。最後までしっかりと剥いてあります。
海老フライとメンチの半分は、ソースでいただき、最後にメンチの半分をおろしポン酢でさっぱりといただきます。ウンウン美味しいですね。


カウンターの1番奥だったので、足元の複雑な床の段差と地下のお店特有の臭いがちょっと気になりましたが。


山盛りキャベツも食べ切って、午後も頑張りましょう。


2015/7/29

2024/12末 閉店

圧倒的なコスパ かつ村

父親を3ヶ月振りに会社に連れてきたので、昼ご飯をこちらで。
11:30開店ですが、5分前に入れて、もらえました。
今日の日替りミックス定食は、エビフライ、メンチ、ヒレ一口カツが1個ずつ。数量限定らしいです。880円とリーズナブル。半ライスで30円引き。
開店時間とともにワラワラとお客さんが入って来て、45分過ぎには、ほぼ満席。
生姜焼き定食や、カツカレーも美味しそうですね。
さて到着。お〜想像に反してエビフライ立派ですw
ソースは、辛口と甘口の2種類がありますね。キャベツの千切り用にドレッシングも用意されています。

エビフライ、うんプリプリで美味しいですね。衣もさほど厚くなく、揚げたてですからサクサクですね。
ヒレ一口カツもお肉が柔らかくて、肉の味がしっかりします。サイズは小さめですが、美味しいですね。
メンチは、ジューシーな感じにはやや足りないですが、肉の味を楽しめますね。
味噌汁も薄い色ではありますがダシがしっかり出ていますね。
早い時間のいい点ですね。普段の食事時間は13時半頃ですから、味噌汁なんかは、煮詰まっちゃうので。

半ライスでも十分お腹いっぱいになりました。
ロースカツも美味しそう。

店内には、酒蔵の帆前掛けが、飾られていますから、夜は日本酒がいただけそうです。

2015/5/11

ギャラリー
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ