けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ミニ丼セット

ランチ価格がバグってる きそば 薮

水曜半ドン、今日は高田馬場で途中下車、たまには町蕎麦に行ってみましょう
高田馬場と言ったら今の旬は「松石」でしょうね
軽食処Tama屋も気になる処ですが、トッピングが少ないので、こちらに伺いました
早稲田通りから一本北の路地にある自家製麺の老舗蕎麦店
FullSizeRender
名前の通り、薮の系統でしょう
テイクアウトメニューもあります
FullSizeRender
ランチなんとミニ丼セットが600円のひと昔どころかふた昔以上前の価格です
店内はカウンター5席に4人テーブル3つとこじんまりしています、先客は4名、後客2名
FullSizeRender
今月のサービスランチにはミニウインナーカレーのセットやミニアサリ丼のセットがありますね
FullSizeRender
かけ、もりが450円からですが、セットメニューの価格設定がバグっています
月見、玉子とじ600円、天ざる1000円、鴨せいろ 900円
Bセット ミニ野菜天丼とお蕎麦はもりでお願いします
14時前でお昼のピークもそろそろお終いですが、蕎麦はロットで茹でたものがある様ですね
ざるから上げてお椀に入れて、水で再度締めて、おっとそのままお椀で提供ですね
揚げ置きの天ぷらをタレで煮て、ご飯に乗せて出来上がり
FullSizeRender
お盆の上には、お椀の蕎麦、野菜天丼の他に、中華春雨とお新香3種が乗ってくる豪華版
立ち食い蕎麦価格に近い価格設定ですが、蕎麦はちゃんと自家製麺の美味しい蕎麦です
つるりとしていて、喉越しも良いですね
つゆは甘くも辛くも無い出汁感のあるタイプ
ミニ天丼は、茄子、ピーマン、レンコンとミニ丼ですがなかなかボリュームもあります
お新香が3種各2切れも嬉しいし、中華春雨まで付いていて600円はどうなってるの?
こちらは並の丼物が700円なのにミニが300円と言う謎の設定
もり450円とミニ丼300円が600円???
後から来た方は、ミニかけ 200円を召し上がってました、ミニでもしっかりと釜で茹でてから提供していました
FullSizeRender
夜の営業はされていないようです
ご家族での経営なのでしょうがこのご時世、もう少し値上げしても良いんじゃ無いでしょうか

2025/3/12


無料クーポンで豪華 ゆで太郎 新川一丁目店

今日は日差しは暖かいですね。隅田川テラスIBMの前の桜並木も葉っぱが出始めましたね。
FullSizeRender
今日はこちらで。一丁目店は、ゆで太郎システム、二丁目店は信越食品ですね。
本日の得セットは、ミニ海老天丼 590円。
FullSizeRender
券売機で右上の得セットを押して。
温かいそばで、年始にもらった無料クーポン券を使っていなかったので、かき揚げ天もお願いします。
アッご飯少なめで。

直ぐに出来上がります。
ちょっとカロリー高過ぎかなぁ。まぁたまにはイイですよね。
FullSizeRender
蕎麦はほぼ茹でたてで美味しいですね。チェーン店の中でも美味しいと思います。
かき揚げもほぼ揚げたてでサクサク、つゆに解けて美味しいですね。玉ねぎが甘い。
ミニ海老天丼は、海老天2本、茄子天、オクラ天。ご飯少なめにして良かった。

さて、桜見物しながら帰るとしますか。

2020/3/25

禁断の… 名代富士そば 人形町店(閉店)

今日は風が強くて冷たいですね。本格的な冬になりつつありますね。

フラフラと歩いて人形町交差点。

やっぱり「そば助」は閉店。角の「アントレ」も閉店してますね。この一角は再開発でしょうか。

FullSizeRender

富士そばは新蕎麦ですって。

店内結構混んでますよ。

2台並んだ券売機で何にしようかな。

人形町店はあんまり積極的では無くて、限定メニューや攻めてるメニューが無いのが寂しいですね。

あれ?ミニカツ丼セット 580円のボタンを押してました…


調理場の日本語の上手なお兄さんに、温かいのでと伝えて。

しばし待って、ちょうど茹でたてを出してもらえました。

FullSizeRender

やっぱりこんなに食べられないなぁ…

お蕎麦は新蕎麦ということですが、残念ながら香りはありませんね。小麦粉多めの昔ながらの立ち蕎麦の味。

つゆもパッとしません。ネギとワカメそばかと思うほど盛られたワカメ。

カツ丼は、タイミングが合わず先に出来ていたので、玉子も固まっちゃいましたね。ミニですからカツは二切れ。頭をいただいてご飯残しましょう。

おそばも残してしまってごめんなさい。


入れ替りの激しい人形町界隈の飲食店。

寒いからさっさと帰りましょう。


2019/11/20


ピリ辛マヨの鮪丼  そば処つなや(閉店)

結構雨しっかり降ってますね。

遅くなったし近くで、とこちらでお蕎麦でも。

FullSizeRender

開店当初より50円程値上がりしてますね。

入口すぐ右の券売機で、左上の法則で つなや鮪丼セット 850円をポチり。あっご飯少なめで。

こちらはセットがメインで、お蕎麦の単品メニューが少ないんです。

かけそばは500円から、単品だと、肉そば、たぬきそば、ワカメそばなど。

FullSizeRender

つなや鮪丼は、鮪の赤身のサイコロとサーモン、きゅうりをピリ辛のマヨネーズで和えたもの。

貸切でしたが、お昼に出そびれたサラリーマンが2名ほど入店。

しばし待てば登場。

FullSizeRender

かけそばは、ボリュームありますね。シンプルに、ネギのみ。あっ柚子が少し入ってますね。香りが良い。

蕎麦は普通に美味しい。つゆはやや甘め。

小皿に鮪の煮物が付いてます。

丼は、ピリ辛のマヨネーズと言うことですが、あまりピリ辛さは感じません。なかなか美味しいです。


近くの会社に来た方が、ついでにお昼を食べていく様なお店ですかね。

セットの丼は、この鮪丼の他に、塩鮪丼、シラス丼、トロロ丼などがあります。

お腹いっぱいになるにはイイですね。


夜は鮪づくしの料理も出してくれる様ですよ。

さて、雨も降っているのでサッサと帰りましょう。


2019/2/28

禁断の誘惑 得セット ゆで太郎 新川1丁目店

今日は風もなく穏やかですね。この位が丁度イイ。

お蕎麦な気分でこちらのお店。
FullSizeRender
今日は火曜日、得セットは、ミニカツ丼 550円。
入口右の2台の券売機で思わずポチり。

カウンター前に陣取るお姉さんに券を渡し、以前もらった無料券の中から「かき揚げ」を切り取り一緒に渡します。
半券渡され真ん中で待つように指示されます。

しばし待てば番号を呼ばれます。
トッピングカウンターで、ゆず粉をしっかりかけて。
席は7割がた埋まってますね。おひとり利用が多いですが、お隣は女性お二人。
FullSizeRender
今日はちょっと茹で時間が長かったかなぁ。少し柔わめです。
ゆず粉をかけたので爽やかで美味しいですね。
かき揚げは大きさと厚みもあり美味しいですね。

ミニカツ丼は、今日のセットなので作り置き。
カツはソコソコ厚みもあり3切れボリュームあります。作り置きなのでそこが残念。
これ、ご飯全部食べたら多すぎるよなぁ…ごめんなさいお残しで。

さてと帰りますか。と会社の前まで戻ったら!スマホ忘れた!あわてて戻れば、本社の同僚にばったり。
お店に飛び込めば、店長が何か探してますか~?ありました。良かった。
2往復してしまい、しっかり運動できましたよw

2018/11/27

ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ