けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ホットコーヒー

山で立ち寄るほっとした空間 喫茶マウンテン

歯医者さんまでまだ時間があるし、靴下穴開いちゃったからアルカキットのユニクロで靴下購入して履き替えましたw
アルカキットの北側に緑のくすんだテントの一部が三角に出っ張っていて、マウンテン
FullSizeRender
再開発をかろうじて道路一本免れたこちらは、創業昭和41年の老舗喫茶店、換気のために入口の扉が半開きになっています
1階は厨房にカウンターに、禁煙席
2階が喫煙席になっています
店内は昭和レトロ、2階に上がる階段の蹴込は永年のつま先の当たりで少し剥げている所も
1階には地元常連さんが新聞を広げて世間話中
落ち着いた店内は居心地が良く、なんかほっとする空間です
FullSizeRender
メニューをいただき色々目が移ります、ご飯食べてなきゃ、ナポリタンかフルーツサンドなんだけどなぁと思いながら裏表紙を見れば、自家製プリンの写真がドン!
FullSizeRender
ホットコーヒーとプリンをお願いします
FullSizeRender
さて登場、プリンはやや茶色い感じ「沖縄産の黒糖で甘さ控えめ」それで少し茶色いんですね
FullSizeRender
「じっくり低温調理で口当たりなめらか」
うん、固くはありませんが、トロリとなめらかで美味しいですね、固め好きですが、このトロリ感はイイですね
コーヒーは、やや苦味と酸味のあるスッキリタイプ
今日は暑いからアイスコーヒーでも良かったかな
モーニングが500円からと破格で話題になっているようです

2025/5/14

高架下のレトロ純喫茶 マーガレット

東池袋駅近くの高速道路の高架下にある喫茶店、都電の東池袋四丁目駅も近くです。
FullSizeRender
昭和の匂いがプンプン。日替わりランチやスパゲッティ、カレー、トースト、サンドイッチなどなど充実。
モリモリと盛り上がったパフェも美味しそう。
店内は1階は4人席4つ、ゲームテーブルも動いてはいないようですが置かれています。2階は喫煙可のようです。
FullSizeRender
壁面や天井は、タバコのヤニにくすんでます。時代の変遷を感じさせますね。
FullSizeRender
ナポリタンが美味しそうなんですが、サンドイッチとのセットメニューがあるじゃないですか。
FullSizeRender
ハムサンドがアメリカンセット、エッグサンドがイタリアンセット。ナポリタン、サラダ、ドリンク付きで1200円。
悩むところですが、エッグサンドのイタリアンセットの方をホットコーヒーでお願いします。
FullSizeRender
2階席も結構混雑しているようで入れ替わりお客さんが出入りしています。
昭和の喫茶店なので、私のようなオジさんが多いのかと思いきや、割と若い女性客が多いですね。
厨房は年配のマスターと奥さん、娘さんでしょうか3人で担当。ホールはアルバイトと見える女性2人が担当。
オジさんはこういう事を言うとハラスメントになっちゃうのかもしれませんが、女性陣とても綺麗。近くだったら絶対目当てで通っちゃうなw
さて登場。
FullSizeRender
やや厚めのパンに玉子フィリングとレタスが挟まれています。耳は落とされて、6つに切られているので食べ易い。美味しいですね。玉子フィリングの玉子の崩した大きさやマヨとのバランスが良いですね。
サラダは細く千切りされたキャベツと人参にドレッシングがかかっています。なんか変な表現ですが懐かしい。
ナポリタンは、肉は?オニピーのスタンダード。ねっとりした味付けで炒めそこそこ飛ばないタイプ。
麺は割と細めです。フルサイズの方が良かったかな、好きな味付け​です。
ホットコーヒーはごくごく​普通のタイプ。
パフェも食べてみたいけど、結構なタワーなので尻込みしますね。
FullSizeRender
高架下なのですが、高架とは繋がっていないので、上の高速の振動や音は全く影響ありません。前の道路の音はしますが、振動が無いのが良いですよね。
FullSizeRender
絵に描いたようなモーニングセットやパフェや焼きスパゲッティも気になります。

2024/3/21

小さな世界感のアラモード Marked 渋谷

オーレの後に出来たカフェ、オーレのプリンを食べる前に閉店してしまいました。
こちらでもプリンを食べられるとのことなので、小学校の悪ガキの飲み会前に。
FullSizeRender
数々の飲食店を手掛けるWATの運営するMarkedとしては2号店になるようです。店内は入口近くにオーガニック食材などがが並び、奥に承りカウンターがあります。現金が使えない事を告げられて、好きなところに座るように言われます。
4人テーブル、2人テーブル、大きなテーブルと40席ほど。明るい店内は、夕方のこの時間はそれほどでもありませんが、大きなガラス窓から光が入って来ます。
FullSizeRender
お願いするのは、Markedプリンアラモード旬のフルーツ 1300円とホットコーヒー 450円 セットにすると100円引のようです。
FullSizeRender
バーチの明るいテーブルで床はコンクリート打ちっぱなし。
FullSizeRender
しばし待てば登場。
シルバーの金属ポートに自慢のアイスクリームとプリン生クリーム、いちご、バナナ、キウイ、オレンジ、クッキーが載っています。
小振りなポートでフルーツも小さめのカットと盛り付けですが、まとまりのある一つの世界が作られていますね。派手ではありませんが綺麗なフォルムでイイですね。
プリンはやや固めの玉子感の残るタイプ。カラメルはやや甘め、生クリームは緩めで甘さ控えめ。
自慢のアイスクリームは、コクはありますがあっさりとした味わいて、しつこさが無くイイですね。
FullSizeRender
ホットコーヒーは蔵前と書かれていますので、今流行りの蔵前ローストのようです。スッキリしていて苦味もあり美味しいですね。
若い女性が多く、ママ友の方々もお話が止まりません。
さて、悪ガキどもと会いに行きますか。

2023/1/19

名画に囲まれて過ごすひと時 カフェ ダリ

ふじで蕎麦を啜った後は近くの雑居ビルの地下にある昭和感残るレトロ喫茶です。
FullSizeRender
入口が2ヶ所あり、表は看板やメニューも掲示された普通の構えですが、もう一つの裏口は、かなり怪しげな空間。
FullSizeRender
階段を降りればサンプルケースが鎮座。これだけでもう嬉しい。
FullSizeRender
FullSizeRender
60席あるので割と大箱ですね。
赤いベルベットの椅子には、白い背もたれがかかっています。
FullSizeRender
壁面には店名通りダリの絵画などが飾られています。
テーブルゲーム機も数台配置されて稼働中。
ランチタイムも過ぎて、まだ席の片付けも終わっていない所もチラホラ。お好きな所へどうぞと言われます。
賄いタイムなのでしょうかワンオペでちょっと大変そう。
FullSizeRender
お願いするのは、プリンアラモード 860円と、ホットコーヒー 530円。
ちょっと時間かかりますと言われますが、全然問題ありません。食事メニューもオーダー入っている様ですからね。
店内には漫画や月刊誌などがたくさん置かれていますから時間潰しにはもってこい。
FullSizeRender
ホットコーヒーが来ました。小振りながらもシンプルの様で細かな柄の入った好みのタイプのカップ。クセもなく飲みやすいコーヒーです。

さてプリンアラモード登場。
FullSizeRender
プリン、アイスクリーム、みかん、イチゴ、パイナップル、生クリームにスプレーがかかっています。お決まりのチェリーも乗ってます。
プリンは、やや固めですが、自家製ではなさそうです。
スプレーの銀の玉が口の中で主張します。

スパゲッティやカレーなど、お食事メニューも豊富ですが、食事メニューが品切れして来た様です。
プリンアラモードも私のが最後だった様で、次の注文は終わったと告げてました。

レトロな空間に、時間に縛られないで好きなひと時を過ごせます。
ああ、奥のお客さん寝ちゃってるw

2023/1/18

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ