けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

プリンアラモード

絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン

蕨に移動してきてこちらの駅近純喫茶。
FullSizeRender
表には食品サンプルが飾られていますね。ちゃんと手入れされています。
FullSizeRender
店内に入ると3階まで続く螺旋階段の中央に堂々と吊り下げられたシャンデリアに圧倒されます。
FullSizeRender
昭和レトロな店内には、小さなシャンデリアや座面がヘタってしまっている昔ながらの合皮張りのボックス型椅子。
FullSizeRender
お昼時なので、焼そばやカレー、オムライス、ピラフなどを召し上がる方も。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
あちらではご高齢の女子会が開かれていて、幾つになっても姦しいw

お願いするのは、アイスコーヒー 400円とプリンアラモード 670円。
ランチタイムで厨房はてんてこ舞い、あちらの女性はクリームあんみつが中々出て来ないようで、バスの時間になっちゃうのでキャンセルって言ってます。そうそう、すぐ横が数系統のバス乗り場。

のんびりと構えて待てば、アイスコーヒーから。
FullSizeRender
シンプルなグラスの良くある形。
FullSizeRender
しばし待てば、プリンアラモードの登場。リンゴやバナナでしっかりと高さもあってボリューム感がありますね。
アイスクリームとプリンはどこにあるのかわからないほど。
メロンゼリーが緑の彩りで綺麗ですね。
プリンは、やや柔らかめのタイプ。バニラアイスはアイスコーヒーに移動してコーヒーフロートに変身させましょう。
FullSizeRender
喫煙可なのですが、あまり吸う方は少ないので気になりません。貴重な喫煙喫茶店なんでしょうね。
さて、お米ないから買って帰らなくっちゃ。

2023/3/31

9階から眺める東口 タカセ池袋本店

ちょっと寄り道してから帰りますか。
池袋東口駅前の自前のビル、1階はパンや洋菓子、2階は喫茶、3階がグリル、そして最上階の9階はコーヒーラウンジになっています。
3階のグリルは厨房を改装のため1月半ばから休業していたようですが、3月7日にリニューアルオープン。情報によれば客席はほとんど変わっていないそうです。
FullSizeRender
今日は9階に伺います。
FullSizeRender
ほぼ満席なのですが、2人席が空いているので難なく入店。
あちらには往年の女子達が、久しぶり〜と言いながら10名ほど集まっています。なかなか盛り上がって、てんでんバラバラに話しています。姦しい×3w
FullSizeRender
お願いするのは、プリンアラモード 820円にホットコーヒー 630円。
少しお時間がかかりますが、登場。
FullSizeRender
う〜ん、平べったい盛り付けにちょっと気分下がります。
バニラアイスに硬めのプリン。
みかん、黄桃、パイナップル、チェリーと王道ですが、リンゴやバナナが無くて高さがないので、のっぺりとした印象。
眼下に池袋東口を見ながらのコーヒータイムでした。
帰りがけレジの所に純喫茶コレクションのガチャ、タカセ プリンアラモードがあるじゃないですか。思わず購入w 
FullSizeRender
なかなか再現力高いですね。先割れのロングスプーンやお皿まで。流石にペーパーナプキンは付いてない。
こんな感じの盛り付けだったら良かったのにw
営業時間の変更や4月25日から価格改正するとの張り紙も。

2023/3/24

名画に囲まれて過ごすひと時 カフェ ダリ

ふじで蕎麦を啜った後は近くの雑居ビルの地下にある昭和感残るレトロ喫茶です。
FullSizeRender
入口が2ヶ所あり、表は看板やメニューも掲示された普通の構えですが、もう一つの裏口は、かなり怪しげな空間。
FullSizeRender

階段を降りればサンプルケースが鎮座。これだけでもう嬉しい。
FullSizeRender
FullSizeRender
60席あるので割と大箱ですね。
赤いベルベットの椅子には、白い背もたれがかかっています。
FullSizeRender
壁面には店名通りダリの絵画などが飾られています。
テーブルゲーム機も数台配置されて稼働中。
ランチタイムも過ぎて、まだ席の片付けも終わっていない所もチラホラ。お好きな所へどうぞと言われます。
賄いタイムなのでしょうワンオペでちょっと大変そう。
FullSizeRender
お願いするのは、プリンアラモード 860円と、ホットコーヒー 530円。
ちょっと時間かかりますと言われますが、全然問題ありません。食事メニューもオーダー入っている様ですからね。
店内には漫画や月刊誌などがたくさん置かれていますから時間潰しにはもってこい。
FullSizeRender
ホットコーヒーが来ました。小振りながらもシンプルの様で細かな柄の入った好みのタイプのカップ。クセもなく飲みやすいコーヒーです。

さてプリンアラモード登場。
FullSizeRender
プリン、アイスクリーム、みかん、イチゴ、パイナップル、生クリームにスプレーがかかっています。お決まりのチェリーも乗ってます。
プリンは、やや硬めですが、自家製ではなさそうです。
スプレーの銀の玉が口の中で主張します。

スパゲッティやカレーなど、お食事メニューも豊富ですが、食事メニューが品切れして来た様です。
プリンアラモードも私のが最後だった様で、次の注文は終わったと告げてました。

レトロな空間に、時間に縛られないで好きなひと時を過ごせます。
ああ、奥のお客さん寝ちゃってるw

2023/1/18

昭和レトロの空間 喫茶 ボタン

練馬でまぜソバを食べた後は、同じ練馬でも東武練馬のこちらのレトロ喫茶で。
FullSizeRender

外観はステンドグラス風の飾りがありますが、店内からはその姿は見えません。看板建築のようです。
FullSizeRender

創業は昭和39年、前の東京オリンピックの年。高度成長期が復興メインから豊かさに変わり始めた頃。
少しくたびれた扉を開けて入店。
50席ほどあるでしょうか、なかなかの広さ。
FullSizeRender

そしてなんと言っても特徴的なのが、殆どの4人テーブルは、テーブルゲーム機が稼働中という事。
麻雀や、花札などなど、ゲームの種類によって席が選べます。
全面禁煙となっている店内は、昭和な雰囲気にありがちがタバコ臭さが無いのが良いですね。
FullSizeRender
FullSizeRender

モーニング、ランチメニューが沢山ありますが、食べて来たばかりなので、プリンアラモード 680円とホットコーヒー 430円をお願いします。
厨房内には、マスター、フロアはバイトであろうお姉さんと、ツーオペ。
FullSizeRender
FullSizeRender

先客は5人グループ、お一人様3名と空いてます。
先ずはホットコーヒーが、柔らかいフォルムのカップが良いですね。やや苦味のあるスッキリとした味わい。
FullSizeRender

プリンアラモードの登場。ボリュームがすごいです。プリン、アイスクリーム、リンゴ、パイナップル、ミカン、黄桃、バナナ、チェリー。
生クリームが特徴的。少しザラッとした面白い生クリームです。リンゴは細かく刻んでスライドさせた手の込んだ飾りです。

のんびりとしようと思っていたら、天気アプリが大きな雨粒の雲の接近を知らせて来たので退散することにしましょう。

2022/8/17

老舗純喫茶 珈琲西武 西新宿店

お茶でもしようと新宿西口。そうだ、こちらに。
1階は磯丸水産。2階のお店。母体は新宿メトログループ。
三丁目の本店は3フロア250席の超大箱で、1964年創業の老舗純喫茶。いつも混雑しています。
FullSizeRender
こちらは、2019年オープンの74席のワンフロア。しっかりサンプルケースも出ていますよ。
FullSizeRender
店内は本店同様に、「松本ステインドグラス製作所」のステンドグラス空間が圧巻。昭和レトロな雰囲気で広がります。
フリーWi-Fiも用意されています。
FullSizeRender
自家製プリンを使った、プリン・ア・ラ・モード 1300円をお願いしましょう。
FullSizeRender
少しお時間かかりますと断られますが全く問題ありません。
出された冷タンは、小振りな樽型。コレコレ。名入もしてありますね。
FullSizeRender
赤ネルのソファでしばし待てば登場。
FullSizeRender
2つのコーンには、アイスクリームとヨーグルトシャーベット。フルーツも、メロン、パイナップル、バナナ、赤リンゴ、青リンゴ、黄桃、オレンジ、みかん、と盛り沢山。

自家製プリンは、しっかり固めで嬉しいですね。
なかなかのボリューム。
しっかりとブルーベリーソースなどもかかり、生クリームも美味しいですね。
いやいや、お腹ぱんぱんになってしまいました。ナポリタンも食べたかったなぁ。
FullSizeRender
さて、不在者投票に行きますか。

2022/7/6

ギャラリー
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • 学生街の喫茶店 ぷらんたん
  • 学生街の喫茶店 ぷらんたん
  • 学生街の喫茶店 ぷらんたん
  • 学生街の喫茶店 ぷらんたん
  • 学生街の喫茶店 ぷらんたん
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ