けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ビール

大人の義務教育 岐阜屋

水曜半ドンの後は、あまりに暑いのでこちらで。
FullSizeRender
かめやで温かいそばを啜るのは流石に尻込みして。
思い出横丁のオープンカウンター。冷房?なにそれという店構え。
創業は1947年と思い出横丁の前身、バラックのマーケットが全焼した後に出来たラッキーストリート当時からになるようで、老舗中の老舗。
やはり、餃子ビーですよね。
FullSizeRender
キリン大瓶、633は大人の義務教育。
クゥー、美味い。
FullSizeRender
しばし待てば餃子も焼き上がり。
パンチの効いた餡は細かく刻まれてたっぷりと入ったタイプ。美味しいですね。
皆さん、やっぱりビール飲まれてます。炒飯やラーメン餃子という方も。
海外の方が思い出横丁多いです。観光スポットになっているようで。写真を撮る方、不思議な空間を覗き込む方。
こちらのお店にも海外の方が入っています。
まぁ店員さんはインターナショナルなので問題ないですネ。
さて、移動しますか。

2023/8/30

町中華でナポリタン クサカ亭

暑いですね。中村橋の駅から高架の横の日陰を伝ってこちらの町中華に。
FullSizeRender
ピークタイムも終わり先客は4名。テレビの見える位置に席を確保。
FullSizeRender
FullSizeRender
ビール中瓶、アサヒかキリン。スーパードライ 600円、お願いしちゃいましょう。
餃子 500円と、こちらの自慢料理、ナポリタン 700円。
FullSizeRender
しばし待てば、やはりナポリタンから登場。
FullSizeRender
ハピオの基本具材、しっかりと炒められていて、飛ばない系。ケチャップが甘味が出るまで炒めてあります。
これはなかなか美味しいですね。喫茶店のナポリタンに近いですが、中華鍋で作るナポリタンは、一味違いますね。
FullSizeRender
餃子の登場。大振りの6個。パンチが効いてますね。町中華の餃子はこれでなくちゃ。

お腹もいっぱい。ご主人の娘さんと奥さんが。娘さん可愛いですね〜
ホンコン飯、ルーペン飯も美味しそうです。
さて日陰を探しながら帰りましょう。

2020/8/4

クサカ亭
ジャンル:中華料理
アクセス:西武池袋線中村橋駅 徒歩3分
住所:〒176-0022 東京都練馬区向山1-13-4(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 練馬×中華料理

右京さんもご贔屓 中華料理 春来(閉店)

暑いですね。一気に夏が来てますね。

町中華でお昼ご飯。
店頭のテントも綺麗に掛け替えられてますね。
FullSizeRender
東映撮影所に一番近いお店で、俳優の水谷豊さんもご贔屓の店。色紙も飾られています。
ランチタイムのみ営業です。
13時前の入店で先客5名。2名と入れ替わりですね。
FullSizeRender
ご常連さんばかりで、東映の映画関係者、アニメ関係者ですね。
カウンター席10席ほどですが、間を開けて着席。扉は開け放たれて換気バッチリ。

餃子、ビール、焼きそば定食そばのみで。
今日から冷やし中華始めたそうで、先客の女性が今季第一号となってました。
FullSizeRender
餃子は、コロリとしていて皮はモチっと、美味しい餡です。
焼きそばは、あんかけ。具材が沢山入ってます。お母さんに辛子付ける?と聞かれお願いします。
FullSizeRender
そばをちゃんと先に焼いてから餡を乗せているので、焼いた中華そばが香ばしいですね。餡のトロミもちょうど良い。
辛子と少しかけまわしたお酢がイイ感じ。
醤油ベースの味付けが、濃過ぎず薄過ぎずちょうどイイ味付けです。

お昼から大満足でした。

2020/6/9


中華料理 春来
ジャンル:中華料理
アクセス:西武池袋線大泉学園駅北口 徒歩11分
住所:〒178-0063 東京都練馬区東大泉2-9-23(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 大泉学園×中華料理

休みの餃ビー 天香屋

お休みもらって役所巡り。
忘れ物をして、大泉学園、保谷の元市役所をチャリで2往復…

気持ちは、餃ビー!
FullSizeRender
大泉学園駅そばの中華料理店。
セットメニューが豊富なお店。夜は飲み放題も。
FullSizeRender
14時過ぎてましたが、営業中の看板が出ていたので入店。
貸切ですね。店員さん達賄い中。ゴメンね。調理の方とホールの方は中国語で話し合ってました。本格的な味かな?
FullSizeRender
先ずは、生ビール 370円と、餃子 400円。
ランチのレバニラ定食 700円、ご飯無し。50円引。

ビール来ました、クゥ〜〜!
FullSizeRender
しばし待てば、レバニラ定食登場。
サラダ、具沢山スープ、杏仁豆腐が付いて 700円はなかなかのお値打ち。
レバー一杯入ってますね。下揚げしてある音がしていましたから、イイ感じの火の入りです。
餃子来ました〜
少し揚げ気味の皮がパリッとしています。少しパンチを感じるのがイイですね。

さてさて、やっと喉もお腹も満たされたので帰るとしましょう。

2020/6/2

天香屋
ジャンル:中華料理
アクセス:西武池袋線大泉学園駅北口 徒歩3分
住所:〒178-0063 東京都練馬区東大泉4-3-6(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 大泉学園×中華料理

今年も始まったかきちゃんぽん リンガーハット グランエミオ大泉学園店

土曜日お決まりの、ジムの後の帳消しランチ。

15時回ってからの訪店。それでも先客は2割ほど。

FullSizeRender

かきちゃんぽんが始まっているとの情報で伺いました。

しっかりと特別メニューを確認して、餃子5個とのセット 690円、あっビール小 310円も。

FullSizeRender

汗を絞った後のビールは美味いですね。

こちらのおつまみは、生姜の醤油煮。


しばし待てば、ビール飲んでてもお構いなしに、セットですから一緒に登場。

FullSizeRender

餃子は薄皮で一口サイズ。ジューシーで美味しいですね。

さて、かきちゃんぽんは、焼いた牡蠣が2つ。みそスープに並びます。瀬戸内海産とのことですが、岡山辺りの感じですかね。そこそこの大きさもあり、焼いてあるので香ばしさもあって美味しいですね。

みそスープは、薄めの味噌ラーメン的なお味。牡蠣とはあってます。

まぁ野菜がたっぷりなので、罪悪感はやや薄れますねw

サイズも小さいサイズしかないので、量は少なめ。しかしサイズが選べないのは、ちょっと残念。


さて晩ご飯の買い物をして帰るとしましょう。


2019/10/26


ギャラリー
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ