けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ビストロ

エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール

1967年創業のシュベールが2022年閉店して、同じ大泉学園のグランエミオに入っていた「エガオ食堂」とコラボして、2022年4月に、ビストロシュベールとしてリニューアルオープン
FullSizeRender
夜はビストロとして、イタリアンとクラフトビールなどが楽しめるお店になりました
モーニングやランチも提供
今日は血液検査で朝食抜きだったので、モーニングで利用してみました
急な階段や店内席の配置はほぼそのままですかね
10時開店、10時半の入店なので貸切、後客2名
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
軽いモーニングのつもりでしたが、パスタやピザなどを朝から食べる気にはなれず、パンメニューの中から、クロックマダム 900円にドリンク300円はブレンドコーヒーでお願いします
しばし待てば、コーヒーはマシン抽出、以前のシュベールはハンドドリップでしたからちょっと残念
さてボリュームたっぷりのクロックマダムの登場
FullSizeRender
ハムにチーズに、目玉焼きと大きさもあって凄いボリューム、こんなはずじゃなかったけどお腹空いてるからイイか
トロリと溶けたチーズにサクッとしたパンがイイ感じ
目玉焼きを崩せば黄身がとろ〜り
サラダもしっかり付いているのでバランス良いですね
生ハムも乗ってますよ
クラフトビールを始めアルコール系が充実しています
この後運転の予定があるので我慢我慢
以前のシュベールとは少し違いますが、しっかりとパスタやピザを食べるにはイイかもしれません
実はこちらのお店は、ビルの建て替え計画があり、残念ながら2025年8月までの営業となるそうです
先のことはまだ決まってはいないようで、今後の情報が待たれます

2025/3/22

開放的なビストロ FRENCHIES フレンチーズ

昨日とは打って変わって寒いですね。風も強くて…

甘酒横丁交差点近く、サルヴァトーレ クォモの隣にある、フレンチビストロのお店に。

ちょっと敷居が高いかなと思いましたが、ランチはどれも1000円と手頃なお値段ですね。

13時を過ぎての入店ですが、先客は2名。

店内はやや斜めになって、36席ほどでしょうか。

奥の2人席に案内されました。

店内は天井が高く開放的で、ガラス張りの店頭と相まって、それ程広く無いのですが窮屈な感じがしませんね。上には大きなファンが回っています。

ランチは5種類。

A バベットステーキ、ハラミのステーキですね

B 骨付き鶏もも肉のコンフィ

C ガレット コンプレット

D キッシュ タルト

E リゾット

926円、税込1000円です。

サラダ、スープ、パンが付き、パンはお代わり出来るそうですよ。

ハラミのステーキも良いですが、鶏もも肉のコンフィにしましょう。

先ずはパンとサラダ、サラダはフリルレタスメインですが、パリパリのシャキシャキです。

スープが来ました。聖護院かぶのスープだそうですよ。うわぁコレは美味しい!しっかりと裏ごしされて、カブの臭みも少なく、と言ってカブをしっかり感じさせるとても美味しいスープです。

さてコンフィの登場。

周りには白インゲン豆がソースとして添えられています。表面の皮はパリパリに焼かれていますね。中はそこそこジューシーで、美味しいですね。肉離れがどうかなと思いましたが、綺麗に外れてくれました。あまりガチャガチャせずに頂けたので良かったなぁと。


強いて言えば、パンを少し炙ってもらえると最高なんですが。そんな細かい所が気になるほどのお味と言うことで。

満足度の高いランチとなりました。


ハラミステーキも今度いただいてみたいですね。

夜はビストロとして、気軽に使えそうですね。ちょっと飲るのに良いかもしれません、


2017/1/31


人気のビストロ ビストロ エレナ(閉店)

うわ〜風が強くて寒いですね。

浜町明治座の前にあるこちらのビストロに。開店して1年半になろうとしていますが、もう人気店になっているようです。

2号店もあるようですね。

ガラスの入ったドアが正面全面に、横も窓が大きく取られていて、明るいお店ですね。季節が良ければオープンテラスにもなるようです。席は40席程でしょうか。

13時を過ぎての入店。先客は2名、1名、子連れの4名。3歳くらいですかね、男の子と女の子、大人しく遊んでいます。

ランチは、キッシュ、厚切りスモークサーモン、この2つは800円。Bigハンバーグは1000円です。

ハンバーグをお願いしましょう。

先ずはスープ、コンソメの中の野菜のみじん切りが美味しいです。

さて登場しましたBigハンバーグ。確かに大きいですね。温泉卵も付いてます。

サラダが美味しいですね。テレビのソロモン流で話題になった川田農園から野菜は仕入れているようですね。

ハンバーグは、食べ応えありますね。変に味付けがあるわけでは無く、肉の味が感じられますね。まぁデミグラスソースが勝っちゃうんですが。

温泉卵を絡めて食べればたまりません。

スープ、サラダが付いての1000円ですから、ハンバーグの大きさから言っても、野菜の美味しさから言っても妥当なお値段ですね。


お店の雰囲気も良いので、女子受けしそうなビストロです。

真ん中のシャンデリアは、ワイングラスをまとめたものですね。お店の外に転がる大きなスプーンと言い中々お洒落ですね。

お店の名前はオーナーの奥さん、ロシア人のエレナさんのお名前とか。なのでメニューにロシア料理もあるそうですよ。


2016/12/16


お急ぎOKラピッドランチ イレール 人形町

外観もお洒落なこちらのフレンチビストロのお店。

ランチはコースばかりと思ったら、ラピッドランチというのがあるじゃないですか。

店内は明るくモダンでシンプルな作りで12時過ぎの入店ですが、奥も含めてなかなかの入りですね。

カウンターに席を案内されました。

カウンターからは、調理場がしっかり見えるので、オープンキッチンですね。

ランチタイムは、ビストロランチ、5種類のメインを選べてドリンクまで付いて1,500円。

コースは、2,500円と3,500円。

しかし、ラピッドランチは、ワンプレートで 900円とお値打ち。


早速ラピッドランチをお願いしましょう。

コースもオーダーで入っているようで、オーナーシェフの島田さんがフライパンで調理しています。結構テレビのお料理番組なんかに出ているようですね。

まずは、カブのポタージュスープ。カブの甘さが引き出され苦味などは無く、添えられた刻んだ葉が食感のアクセントに。美味しいです。流石に野菜にこだわるだけはありますね。

さて、プレートの登場。

白インゲン豆の入ったラザニア、サラダ、付け合せの野菜、パンが2種類。

サラダはパリッパリで美味しいですね。ドレッシングの酸味が私の好みに合ってとても美味しいです。

ラザニアは、白インゲン豆でトマトソースの角が取れるので優しいお味に仕上がっています。

付け合わせも手が込んで、これも美味しいですね。ワインのアテとしてもイイですね。

パンの一つはブルーチーズが入っていてしっとりと美味しいです。


プラス200円でコーヒーが付きますが、私もラピッドで戻らないとw

とても満足感の高いランチでした。


2016/12/13


人気のフレンチバル FRENCH BAR St.Pierre フレンチバル サンピエール

風はさほどでは無いですが、気温が上がらないですね。ジワジワと寒さが来てますね。

水天宮から甘酒横丁に出る手前。フレンチバルのこちらでランチをいただきましょう。野菜たっぷりの地中海料理だそうです。

カウンター5席にテーブル席が22席とこじんまりとしていますが、13時前の入店で女性客ばかりで6割ほどの入り。

カウンターに着席です。

ランチは、魚か肉の二択。

今日の魚は、サーモンのポワレがブリのムニエルに変更。

お肉は、地鶏むね肉のロースト マスタードソース。

どちらも1000円です。


お肉をお願いしましょう。マッシュポテトとサラダは大盛り無料だそうですが丁重にお断りして。


先ずはパン。フランス ブリドール社のパンだそうですが、お代わり自由とのこと。オリーブオイルが添えられて来たのが嬉しいじゃないですか。周りはパリッと中はしっとりで美味しいパンです。

今日のスープは、パプリカのポタージュ。

野菜本来の甘味なんでしょう美味しいですね。

さてメインの登場。サラダには生ハムが乗りサラダ大盛りにすれば良かったかなぁw

マッシュポテトは綺麗な仕上がりです。

むね肉は、柔らかく仕上げてありますね。これは美味しい。マスタードソースは強過ぎずイイ塩梅。

ゆっくり食べなきゃと思うのですが、美味しいのでパクパク進んでしまいます。


食後はコーヒーをお願いしましたが、トリュフチョコをくださいました。


ワンプレートながら、サラダ、スープ、ドリンクにデザートと、これだけのクオリティで1000円はコストパフォーマンス高いですね。女性客の多いのも頷けます。


夜も美味しそうなメニューが書かれているので、ワインで乾杯ですね。


2016/12/7


ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ