けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

トラットリア

イタリアンのお洒落なハンバーグ トラットリア オルトレ

今日はまた冬に逆戻り、日差しが無いので寒いですね。

人形町交差点近く、人形町駅のエレベーター出口の斜向かいにあるトラットリア。

ランチは、800円(税抜)とリーズナブル。

店内は明るく、天井も高さをとったシンプルな作りですね。テーブル席は30席ほど、ほぼ埋まっていましたが、片付けるのでどうぞと案内されました。

ハンバーグデミグラスソース、パスタが3種のラインアップ。美味しいと評判のピザは無いようです。

数量限定のハンバーグはまだあるとのことなので、白米、五穀米、パンから選べるので、五穀米を少なめでお願いします。

ランチはドリンク100円だそうですが、パスして。


店内には、チョークボードに、アンティパストから様々なお料理が書かれています。美味しそうです。


しばし待てば、サラダから登場です。

ハンバーグは、お洒落ですね。上にはスクランブルエッグが乗っていますね。デミグラスソースとクリームソースのWソースですね。

お肉自体は時短のために厚さはありませんが、なかなか食べ応えはありますね。肉感もしっかりとあり美味しいです。

五穀米は思いの外硬さは無く白米と変わらない食感ですね。


居心地も良く、夜も美味しそうです。


2016/12/26


値上がりしてた トラットリア デル パチョッコーネ(閉店)

久々にキラリトギンザ7Fのこちらのお店に。
6人でお昼だったので、大箱のこちらにしましたが…ガーン…ピザランチは、1500円に変わってますね。
店内もさすがにこのお値段だと12時前なのにガラガラですね。1000円の時は賑わっていたのですがねぇ。
2500円のランチコースを6人ならば、ピザ2枚、パスタ2皿で、一人1500円で出してくれるというので、それでお願いしてみました。色々シェアすれば楽しいですよね。

前菜は、野菜のオムレツに、サラダ。フォカッチャは店で焼いてますよ。
ピザは、基本のマルゲリータ、クワトロフォルマッジの2種類でお願いしました。6つに切り分けて一人一切れが2種類。ちょっと微妙な量ですね。流石に味は良いんですけど。アレ?写真撮り忘れたよ。
パスタは、カルボナーラと、小海老のトマトソースのタリアテッレ。
お店の人が盛り分けてくれました。やっぱり少し少ないかなぁ。
カルボナーラは、もう少し黒胡椒かけて欲しかったかな。

フォカッチャを追加でお願いしましょう。
ソースをしっかり拭って。
デザートは、ズッシリとくるチョコレートケーキ。
ドリンクは、ホットコーヒーでお願いしました。
最後のデザートでお腹が落ち着きましたね。

やはり、1500円(税込1620円)では、日常的なランチには使えませんね。
お味はとても良いのですが、ランチは、1000円ですよね。
ちょっと贅沢なランチでした…

2015/9/2

マジックが楽しめる TRATTORIA GIOIA SALA MAGICA(ジョイア)(移転)

周年記念で、夜は2000円の『ワタリガニのパスタ』がランチ入りしているとのことで伺いましたよ。
夜は、テーブルの脇でマジックが楽しめる、オーナーがプロマジシャンという楽しいイタリアンです。
ビルの地下に降りていくとエレベーターホールが小綺麗に飾られていますね。
パスタのランチメニューは、なんと16種類。990円からです。
全てにサラダ、フォカッチャ、ドルチェ、ドリンクが付いて990円はコスパ高いですね。

それでは『ワタリガニのトマトクリームソース』をお願いしましょう。
ドリンクはコーヒー、紅茶はホット、アイス、オレンジジュースから。
ドルチェは、チョコレートケーキ、チーズケーキ、パンナコッタ、フローズンヨーグルト、今日のアイスと選択肢がいっぱい。
へぇ、オーダーは、スマートフォンで受けるんだ。アプリが入っているんでしょうね。オーダーエントリーシステムってのですかね。
サラダは、葉物の種類はないですが、イタリアンドレッシングは好みの味ですね。フォカッチャは、フワフワのタイプ。
さて、ワタリガニが登場。流石に1杯という訳にもいきませんよね。それでも半身が入り、ソースにはミソや卵が混ぜ込まれていますよ。
くどくなく食べやすいですね。
麺は中細麺がアルデンテに仕上げられていますね。量は少な過ぎず多過ぎず丁度良いですね。
ソースは、フォカッチャで最後までしっかりいただきます。
ドルチェは、パンナコッタをチョイスしました。ちゃんとお皿までキンキンに冷やしてあるのがイイですね。

このクォリティで990円はお得感ありますよね。流石にコスパに敏感な女性客が多いですね。場所柄M屋デパート方々が多いですね。
デパガの方達は、コスパ重視、お茶付きでゆっくり出来る。喫煙出来るがポイントですよね。(こちらは昼時分煙になってます)結構賑わっている所はハズレが無いと思いますね。

2014/11/28

美味しい千円ランチ トラットリア ビア ヌォーバ ロンド(閉店)

リーズナブルなお値段で美味しいイタリアンが楽しめるお店。 ランチは、スパゲッティランチ1080円。パスタランチ2160円。コースランチ3455円。どれも、サラダ、パン、ドルチェ、ドリンクが付いています。 店内は、カウンター席6席とテーブル席28席。ダウンライトの照明ですが、店内は明るくていいですよね。
本日のスパゲッティランチは、ナス入りのアラビアータ。

先ずはサラダとパンですね。 結構サラダは量がありますよね。レタス、水菜、トマト。イタリアンドレッシングですね。
パンは、自家製。 さて、スパゲッティが到着。ナスがトッピングされていますが、具材は、アラビアータですからそれだけ。ちょっと寂しいかな。でもソースの味はイイですね。
ナスは丁度良い火の通しで、ぐずぐずでも、火が通っていないなどもありません。絶妙ですね。
パスタは、アルデンテで美味しいですね。 ドルチェは、ショコラケーキでした。くどくなくて美味しいですね。
エスプレッソマッキアートもいい感じですね。

このお値段で美味しく、サービスも良くて、気持ち良くいただけるのはいいですよね。
イタリアンランチ1000円のはしりのお店でしょうか。サラダ、パン、ドルチェ、ドリンク付きの1080円は、コストパフォーマンスが高いですね。増税後対応が別れ、サラダを止めたところ、ドルチェを止めたところ、価格を1200円にしたところ、と対応は色々。そんな中こちらは、外税にはなったものの頑張ってますよね。お味も良く量もあるので満足感が高いですね。

2014/11/11

トラットリアでアクアパッツァ Bastian Contratio(閉店)

歌舞伎座にほど近いビルの2Fのトラットリア。ちょっと入りにくい雰囲気もありますが…
ランチは、パスタ、アクアパッツァが1000円とリーズナブル。
2014-05-27-14-21-33
ラストオーダー、ギリギリに入店しましたが、嫌な顔一つせずに、迎え入れてもらいました。
2014-05-27-14-21-03
恐る恐る、限定のアクアパッツァはあるか聞いたところ、ありますよ!とのことなので、じゃあそれを!
2014-05-27-14-21-12
サラダのパンが出てきます。
待つことしばし、細長いお皿にアクアパッツァの登場です。ボリューム感あるお皿ですね。
今日は、青森産の平目とのこと。
2014-05-27-14-07-07
ムール貝や、アサリも大きくて美味しそうです。
平目は、卵から後ろの部分ではありますが、身もしっかり付いていて美味しいデスね。
スープが美味い、魚介の出汁の出た透明なスープは塩加減も強くなく美味しいデスね。コンキリエも入っていますので、ある程度の食べた感もあります。
2014-05-27-14-19-44

2014-05-27-14-21-03
パンはお代わりできますが、ここはぐっと我慢wお代わりを聞かれて、くださいと言ってから、やっぱりやめますと言って笑われました〜

コストパフォーマンスの高いご飯は、なんか満足感高いですよね。

2014/5/27


ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ