けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

トッピング

立ち食いそばならぬ立ち食いスパ 立ちスパ アッパーカット

水曜半ドンは、西早稲田の立ち食いそばならぬ立ち食いスパ。
FullSizeRender
ミートソースの専門店です。店名の由来は、店主さんが元ボクサーだから。安くてお腹いっぱい食べてほしいと言うコンセプト。2016年の開店。
FullSizeRender
基本のミートソースは、並500g 380円、大盛700g 500円、特盛1000g 700円とリーズナブル。
FullSizeRender
色々と好みに応じてトッピングが出来ます。粉チーズも50円で別料金。
お店の前にはテラス席もありますがこの暑さですから店内に。
入口右の券売機で、並盛380円をポチり、粉チーズ 50円。ミニトッピングC200円をポチ。
FullSizeRender
カウンターの奥に案内されました。当然立ち食いです。
場所柄早稲田の学生さんも多いようで、中にはよく来ていた方が結婚したりとかアットホームでお店のインスタも面白い。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
ミートソースは、鶏肉も入ったコクのある美味しいソース。ガーリックオイルがかかっているので、なかなか食欲増進、後を引く味ですね。
パスタはモチモチのアルデンテなんて関係ないもの、今日は1.6ミリくらいかな時によっては太さが違うという、涙ぐましい低価格維持の努力。
トッピングCは、ソーセージ、千切りキャベツ、辛味オイルの組み合わせ。
茹でたソーセージはプリッとしていて合いますね。
千切りキャベツは何にでも合うと言うことを再認識させます。
途中で辛味オイルを混ぜれば味変。
14時前の入店でしたが、先客5名とカウンターほぼ満席。人気の度合いがわかります。
コレはクセになる味です。

2023/7/19

改めて美味い スパゲッティーのパンチョ 吉祥寺店

期間限定トッピング、1月と2月はカキフライとの情報で訪問。
好物の組み合わせって最高じゃん。
FullSizeRender
やっぱり目玉焼きは欲しいところ。300gの小 750円に目玉焼き 100円、カキフライ 2個 380円。ポチッとしてホールのお兄さんに券を渡します。
カウンターは満席、回転が良いのでそんなに待ちません。板で仕切られた席に着席。あっ水はセルフです。
お兄さんにテーブルに無い調味料のリクエストを聞かれます。ガーリックパウダーにしようか迷いましたが、調味料無しにします。
FullSizeRender
しばし待てば登場。お兄さんカキフライ忘れてるw
FullSizeRender
300gの小でも結構なボリューム。目玉焼きは黄身がしっかり半生。
大瓶のタバスコと、大きなケースに入った粉チーズ。かけ放題で気兼ねしなくて良いのが嬉しいですよね。
麺は2.2ミリの太麺、柔らかくアルデンテって何?と言うナポリタン定番の麺。
炒めしっかりでケチャップの甘みを引き出してあります。
具材はソピオ。斜めに切られたソーセージが反り返っているのがイイんです。
途中で黄身を崩して絡めて食べれば濃厚に変身。
カキフライは小振りですが、タルタルソースも多めにかかっていて美味しいですね。

お腹いっぱい。「改めてナポリタンは、うまいと言わせたい」を実感してチャリでカロリー消費しながら帰ります。

2023/1/12

精肉店のカレー カレーショップ エチゴヤ

富士見台通りに昭和32年から店を開く精肉店がやっているカレーショップ。
FullSizeRender
FullSizeRender
店内はカウンター8席で木の板で仕切られています。先客は3名。コップはおかれますが水はセルフ。
自社ビルですから精肉店とカレーショップの厨房は繋がっていて、精肉店でコロッケやハムカツ、メンチなどを揚げるのがこちらの厨房という仕掛け。
FullSizeRender
話題の商品は、ローストビーフ丼 1180円や サーロインステーキ丼 1100円ですが、金曜日はカレーの日なのでカレーをいただきます。
生姜焼きやロースカツなどの定食メニューもあります。
このご時世テイクアウトにも力を入れている様です。
FullSizeRender
スペシャルビーフカレー 650円が基本。辛口は 700円、大辛が 750円。
トッピングは、コロッケ 100円からサーロインステーキ 600円まで、精肉店ならではののお肉のラインアップ。
チキンカツ 220円、ロースカツ 270円、ヒレカツ 240円、メンチカツ 150円もあるので悩みますね。面白いのでは牛しゃぶ肉 500円。

ヒレカツをご飯少なめでお願いします。
らっきょうと福神漬は大丈夫か聞かれますので、勿論お願いします。
お会計は前払い 890円。
フライなどのトッピングは、注文を受けてから揚げてくれるのでちょっと時間はかかります。
FullSizeRender
さて、登場。
楕円の白皿に盛られたご飯少なめ。
カレーは、スペシャルビーフと言うように、精肉店で出るスネ肉やスジ肉をトロトロに煮込んだ物なので味に深さがありますね。
普通でも辛さは感じます。とは言え最近流行りのスパイシーな物とは一線を画す欧風カレーでしょうか。美味しいです。
ヒレカツは揚げたてで、食べ易い様に2つに切ってあるのが嬉しいですね。柔らかく、噛み締めれば肉の味がしっかり。

ご飯ルー1.5倍や2倍もメニューにありますね。
後客は、ローストビーフ丼が売り切れで、プレミアムローストビーフ丼 1680円を頼んでました。
退店するまでには出てこなかったので拝めませんでしたw

ビルに建て替えたのが昭和55年、その当時飛ぶ鳥を落とす勢いの手塚治虫の手塚プロダクションが、高田馬場に移るまでの数年間、2、3階に入っていたと言う歴史あるビル。
FullSizeRender
今は2階は、ステーキなどの肉料理が楽しめるビーフギャラリーというレストランになってます。

2022/3/18

未食の唐揚げトッピング VIGORヴィガー

今日はどんよりと曇ってますが割と暖かいですね。

金曜日はカレーの日なのでこちらに。

FullSizeRender

社内でも話題になってて、先客で同僚2名が食事中w

最近結構混んでるのでイイですね。


ベジカレーか、ナスカレーか、グリーンカレーか悩みましたが、未食の唐揚げトッピング 900円でお願いしましょう。

ご飯小盛りでルー増しで。


注文を受けてから粉を振って揚げてくれるのでピチピチと音で期待感も膨らみます。

FullSizeRender

さて登場。

大きな唐揚げが2つとやや小振りなのが2つの4個乗せ。

この唐揚げもスプーンで切れる柔らかさ。熱々ジューシーな唐揚げがたまりません。

ルーはしっかりと煮込まれたトマトの酸味があるスパイシーでサラッとしたカレーです。

食べ進むと辛さが後から来ますね。頭から発汗w

手羽元は相変わらず骨から綺麗に肉が外れます。


ポイントカードにスタンプ貰ってPayPayでお支払い。

雲間の日差しで輝いているスカイツリーを眺めながら橋を渡って帰りましょう。


2020/1/24


野菜トッピングの内容が判明  洋食風カレー 香旬亭(閉店)

今日も暑くなりましたね。お昼を食べに行くにも気合が必要です。

心折れて近場でカレー。

FullSizeRender

いつも思うのだけど、何が洋食風なんだろう。

ランチカレーはワンコイン。大盛りは無料です。


店内左の券売機で、店名をうたう香旬亭カレー 600円をポチり。

気になっていた野菜トッピング 100円もポチり。

先客は2名。奥さんに券を渡して、ご飯少なめでお願いします。


椅子のあるカウンターで出来上がりを待ちます。

奥ではご亭主が丁寧にカレーを温め、野菜を入れています。更に丁寧にご飯をよそい、ポークをトッピング。

カレーをかけて、コーンを散らして出来上がり。

FullSizeRender

野菜トッピングは、マッシュルームとインゲン、コーンと判明。

香旬亭カレーは、ご飯の上にトロトロ!に煮込まれたポークが乗っています。スプーンで簡単に崩れます。

洋食風と言うのは、具材が無くなるまで煮込まれた、ややドロリとしたカレーの事なんでしょうね。

辛さはあまりありません。コクはありますね。

いつも思うのだけど、お洒落な器は良いんだけど、凸凹がカレーをすくうには向かないかなぁ。この辺のお客さんとのズレが気になる。


さてお腹も丁度いい感じ、戻るとしますか。


2018/7/31


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ