けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

テラス席

移転して広くなった ブラッスリー・サリュー

以前の店にはL.O.に間に合わず振られてしまいましたが、移転して、お店も22席と広くなり、中休み無しで営業に変わりました。
北参道交差点の角のビルの1階。テラス席もあって今日みたいな日は絶好のテラス日和。
FullSizeRender
まだまだランチタイムですが、大テーブルに相席で案内されて、プリンでも良いですかと確認すると、ドリンクと一緒ならと。
サリューのプリン 550円とコーヒーフロート 900円をお願いします。
FullSizeRender
周りの方々はランチメニューを楽しまれたり、パンケーキを召し上がったり、思い思いに素敵な時間を過ごされています。
テラス席でゆったりされる方も。

こちらはお店のストーリーがしっかりとあるお店。
元々は2016年に参宮橋でカレーショップ「キュマン」から、お友達の外国船の司厨(コック)のサリューが夢だったブラッスリーを2018年オープンさせたのに、やっぱり海が恋しくなってまた船に。
キュマンとキュマンのママンがサリューの店の留守番に。代々木駅近くのコンクリートのビルの3階でした。
そして今年の3月に、北参道交差点のビストロの跡地に移転。周りは木々に囲まれた中々雰囲気のある場所です。

プリンの登場。
FullSizeRender
小振りですが、しっかり固いプリンです。ほろ苦のカラメルが玉子感たっぷりのプリンと合いますね。そして底の部分にあるチョコスポンジが、全体をまとめ上げます。美味しい。
FullSizeRender
コーヒーフロートのアイスを移動して、アイスクリームとプリンを一緒にいただけば、またまた美味しい。

入れ替わりお客さんが来店する人気ぶり。
どちらかと言えば、ブラッスリーを冠した店名の用にお食事メニューにウエイトを置いたようです。
IMG_4676
それにしても通し営業がありがたい。
オジさんはさっさと帰ることにしましょう。
現金以外もカード、QR決済など支払い方法は沢山。
移転後益々人気が上がっているようです。

2023/5/3

ブラッスリー・サリュー Instagram

モンマルトルの風が吹く Café Chez André du Sacré-Coeur カフェ シェ・アンドレ ドゥ・サクレクール

甘酒横丁交差点に近く、玉ひでの斜向かい、フランス家庭料理のお店ですね。
フランス人の奥様と近くの蕎麦屋松竹庵の若旦那が結婚して、奥さんのご両親がモンマルトルでやっていたカフェを再現しようと作られたお店だそうです。
店名の中のアンドレは、お父さんのお名前を入れたそうです。
一階には24席、外のテラスに6席、2階にも24席ある様ですね。
13時半ですが満席ですね。外のテラスならと、今日は外でも気持ちよさそうなので、外のテラスでいただくことにしましょう。
店内はお洒落なカフェの雰囲気です。テーブル席は、やや狭目なので、少しごちゃついた感じはありますね。
今日のランチは、鶏モモ肉のエストラゴン風味。自慢のマッシュポテトに、焼きたてフランスパンが付いて1050円。スープは、別で200円ですが、お料理だけいただきましょう。
他にはグラタンやシチュー、サラダランチなど色々と用意されています。
やはり女子率高くオジサンは、ちょっと気が引けますw

外のテラスは、赤ちゃんをバギーに乗せたご夫婦が、鳴き声を気にせず食べられると利用されていますね。

風がやや強めですが、爽やかな季節になってきました。
さて、登場したプレートには、鶏モモ肉がドン!クリームソースがかけられて、脇にはマッシュポテト、サラダも一緒に盛られています。フランスパンは、3切れほど。
鶏モモ肉は、柔らかく、皮はパリッと焼かれていて、ホワイトクリームソースは、くどくなくほんのりとエストラゴン風味。美味しいですね。
マッシュポテトは、キメが細かく家庭でここまで細かくするとダレてしまうのですが、ツノも立ち美味しい仕上がりです。
パンも美味しく焼きあがっていますので、これだけお代わりしたくなるほど。

強めの風で雲も動いているのか、日が陰ると少しまだ肌寒いですかね。
オープンテラスには、鳩達がいつもパンを放ってもらうのでしょう、こちらを意識しながらそばを歩いていますねw

遅くまでランチメニューを提供してくれて、通し営業なので、界隈を散策された方々のカフェタイムにも利用されていますね。
夜は夜で手軽にフランス家庭料理が楽しめるお店ですね。

2016/4/19

気持ちの良いテラス席 Mile Post Cafe(閉店)

隅田川、永代橋のたもと近く。豊海橋のたもと近く。
自転車屋さんのやっている、オシャレなカフェです。
クラフトビールと本格カレーが自慢のお店ですね。
2階がカフェですね、上の階では貸切パーティーも出来るようです。
店内は、コンクリートのウッドのバランスの良いデザインで居心地が良いですね。
今日のような穏やかな天気の日には、隅田川に面したテラス席が気持ち良いですね。

右手に永代橋を見て目の前の隅田川を色々な船や水上バスが往き来します。
ランチは、自慢のカレーですね。
今日の日替りは、シーフードの中辛ということなのでそれをお願いします。900円。
昼を回れば日差しもビルの陰になり、とても気持ちの良い場所ですね。
ワンプレートに盛られたカレーが登場。
ナンが大きいですね。ナンの下にはサフランライスが隠れています。
カレーは、本格的ですね。スパイシーな上にコクもあり美味しいですね。
ナンもフワフワで焦付きも少なくモチモチとした食感が良いですね。
サラダにもナッツが散りばめてあったり、手が込んでますよ。

14時までは、ナン、ライスのお替りができるそうです。ソフトドリンク300円も150円で付けられますね。
ホールの女性も対応が良く、付かず離れずが良いですね。
気持ちが満たされる満足感の高いランチになりました。
表のテラス席は、もうそろそろ寒くなって来るでしょうし、風が吹いたり色々あるのでなかなか丁度良いタイミングは、難しいですね。

2015/10/13

Mile Post Cafe
ジャンル:ビアレストラン
アクセス:東京メトロ半蔵門線水天宮前駅2番口 徒歩8分
住所:〒104-0033 東京都中央区新川1-20-6(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 茅場町×ビアレストラン

グラステラスが気持ち良い リストランテ イル・ブッテロ

広尾の一軒家イタリアン。グラステラスは、ガラス屋根の下、気持ち良い空間で美味しいトスカーナ料理をいただけます。
20120908_031013000_iOS

冬は暖房はありますが、下から冷えますのでちょっと注意が必要です。
20120908_024715000_iOS

お味はもちろん、飾り付けも綺麗なお食事は、ちょっと贅沢な時間を過ごせます。
20120908_025811000_iOS
お値段はそんなに高く無いので、コスパ高いお店です。
20120908_025818000_iOS

店員さんもイタリア語を交えたフレンドリーな対応で楽しい時間を過ごせます。

2012/09/08
リストランテ イル・ブッテロ
リストランテ イル・ブッテロ
ジャンル:一軒家トスカーナ料理店
アクセス:地下鉄日比谷線広尾駅 徒歩2分
住所:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-13-3(地図
ネット予約:リストランテ イル・ブッテロのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 広尾×イタリアン(イタリア料理)
情報掲載日:2019年7月17日

横山隆一氏旧邸 スターバックス・コーヒー 鎌倉御成町店

気持ちよく五月晴れの日。
鎌倉まで来たので、こちらでちょっと休んでいきましょう。
平屋のモダンな一棟立ての片流れの屋根を持つお店。
フクちゃんで有名な漫画家の横山隆一氏の旧邸に作られたお店です。
店内はモダンなのですが、こちらの一番の景色は庭に面したテラス席から見るプール。
20120516_045214000_iOS

藤棚は盛りを過ぎてしまいましたが、気持ちの良いテラスでいただくアイスラテは格別。
20120516_043632000_iOS

なんと見えないひと時が楽しめます。

2012/5/16


ギャラリー
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ