けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ツヤツヤ

綺麗で美味しいうどん 讃岐うどん 一か〇(いちかわ)(閉店)

今日は結構気温も上がってきましたね。
ひばりヶ丘駅南口近く、昔からあるサッポロラーメンのニューコタンとひばり二郎の間に、昨年の5月にオープンした讃岐うどんのお店。
FullSizeRender
店名は「いちかわ」と読むようで。
暑さもやや感じるので冷たいものを。
FullSizeRender
店頭にある食券機で、とり天すだちおろしぶっかけ 850円をポチり。色々載せるとちと高め。
醤油うどん 410円、ぶっかけうどん 490円と東京価格です。
FullSizeRender
お姉さんに券を渡して、空いてる所にどうぞと言われて。
店内のテーブルは単管を組んだ足に天板を乗せた簡易な感じを出してますね。30席程度でしょうか。1/3位埋まってます。土曜日ということもあって小さなお子さん連れの方も目立ちます。

しばし待てば登場。
ぶっかけうどんは綺麗に盛り付けられています。
とり天、すだちとおろしは別皿で提供。
FullSizeRender
うどんはツヤツヤしていて綺麗な肌。コシはしっかりあって讃岐うどん本流ですね。どこかの大手のうどんチェーンとは大違い。
出汁は弱めでライトな感じ。

とり天は外はパリッと、中は柔らかく胸肉の味わいが良いですね。
すだちは半分がついているので絞れば結構なすだち感。
すだちおろしでさっぱりといただき、とり天でボリュームという感じですかね。
麺量は150gくらいのようですが、しっかりとお腹に溜まります。

さて、下げ膳はセルフなので返却口にお盆ごと返して、帰るとしますか。

2022/10/15

※2023/9/30 閉店

無化調鶏白湯 麺屋 藤しろ 練馬店(閉店)

昨日オープンの立ち食い蕎麦屋さんに行ったら、まさかの13時で中休み。麺 やまの、うかんむり、共に昼営業終わり。千曲食堂はしばらくお休み。安田珈琲でサンドイッチも考えたけど。
FullSizeRender
目黒本店の鶏白湯、ラーメン、つけ麺のお店。
練馬区役所の目白通りの真向かいです。
入口の扉が大型換気扇が回っているので、引き開けるのがちょっと大変w
FullSizeRender
入口右の券売機で、鶏白湯味玉つけ麺 870円をポチり。
お水は券売機の横でセルフです。
カウンター8席。角に荷物置き棚があるのがイイですね。14時を回り、先客1名でしたが、後客3名。
店主さんワンオペ。券を渡します。
FullSizeRender
カウンターには、ニンニク、生姜レモン、一味唐辛子、黒胡椒が置かれて、つけ麺のこだわり書きに、使い方が書かれています。生姜レモン興味津々。

10分ほどで着丼。
FullSizeRender
太くてツヤツヤした綺麗な麺ですね。「心の味食品」の特製麺だそうです。
先ずは麺だけ。小麦香ってモチモチ。
手を抜かずじっくり仕上げた鶏白湯スープは、濃厚ながらしつこさがない無化調の美味しいスープ。
太麺ストレートがスープと絡まり美味しい。
スープの中には、メンマと刻みチャーシュー。
二段仕込みチャーシューを頼まなかったのは失敗だったかな。

生姜レモン入れてみましたが、スープが強いので結構入れないと味変にはなりませんね。
結局、ブラックペッパーとニンニクで進めます。
FullSizeRender
スープ割りをお願いすると、レンジで温めてくれます。
しっかりとお腹いっぱい。満足な一杯でした。

2022/4/20

ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ