けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ダイニングバー

マイペースなお母さん Dining House とし

水曜半ドンなのに、交代が遅れて15時半に退出。
これからお昼っても開いてるところも限られるから、16時までランチをやっているこちらで。2014年から営業のようです。テントはまだ新しい。
FullSizeRender
15:50に入店、ギリ間に合った。
先客一名。喫煙可なのですが、吸う人が居ないので良かった。ご年配のお母さんワンオペ。
TVでは相棒の再放送が大音響で流れています。お母さん聞こえないんだろうなぁ…
「食べる?」って聞かれて食べるよ〜と返したら、ランチメニュー出してくれました。
FullSizeRender
FullSizeRender
ハンバーグやオムライスが美味しそうだけど、下町ナポリタン 900円をドリンクアイスコーヒー 150円でお願いします。

お母さんはマイペース。まぁ急ぎの方は避けた方がイイかも。
FullSizeRender
昼間の営業よりも夜の営業で稼いでいる感じですかね。店内は昭和のスナック的な感じですね。雑然としているところがなんか懐かしい。
なかなか作業が進みませんが、麺を茹でるところからやってくれてるみたい。待ってる間のTVの大音響は結構ハードかな。
タイマー鳴ったので茹で上がりかな。
相棒も後半になって右京さんの謎解きも終わったところで登場。オーダーしてから25分くらいですかね。
FullSizeRender
色薄めですね。具材は、ハピオだと思うんだけど、ハムは結構炒まり過ぎてる感じw
薄めの色ですが、味はそんなに薄い訳ではありません。ギリギリ最低限って感じですかね。
お母さん目玉焼きが流れちゃってるヨ…
茹でたての麺で、一部はくっ付いたりもご愛嬌。
ボリュームあるので、晩ご飯要らないくらい。
さてお店も私一人なので、さっさと帰りましょう。

2023/8/16

送迎会です  KEYAKI 欅

今日は、異動になった人の送迎会。

日比谷バーの系列のお店です。地下のお店。

FullSizeRender

FullSizeRender

カウンターは、日比谷BARを彷彿とさせます。

前菜からお洒落な料理が出てきます。

べったら漬けのクリームチーズケーキが美味しいですね。

FullSizeRender

飲み放題6品で4000円は安いですが、ボリュームは、少なめなので飲まない方にはコスパ悪いかな。

FullSizeRender

イカ墨のクロケット。中は真っ黒。

FullSizeRender

チキンソテー

FullSizeRender
ポテトフライも出ましたが撮り忘れ。
高菜などの入ったピラフ。
FullSizeRender

カクテルが推しで、日本酒ベースのものもありなかなか革新的。

総じて甘めのカクテルなので、女性には良いですね。


ちょっとお腹が足りないかな。


2019/8/26


JAPANESE DINING KEYAKI 欅
JAPANESE DINING KEYAKI 欅
ジャンル:銀座個室和ダイニング
アクセス:地下鉄銀座駅 徒歩2分
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-11 稲垣ビルB1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 銀座×ダイニングバー

地下のダイニング Boeuf 彩(ブッフアヤ)

小網神社にも近く、工事中の日本橋小学校の先。

地下への入口には別のお店の看板が。

お店の看板は何故か反対の角に置かれ、何処から入るの?と言う感じです。

地下に降りれば正面にガラス張りのお店が、もう一つのお店は、左に引っ込んでますね。

店内は、カウンター席が5席。カウンター席の奥に別に厨房があります。左側にはテーブル席が14席程でしょうか。

ワインセラーも置かれ、カウンター周りには酒瓶が色々。

ランチは、3種類。A.チキンカツ 880円、B.ハンバーグ、海老フライ、カニクリームコロッケ 930円、C.小海老と玉子のドリア 880円。

迷い迷って、Bをお願いします。あっ!ご飯少なめで。

先ずはたっぷりのサラダと玉子とワカメのコンソメスープが出てきました。

しばし待てば、登場。作り置きをせずに、丁寧に注文受けてから作っていますね。

いやいや、食べたいものばかりのお皿はテンション上がりますね。海老フライは、尻尾の皮まで丁寧に向いてあるので、最後まで食べられますよ。タルタルソースが美味いですね。細身ではありますがプリプリしていてたまりません。

カニクリームコロッケもカニ自体は少ないものの、しっかりと味はしますし、外はカリッと中はトロッと美味しいです。

ハンバーグは、焼き上げ時間の短縮のために薄く伸ばされていますが、肉感の残る美味しい味です。デミグラスソースは、割と軽めで、酸味が効いているので重ったるくなく、良いですね。

付け合せの素ナポとコーン炒めが又泣かせますよね。

食べたいものだらけで、ボリュームもあり、大満足のお昼でした。


2016/9/26



Boeuf 彩
Boeuf 彩
ジャンル:ダイニングバー・ワイン
アクセス:地下鉄日比谷線人形町駅 徒歩3分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-1-6 松和人形町ビルB1(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 人形町・小伝馬町×ビストロ

アメリカンなステーキレストラン レストランバー RISE ライズ

人形町は、瀬戸物市が本日までと、歩道にブースが沢山出ています。この暑さの中大変ですね。
人形町交差点の近く、「江戸路」のそばにある、ダイニングバー。地下鉄出口の真ん前です。
ビルの1階、外装は丸木を積み上げたアーリーアメリカン調。
中は右側にL字のカウンター6席、左手には4人テーブル席が4つ程とそこそこの大きさ。
13時半の入店ですが、半分ほど埋まってます。
限定のランチがまだあるか確認すれば、あるとのことなので、ランチ 950円をご飯少なめでお願いします。
お昼は、ハンバーグを中心にステーキメニューもリーズナブルに用意され、カレーもあり、ビジネスマンのお腹を満たしていますね。ご飯お代わり無料ですから。
先ずはカップに入ったスープが。 しばし待てば、ランチの登場。熱々の鉄板の上には、煮込みハンバーグ、エビフライ、白身魚フライ、チキンクリーム煮がのってますよ。煮込みハンバーグの下には白スパ。付け合せにはコーン、インゲン、人参がそれぞれしっかりと、バランスもイイですよ。
煮込みハンバーグは、小さく丸められていますが、それでも4口はあるでしょうか。ややバラけますがデミソースも美味しいですね。
エビフライ、白身魚フライは、揚げたて熱々。テーブルに用意されたキューピーのタルタルソースの小袋でいただきましょう。賛否はあると思いますが、味が安定しないとか、衛生面とか、コストを考えれば致し方無いでしょうね。
チキンクリーム煮は一口サイズに切られているので食べ易いですね。玉ねぎもしっかり入っていました。
鉄板の上なのでなかなか冷めないのもイイですね。
まるで大人のお子様ランチのような賑やかさが嬉しいです。

シャリアピンのハンバーグってどんな味なんだろう。
メニューに興味が尽きません。

2016/8/3

レストランバー ライズ
ジャンル:ダイニングバー
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A6口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-4-10 人形町センタービル1F(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 人形町・小伝馬町×ダイニングバー

銀座のワンコインパスタ INFINI(アンフィニ)(閉店)

銀座4丁目の教文館の裏通りの角、地下にあるイタリアンダイニングバー。
お昼はパスタランチで有名です。何が有名って、500円ワンコインランチがあるんです。本日のパスタなら500円は、かなりのCP。

今日は、銀座のナポリタン 800円に惹かれての入店です。
店内は、ちょっと昔のバブリーなバーの名残がw 二人並び掛けの席のテーブルには、小さなシャンデリアがもれなくついていますw

メニューをよく見ると、特製クリームソースのナポリタン…いやあ炒めて無いとナポリタンじゃ無いよなあって事で変更。
厚切りベーコンのカルボナーラ。900円。
20130726_035251000_iOS
確かに厚切りなベーコン、パスタは、しっかりアルデンテ。もう少しのチーズが欲しいかなあ。黒胡椒はもっとかけて〜マアよくあるカルボナーラで大きな可もなく不可もなくって事で。
お皿に盛られた感じよりは、深さがあるので女性なら十分なボリュームですね。
全面喫煙可なのが、ちょっとね。
周りのデパートやブティックの従業員の方達がよく利用していますね。

やはり500円の本日のパスタにしておけば良かったかな?と少し後悔。

2013/7/26

ギャラリー
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ