けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ソースかつ丼

三峯神社参拝のあとの腹ごしらえ 大島屋

連休最終日は、珍しくカミさんと休みが一緒になったので、折角だから出かけようかと。
先日テレビでやっていた秩父の三峯神社に行ってみようとノコノコ出かけました。
途中、和同開珎で有名な和銅採掘遺跡や聖神社に立ち寄ってから三峯神社に向かいます。
IMG_8991
日曜日という事もあり駐車場手前500mから渋滞です。
やっと駐車場に車を入れ三峯神社に参拝です。
途中お茶屋さんが2軒ありますね。帰りに寄ることにしましょう。
見事な山門と、思いのほか絢爛豪華な極彩色の本堂にお参りして、御神木にすりすりしてパワーをもらいます。
FullSizeRender
御朱印と「氣守」をいただきます。毎朔日に配られる白い「氣守」はあまりの渋滞問題もあって6月1日から当分の間配布を休止しているそうです。
参道を降りて14時を回っていますから、下に降りてからの食事は厳しいだろうということで、お茶屋さんで蕎麦でもすすりますか。
IMG_9032
1軒は、いもでんがくを大々的に扱っている「山麓亭三峰お犬茶屋」手打ちそばののぼりがはためきます。中に入って見ると蕎麦は終わりましたって…そば食べたいよね…
FullSizeRender
じゃあちょっと戻って「大島屋」こちらは、大衆的な定食屋といった趣ですね。こちらの方が開けているので外のテラスなら山並みを見ながら休憩することができます。
こちらは手打ちそばの表示はありませんが、くるみごまだれそばもやってますね。カミさんと二人、くるみごまだれそば 800円と秩父名物わらじかつどん 1000円を先に食券売場でお願いします。

店前にはお土産と氷、飲み物、トウモロコシといったものが並びます。
店内は、テーブル席に、座敷席、前述のテラス席もありますね。
お茶は自由にお召し上がりください。って書いてあるってことは休憩だけでもいいかしらん?
さて、番号を呼ばれて手を挙げれば、お姉さんやお母さんが持ってきてくれます。
FullSizeRender
挽きぐるみのポツポツとそば殻の入ったおそばですね。くるみごまだれは思いのほか濃さはなくさっぱりとしています。もっとどろりとしていてもいいかなぁ。蕎麦自体はもうちょい茹で加減が短くてもいいかもくらい。
FullSizeRender
秩父名物のわらじかつどんは、丼の蓋からはみ出してますよ。
肉自体はやや薄めですが、割と食べごたえがありますね。
FullSizeRender
ご飯の上にはたれとして絡んだソースが絡んでいるのでこれがなかなか美味しいです。まあ千切りキャベツ等はなく、ソースに浸けたカツが2枚というシンプルさがイイですね。そうそう、西武鉄道のCMで吉高由里子や土屋太鳳が食べていたのが、こちらのわらじかつどんなんですね。
こちらは、下げ膳はセルフなんですね。お片付けして。

さて、お腹もいっぱいになったので、近くで立ち寄り湯で一っ風呂浴びて帰りますか。

2018/7/16

福井の美味しいもの お結びcafe 銀座(閉店)

夏にオープンした福井の料理がいただけるカフェ。
ビルの2階なのですが、上がり方がわかりにくい。エレベーターでしか行けないので面倒くさいし…
エレベーターを降りると目の前に暖簾がかかっています。なんか自転車置いてあるし…
20121101_200259000_iOS

店内は左の窓際にカウンター席、外が見えて気持ちイイ。
右側にはハイカウンター。奥には大きなテーブルが用意されています。
色々な人と結び合ってと言うコンセプトの店名なようです。

福井の郷土料理の数々。
店名のおむすび3個セットを始め、越前十割おろしそば、ソースかつ丼、しょうゆカツ丼、若狭牛の煮込みハンバーグ、福井ポークと白菜のシチュー、福井ポークの炙り焼、塩麹からあげ、焼き鯖炊き込みご飯、やさいランチなどバラエティに富んでます。
20121101_192026000_iOS

お願いするのはソースかつ丼とおろしそば 1000円。

しばし待てば登場
20121101_193228000_iOS

福井のソースかつ丼なので、ソースをくぐったカツの下は直接ご飯。
ウスターソースが美味しいですね。
越前十割おろしそばは乱切りでやや平麺が多いタイプ。
おろしが辛みがあって美味しいですね。
竹の器は面白いんだけどグラグラしてお蕎麦を取りにくい。

女子率が高くオジさんはちょっと居心地悪いかな。
色々コンセプトの下、考えてはいるんだろうけど、なんかまとまりが無く中途半端な感じがしちゃうんだよね。
家具も「木の暮らし」ということもあってしっかりした椅子など何んだけど、重すぎちゃって店舗には向かない感じ。
今後の展開に期待ですね。

2012/11/1

※2016/12末閉店



ギャラリー
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ