けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

スナック

マイペースなお母さん Dining House とし

水曜半ドンなのに、交代が遅れて15時半に退出。
これからお昼っても開いてるところも限られるから、16時までランチをやっているこちらで。2014年から営業のようです。テントはまだ新しい。
FullSizeRender
15:50に入店、ギリ間に合った。
先客一名。喫煙可なのですが、吸う人が居ないので良かった。ご年配のお母さんワンオペ。
TVでは相棒の再放送が大音響で流れています。お母さん聞こえないんだろうなぁ…
「食べる?」って聞かれて食べるよ〜と返したら、ランチメニュー出してくれました。
FullSizeRender
FullSizeRender
ハンバーグやオムライスが美味しそうだけど、下町ナポリタン 900円をドリンクアイスコーヒー 150円でお願いします。

お母さんはマイペース。まぁ急ぎの方は避けた方がイイかも。
FullSizeRender
昼間の営業よりも夜の営業で稼いでいる感じですかね。店内は昭和のスナック的な感じですね。雑然としているところがなんか懐かしい。
なかなか作業が進みませんが、麺を茹でるところからやってくれてるみたい。待ってる間のTVの大音響は結構ハードかな。
タイマー鳴ったので茹で上がりかな。
相棒も後半になって右京さんの謎解きも終わったところで登場。オーダーしてから25分くらいですかね。
FullSizeRender
色薄めですね。具材は、ハピオだと思うんだけど、ハムは結構炒まり過ぎてる感じw
薄めの色ですが、味はそんなに薄い訳ではありません。ギリギリ最低限って感じですかね。
お母さん目玉焼きが流れちゃってるヨ…
茹でたての麺で、一部はくっ付いたりもご愛嬌。
ボリュームあるので、晩ご飯要らないくらい。
さてお店も私一人なので、さっさと帰りましょう。

2023/8/16

路地裏の隠れた名店 口福

ネットのタウン情報で初めて知った保谷駅近くの中華料理店。
路地裏にあるこちら、確かに事前情報で仕入れていたスナックの様な、昔の喫茶店と言うような、少し怪しい店構え。とは言え、こちらの路地はこの先に「セクスラン」というビストロフレンチのある路地。
FullSizeRender

赤い看板に、マーボー定、担々麺、レバニラ定の文字が無ければ、ここが中華料理店とは分かりません。

入口左には菜譜が掲げてありますね。
FullSizeRender

上が丸くなっているドアを恐る恐る開けると、右側に厨房とカウンター席6席。奥には簡易なテーブル席4席も。
13時前の入店、大柄で丸坊主の店主さんカウンターで休憩中。慌てて厨房に戻ります。
FullSizeRender

左に券売機があるので、酸辣湯麺にも惹かれましたが、担々麺 750円をポチり。(券売機は坦々麺)
カウンターは2席ずつアクリル板で仕切られています。券を店主さんに渡して、カウンター上のセルフのお水を注ぎます。

使い込んで変形している中華鍋を使い、スープを作り、茹麺機は、あるのですがそれを使わず茹麺機からお湯を汲んでもう一つの中華鍋で茹でてます。

茹で上がればスープを注ぎ、具材を乗せて出来上がり。
FullSizeRender

シンプルに、挽肉、水菜、辣油。
スープをいただけば、芝麻醬の香る美味しいスープ。中太ストレート麺を啜ればスープが絡んで美味しいですね。
辣油が効いていてそこそこの辛さがあり美味しいです。

後から来た方は、牛肉チャーハン出来ますか?とオーダー、その後の方は、汁無し麻婆豆腐辛めですって。メニューや券売機に無くても出来るものはなんでも作ってくれる様です。

店構えに反して、良いお味に、なかなかの懐の深さを感じます。

今度はレバニラですかね。

2021/12/10

ボリューム まぐのり屋(閉店)

今日はお腹空いたな~
じゃあお腹いっぱいになるこちらで。
入口は居酒屋と言った感じですが、中はシートもあるのでスナックと言った感じ。
皆さんなんと言っても名物のスパサラ注文率が高いですね。野菜摂取には一番。

で、お腹空いてる人は、がっつりと豚ロース生姜焼きをお願いします。
20100716ios

分厚いお肉が2枚ドドンとキャベツの千切りの上に載っています。
ソースが回ったキャベツがまた美味しい。
肉は食べ応えあり噛締めて肉を食らうお昼となります。
ご飯少な目で頼んでも結構な量。

午後は結構つらいかもw

2010/7/16


スナックみたいな喫茶店 モネ(閉店)

歌舞伎座もしっかりとパネルに覆われて解体工事が進んでいます。
もう一本 築地側の通りにある赤いテントの喫茶店。
NEC_0090 7-001

扉が重厚で、中が窺えず、何とも言えないスナック感が出ています。

中は普通の喫茶店。おばさまお二人で営まれています。
お願いするのはナポリタン。
NEC_0091 7-001

おや、細麺ですね。ハピオの基本形。
炒めしっかりなのですが、ケチャップ感は少な目。ウスターソース入ってる?って感じの味付けです。
野菜スープ、ナポリタンのお皿にはサラダも一緒に盛られています。
細麺なので食べた感が少し少ないですかね。

2010/7/5


ギャラリー
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 一捻りしたおつまみ 大森喫茶酒店
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ