けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ステーキ

レアステーキボウル ステーキライスとカレーの店 センタービーフ 池袋店

水曜半ドン、お誕生日記念ランチは、あの池袋西口「君塚」の跡地に5月28日にオープンした、ジャパニーズステーキボウルとカレーの店。
FullSizeRender
横浜関内が本店で、渋谷や新宿、五反田、吉祥寺など拡大展開しています。
昼はステーキライス、カレー。夜は鉄板焼のステーキもあります。
13時半を回りましたが、待ち列があります。2番目だったのですが、20分ほど待って入店。待っている間に、お姉さんがメニューの説明をしてくれます。
FullSizeRender​�
入店すると入口右のレモンやライムの入ったお冷をセルフで注いでカウンター席に座ります。
カウンター席が10席ほど、左の奥にはテーブル席もある様です。今日は若者の6人グループが占拠。のんびりとおしゃべりしながら、食べ終わっても…カウンターの右奥には外人さん3人グループと言う状況なので回転が悪い様です。
ステーキライスはジャパニーズビーフボウルという事で、肉の量がS80gから40gずつ増えて、S、M、L、メガ、スーパーメガと6種類。S980円からスーパーメガは2490円まで。スーパーメガは290gと言うことになりますね。
ごはんは白米、ガーリックバターライス、180円ブラスでベーコンバジルライス、250円て野菜サラダライスにと4種類。大盛は100円ですが平日無料。
トッピングが色々と選べます。
生卵100円、全卵か卵黄だけか選べます。
Mサイズ 1290円をガーリックバターライスで、トッピング卵黄100円、ちょいカレー 330円をお願いして、アプリの誕生日クーポンで、肉増し30g、マッシュポテトを追加してもらいます。
FullSizeRender
提供迄は5分ほどとそんなに待ちません。
まとめて焼いたお肉を提供時に切り分けて盛り付けるスタイル。
FullSizeRender
さて登場。真ん中に卵黄が輝き、ドレスの様に赤身肉が敷き詰められています。
オニオンスライス、ガーリックチップ、ホイップバターがデフォルト。クーポンで肉増し30gなので160gということになりますね。マッシュポテトも載ってます。
別皿でちょいカレーが来ました。
お肉は成長促進剤やホルモン剤を排除したナチュラルビーフの柔らかく風味の濃いメス牛使用にこだわっているとか。
レアです、と言うかほぼ生肉。外側だけが少し火が通っている程度。好みが分かれるかもしれませんね。
FullSizeRender
特製のソースがかかっていますが、卓上の特製ソースやラディッシュソースを追いがけした方が良いかもしれません。
オニスラとガーリックチップ、ホイップバターだけでも行けますね。
ちなみに、卓上にはスプーンしか用意されていません。丼を意識しているとの事。一口サイズに切られたお肉は柔らかくスプーンでも違和感はありません。
ピンク岩塩やブラックペッパー、辛味スパイスなどが用意されています。
カレーはちょいカレーですが、大きめなお肉が3個ほど入っていてスパイシー。ガーリックバターライスに合いますね。カレーメニューも美味しそうです。
色々なトッピングがあるので楽しめますが、直ぐに2000円コースになっちゃいますね。
お会計は席で現金かPayPayのみです。
交差点の向かいの丸井も新しいビルの骨組みがドンドン立ち上がっています。西口も変わって行きますね。

2024/6/26

カミさんの誕生日祝い

本当は明日だけれど、飲み会なので今晩お祝いしました。
スーパーで半額になった厚切りオージービーフがあったので購入、一枚300gほど、600円程度とお得です。
先ずは、塩胡椒にニンニクおろしを擦り込んで低温調理。55℃、50分。
バターを溶かしたフライパンで焼き目を付けて。
残りの油で玉ねぎともやしを炒めて下にしいて。付け合せはブロッコリーとミニトマト。
使いかけの海老があったので、マッシュルームと一緒にアヒージョに。
息子君の好きな、マグロのユッケ風。サラダと共に。
20190825_123506000_iOS

低温調理したステーキは、柔らかく臭みもなくてジューシー。厚切りなので食べ応えがありますね。300gですからかなりお腹に来ます。

先日甲府で買ってきた赤ワインを開けて。
カミさんお誕生日おめでとう。

2019/8/25

ウルグアイ産炭火焼超厚切り熟成肉に堪能  ブロンコビリー 新座野火止店

バースウィークの最後は、ニクの日もかねて、こちらで話題のウルグアイ産牛肉をいただきましょう。

FullSizeRender

土曜日の12時半混雑していますね。レジ前のボードに名前を記入して待ちます。お子様連れのファミリーが多いですね。

丁度入れ替わりの時間帯なので順々にウェイティングは進んでいきます。

FullSizeRender

さて、テーブルに案内されてメニューを。

話題のウルグアイ産超厚切り熟成サーロインステーキをお願いしましょう。

150g 1480円(税別)200g 1780円 300g 2480円 400g 3180円というラインアップ。

300g にサラダバー 400円 ドリンクバー 180円をプラスしてお願いします。

ライス付をお勧めされましたが丁重にお断りして。

焼き加減は、厚切りなのでミディアムレアでお願いします。

FullSizeRender

サラダバー用のお皿は冷やしてあり好感が持てますね。

20種類のサラダとのことですが、素材だけと、すでに味付けもしてあるものと混ざっていますね。スパゲティサラダが皆さん人気ですね。

FullSizeRender

しばらく待てば、焼き立てのステーキが登場。

FullSizeRender

うん、厚切りですね。早速切ってみましょう。少し端の方に筋もありますが、柔らかくて美味しいですね。赤身肉で個人的にはこの方が好みですね。

周りは炭火で焼かれていますから、肉汁も残って噛締めると肉本来の味がしてきます。

ウルグアイ産のお肉イイですね。船で60日ほどかけて運んでくる間に熟成するという逆転の発想がイイですよね。

300gですから食べ応えもありますね。最初のうちは鉄板も熱いのですが、最後の方は鉄板が冷めてしまっているのがちょっと残念。付け合わせのポテトなどは先に乗せているのでしょう、下が焦げてしまっています。コレ残念。


店内にも余裕が出てきましたが、ウェイティングはまだまだ。


お腹もいっぱいになりました。

来週からは、つつましくお昼をいただくことにしましょう。


2019/6/29


鉄分摂るには牛赤身ステーキ

カミさんの術後の造血には、食事で鉄分の多いものを取るようにという先生のお話。
レバーはカミさん苦手なので、そういう人には、牛赤身ステーキが良いとのこと。
IMG_7178
となれば少し奮発してランプ肉。輸入牛だけど筋切をしっかりして、塩胡椒にニンニク、最後に「宮のタレ」
柔らかく、美味しくできました。

2018/3/2

アメリカンステーキを喰らう Chart House

201708ハワイ旅行記その七

ここイイよと教わったステーキが有名なこちら。
ヨットハーバーの目の前にあるオープンデッキが2階にあるお店です。写真ブレブレw
今晩は土曜日で、花火が打ち上げられてちょうど終わったタイミング、花火を見終わった人達が大勢帰る所です。
予約も無しに飛び込みましたが、運良くテレビの下の席に案内されました。
ハーバー前ですから海鮮料理が有名ですが、ステーキもなかなかで、地元の方も良く利用していると聞けば、注文するしかありませんよね。
それぞれに、サラダかクラムチャウダーが付きます。
私はサラダにしましたが、シーザーサラダにチーズも乗ってなかなかのボリューム。
クラムチャウダーを少しもらいましたが、粘度は高く、味も濃いですね。美味しい。
私はリブアイステーキをレギュラーサイズで、付け合せはマッシュポテト。
厚みがあります。これでレギュラーですから、ラージは…ミディアムでお願いしたのですが、周りはカリッとして中はジューシー。噛み締めると肉を食べている実感がわきます。ソースは醤油ベースのものとサワークリームですね。何気にアスパラが美味しいですね。
カミさんは、海老とフィレステーキ、マッシュポテト。
海老はそこそこの大きさがありプリプリです。フィレは柔らかく、上品な味ですね。
息子は、ガーリックバターステーキ、フライドポテト。
もうスライスしてあるので食べやすいですね。ガーリックのパンチは今一つですが、これも美味しい。
黒パンが付いてますが、これも中々おいしいですね。中にココナッツが入っています。

外に向かったオープンテラス席もこの時間は真っ暗ですから、夕方は気持ちイイでしょうね。
中程のバーカウンターは、外国人の方が異様なほど盛り上がってます。どこにでも酔っぱらって大きな声を出す人はいるものでw

なかなかリッチな夕食となりましたが、それなりに満足の得られた食事になりました。とてもデザートまでは手が出ずに帰ることにしましょう。

2017/8/25

ギャラリー
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ