今日は暖かいですね。風も暖かい南風。
甘酒横丁近くに、今年8月にオープンした大阪お好み焼きのお店。田町にも支店があるようです。ランチもやっているようです。
ランチタイムは、すじめしと焼きそば。
焼きそばは作り置きをしていないので時間がかかるって書いてあります。
大きな鉄板の前のカウンター席はL字に10席。テーブル席は14席ほどと小さめですね。
カウンターにどうぞと案内されました。鉄板の真ん前に着席。この位置は足が中に入らないので、ちょっと座りにくいですね。
13時回っての入店ですが、先客は5名。後からも4名とまずまずの混雑。
やはり、焼きそばですかね。120gの並盛り 700円をソース味でお願いしましょう。辛口ソースや塩味もありますね。大盛りだと180g。まぁそこまではいらないかなぁ。
ふと見れば、ミニすじめし 200円。これもお願いしちゃいましょう。ミニだからね。
目の前でどんどん焼きそばを作っています。
麺は一度茹でてから水で締めて、豚バラ、キャベツともやしを炒めた上に乗せて焼いていきます。ソースはドロっとしたタイプ。おっ!揚げ玉も投入です。
すじめしの準備も並行してます。うわぁ結構ご飯盛りますねぇ。味噌汁付きです。
焼きそばは銀皿の上に乗せて、目玉焼きを乗せて青海苔を振れば完成ですね。
麺が極太の縮れ麺。モチモチで美味しいですね。これは焼きそばだけで十分お腹にたまります。半熟目玉焼きを崩せばとろ〜っと、これまたイイですね。端には紅生姜が荒微塵に切られて乗っています。
すじめしは、お茶碗2杯分近くありますね。全然ミニじゃ無い…w。スジの煮込みが乗って、コンニャクも小さく切られて、小葱が沢山振りかけられてます。
ウンウンこの味美味しいですね。あまりしつこく無いので、ランチにはイイかもしれません。底の方はツユダク状態ですよ。
イヤイヤ、かなりのボリュームなので、仕方なくご飯とお味噌汁を少し残しましたよ。ゴメンなさい。味噌汁が何気に美味しいんです。しっかりと出汁が出ていて、豆腐に油揚げ。
暖かいので汗が噴き出して来ましたね。
夜のお好み焼きも食べてみたいですね。
あ、お店の出入りは、引戸に敷居があるので、足元注意です。
2016/12/22