けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

シチュー

バトンは繋がった チャモロ

先代のご夫婦で50年続いた有名店でしたが、ご主人が脚を悪くされて2023年の年初からずっと閉まっていました。
FullSizeRender
2023年8月に、1階のナチュラルワインビストロのFlamingoが先代ご夫婦に継承を提案してクラウドファンディングも行い復活しました。
FullSizeRender
13時半前の入店、一人なのでカウンターが空いていてすんなり入店。階段を降りて左は「珈琲家族」右が「チャモロ」どちらも昔からの名店です。混雑しているときはボードに名前を書いて、地上の外で待つシステムです(階段狭いから人が通れなくなっちゃうので) テーブル席は満席ですが、上手い具合に回転しています。
FullSizeRender
名物の厚切り牛タンオムライスは限定数終了…残念。
ゴロゴロ牛タン煮込みシチューオムライス 1500円をご飯Sでお願いします。
お味噌汁とサラダが出て来ます。
こちらのライスは、バターライス。もう炒めた分は終わってしまったのか、ラップに包んだバターライスをチンしていますね。型に入れてお皿に移してスタンバイ。
ひたち農園奥久慈卵をフライパンでとろとろに仕上げていきます。火入れがなかなか難しいんですよね。
小刻みにフライパンを揺すり、縁を張り付かないように内に入れ込みつつ、トロトロ玉子が完成。
バターライスの上に着陸。
鍋で温めた牛タンシチューをかけて完成です。
FullSizeRender
玉子にスプーンを入れると、フワッとバターの香りが広がります。優しいお味が口の中に広がります。
フワフワの玉子とシチューがいい感じのバランスですね。
大きめのサイコロ状の牛タンは柔らかくほろほろと崩れます。美味しいですね。
FullSizeRender
代替りしたとは言え、50年の歴史を継承してくれた事はありがたいですよね。
今後、高年齢の方々が事業継承出来ずに閉じてしまう事が多い昨今嬉しい事ですね。

2024/6/19

シチューじゃ無くてプリン 備屋珈琲店 恵比寿店(びんや)

町中華でお腹を満たしてちょっと一服とコチラに。
伊豆高原で商業展開している会社の本社ビルに入る自家炭火焙煎珈琲のお店。焙煎は伊豆高原大室山の近くで行っているようです。
FullSizeRender
珈琲は勿論のこと、こだわりのビーフシチューや伊豆名産の天草から作る寒天を使った甘味もいただけるお店。
店内は落ち着いた雰囲気で、カウンター壁面には様々なカップが並んでいます。
茜屋珈琲店、但馬屋珈琲店、茶亭羽當なんかと感じが似てますかね。
コチラのお店には、別室の個室もあるんだそうです。
ご自由にと言われますが、カウンターに席を取ります。
FullSizeRender
今日の目的はコチラのプリン。
バニラカスタードプリンセット 1400円をブレンドコーヒーでお願いします。
先ずはペーパードリップで一杯毎に淹れてくれます。
カップを選ぶ様に言われるので、壁面のカップかカウンター上に下がるカップか、う〜ん悩みますね。こういう時に、メーカー名とシリーズ名をサラッと言えたら格好良いんでしょうけどw
ウェッジウッドは分かったので後はそこの緑でとお願いします。
香りが良く程よい苦味と、淡い酸味、仄かな甘みがあり美味しいですね。
プリンは裏に行って用意してくれます。
FullSizeRender
四角く切り出されたプリンがアイスクリームを従えて周りにカラメルソースをまとって登場しました。
固めのプリンは、バニラが濃厚さを引き立てますね。口当たりは固さはあるものの滑らかです。
周りのカラメルソースは苦味抑えめですが、フリンとの相性がイイですね。
添えられたアイスクリームはミルク感強く、何か赤い粒が2つほど。胡椒の粒ですね。甘さとの対比が面白い。
FullSizeRender
「良かったら召し上がってください」と、コーヒー豆をチョコレートコーティングしたものをブラックとホワイト一つずついただきました。噛み締めるとガリっと中の豆が苦味があり外側のチョコレートの甘さとのバランス、口触りが面白いですね。
ちょっと贅沢な時間が流れます。
おや?職場から忘れ物があるってメールが。取りに戻りますか。

2024/5/15

食事メニューも豊富 喫茶、(きっさてん)

美味しい珈琲が飲みたいと婆さんが言うのでお気に入りになった東伏見駅近くのこちらに。
丁度昼時店内ほぼ満席ですね。ホールスタッフも一人で大変そう。
ランチメニューを見て食事もすると言い出して。
婆さんは具だくさんのシチューセット 1580円、カミさんはチキンライス 990円、私は「きっさてんのナポリタン」 1040円。
セットのドリンクは、婆さんとカミさんはソフトブレンド、私はストロングブレンドを。
食事メニューを待っていると、先日売り切れていたプリンを食べると言い出して注文。
先にプリンとコーヒーをもらいます。
FullSizeRender
プリンは四角の固めタイプ。ボディはとても滑らかで、クリームチーズのような まったり感もあります。美味しいですね。
珈琲はサイフォンなので、風味が良くとても美味しい珈琲です。ストロングブレンドは苦味もしっかり、目が覚めるようなストロング感。
食事メニューも来ましたよ。
シチューは、ビーフ、ジャガイモ、人参、マッシュルームがゴロゴロと入ります。見た目と違ってあっさりとしています。少し期待外れかな。しつこく無いので重く無いのは良いですね。
チキンライスはやっぱり玉子で包んでオムライスにして欲しかった…
FullSizeRender
店名を冠したナポリタンは、名前の通り昔ながらの喫茶店のナポリタン。ベーコンソーセージのWミート、オニピーナス。炒めはやや弱め、ソース多めなので飛んじゃうかもタイプ。
お腹もいっぱいになったので帰るとしましょう。

2024/4/18

シチューの名店 エルベ

『有明』の向かい『にし邑』の斜向かい、『ふぐ いとう』のとなり、シチューで有名なお店です。 以前は、歌舞伎座の裏に、『銀の塔』と4、50mで並んでましたっけ。 移転して、5年以上経ちますね。 店内はちょっと詰め詰めの26席。 今日は名物の土鍋のシチューではなく、煮込みハンバーグをいただきます。 シチューと同じで土鍋でグツグツ煮立った状態で供されますから、火傷注意です。
20130508_044016000_iOS
デミグラスソースが美味しいですね。といってしつこくないところがイイですね。

2013/5/8

ギャラリー
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ