けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ゴージャス

上野三大レトロ純喫茶の一つ 古城

ご飯の後はちょっとお茶でも。
FullSizeRender
上野駅近くの地下にあるこちらに。上野三大レトロ純喫茶の一つ。
FullSizeRender
地下への入口からステンドグラスで飾られて重厚感が漂います。
スタッフの方々は若い女性達。
2人掛けの籐椅子の席に案内されます。どっかりと腰を落とす大き目の椅子はやや低く立ち上がるにはちょっと大変w
FullSizeRender
シャンデリアが輝き、モケットのシートと相まってレトロ感満点。
クリームソーダ 700円をお願いします。
店内は喫煙可なので、少し煙草の香りがします。とは言えそれほど吸う方は少ないので、さほど気になりません。
さてアワアワのクリソ登場。
FullSizeRender
ソーダの入れる順番が違うのかな。ちょっと泡がいっぱい。
メロンシロップは濃過ぎず薄過ぎず。
バニラアイスは濃厚です。
後から来たお嬢さんお二人は、アールグレイとレモンスカッシュ。そうか、レスカも良かったな。
さて帰るとしますか。

2023/5/12

レトロゴージャス カフェ・ド・巴里 池袋西口店

池袋演芸場の隣の喫茶店。
入口はなんと観音開きの自動ドア。
さらに中にはエスカレーター。
FullSizeRender
なんともおよそ喫茶店の入口とは思えません。
中は昭和レトロでゴージャスな内装。こちらは「伯爵」の姉妹店なんだそうで道理でと納得。
FullSizeRender
たまたまタイミング良く入店できましたが、ちょっと後の方達は待ちになっていました。
FullSizeRender
お願いするのは、昔ながらの昭和プリン 650円。コーヒーとセットにすると 920円。
このスタンドメニュー、「伯爵」と同じですね。
FullSizeRender
王道の喫茶店のナポリタンもありますがお腹いっぱいなので。
なんか怪しげな会話の人立ちもいますけどw
叔母さま達、危ない話に乗っちゃダメよw

しばし待てば登場。
FullSizeRender
確かに昭和な硬めのプリン。毎朝新鮮な卵で作っているとか。
一口いただいてみると、滑らかなんだけどちょっと違和感。なんだろう卵と牛乳だけじゃ無いような…つるんとした食感。
生クリームと合わせて、やや甘めですかね。カラメルは苦味が殆どないタイプ。
「伯爵」と同じなのでしょうが、ちょっと食感が違うような。
コーヒーはマシンで淹れた軽めのやや酸味のあるタイプ。

色々な方々の午後のひと時が、それぞれのテーブルで花開いています。
あっ帰りは奥の階段でね。出口の自動ドア、コレまた内側に折り戸になるタイプ。
メカニカルが好きなのかなw

2023/2/15

ギャラリー
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ