けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

コーヒーフロート

小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)

関町の病院にお見舞いに行った帰り道、小腹が空いたと言う人もいてこちらに寄っていくことに。
裏手に一台分駐車場があるのがありがたい。
店内は午後のお茶の時間帯。マダム達の社交場となっています。
武蔵野ブレンドコーヒーを皆さん頼むようですが、少し温かいので、カフェフロート 790円をお願いします。
みんなで一口ずつ摘めるようにクラブハウスサンド 1040円をお願いします。このクラブハウスサンドは、2種類から選べ、ツナ・オニオンか、ハム・チーズなので、ツナ・オニオンでお願いします。
FullSizeRender
カフェフロートは、ほんのり甘味を加えたアイスコーヒーにバニラアイスが乗っています。こちらのアイスクリームは美味しいので丁度良い甘さ加減ですね。
FullSizeRender
クラブハウスサンドは、ツナ感は抑えめです。チキンが入っていないのでボリューム感は少ないですが、6種類の素材と言う事でバランス良くまとまっていて美味しいです。玉子がフィリングではなく、粗切りゆで卵なのも、ベタっと重くなくてイイですね。辛子マヨネーズがトーストに塗られているのも一つの隠し味でしょうか。
4人で一切れ雑だと本当に一口ですが満足感はあります。パンが美味しいからでしょうか。
さてこの先のパンステージ・マイに寄って行きましょう。

2024/3/27

老舗喫茶 珈琲店トップ 駅前店

井の頭線ホームの下、マークシティ1階にあるこちら、道玄坂店では無く駅前店で一服。創業は1952年の老舗喫茶の支店。スクランブル交差点前の渋谷駅前ビル地下にありましたが、再開発でこちらに移転。
東急本店のお店も閉店してしまいました。
昔は渋谷に道玄坂、宮益坂、公園通り、駅前の4店舗、新宿に西口、歌舞伎町の2店舗、目黒のお店は名前が変わりました。そうそう沼津インターの近くにもありました。
FullSizeRender
2人席メインの店内、お好きなところにどうぞと言われて着席。
FullSizeRender
喫煙可なので各テーブルには名入りのガラスの灰皿が用意されています。全面喫煙なので未成年の入店は出来ません。幸い先客4名は喫煙していないので良かった。
FullSizeRender
珈琲メインですが、ケーキも充実しています。
自家焙煎のコーヒーをサイフォンで淹れてくれる珈琲専門店。
お願いするのは、コーヒーフロート 800円。
FullSizeRender
しばし待てば自慢のアイスコーヒーにアイスクリームがトッピングされて登場。
甘みのあるアイスコーヒーは深みもあって美味しいですね。
アイスクリームの周りにコーヒーの氷が出来てからアイスクリームをロングスプーンでいただきます。シャリとトロリの食感が楽しめます。濃い味のアイスクリームですね。
こちらのお店は全て名入り。カップ、グラス、冷タン、コースター、ナプキン、スプーンまで。今時なかなかありません。
後から来た年配の男性は新宿にもお店あったよねと尋ねていました。おや?喫煙ですか、それでは退散する事にしましょう。

2024/2/24

地元のオアシス 喫茶セピア


西大島からテクテク歩いて清澄白河まで歩く途中、扇橋公園の近く石島でちょいと一休み。
歩くと結構暑くなって来た。
FullSizeRender

店頭のテントにはまだ氷旗も下がってます。
15時なので貸切。お父さん、お母さんお昼用にケンタのチキンバーガー買って来たとこみたい。変な時間でごめんなさい。
広々とした店内はシンプルで綺麗ですね。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
歩いて来て暑いこともあるので、コーヒーフロート 800円をお願いします。
FullSizeRender

思っていた以上に大きなアイスクリームが載ってます。
コーヒーは、無糖なので、アイスクリームが溶けるとちょうど良い。
地元のお婆ちゃまが来店、ピラフ頼んでます。お待ち合わせのようで、後からもう一人。お茶会ですね。
さて、歯医者さんに向かいますか。

2023/10/25

移転した老舗有名店 コーヒーハウスTOM

分倍河原からの帰り道、2年ほど前に代々木から深大寺に移転して来たこちらで一休み。
FullSizeRender
代々木では1971年創業の有名老舗コーヒーハウス。
三鷹通りと東八道路の交差点、JAXAの近くの住宅街にポツンとある、見逃してしまいそうな佇まい。
1台分の駐車スペースに車を入れて、14時前の入店。
ドアを開けると焙煎中のふわっと広がる珈琲豆のイイ香り。
お母さんは休憩中。2代目の店主さんがお好きな席にどうぞと勧めてくれます。
自慢のブレンドコーヒーは、あまりに暑いので…
コーヒーフロート 650円をお願いします。
価格帯は都心に比べればリーズナブル。
名物のババロアならぬジジロアはお腹いっぱいなので我慢しましょう。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
バニラアイスじゃないんですね。少し茶色。コーヒーアイスです。かなり固め。スプーンが入れませんw
アイスコーヒーは、あっさりとしていますがコクがあります。アイスと少し混ざると甘さも丁度良い。
店内は落ち着いていて、全部で20席ほどでしょうか。
ご主人の目が行き届くイイ大きさですね。
FullSizeRender
駅からは遠いので、バスか歩き。駐車場は一台のみで、近い所にコインパーキングも無いので、車はなかなか厳しいかな。
先代は少しお具合が悪いようです。お話がチラチラと。
お会計を済ませ車を出そうとすると、店主さんがわざわざ外に出て、歩道が見にくいからと誘導してくれました。
丁寧な接客と珈琲へのこだわりはしっかりと受け継がれています。

2023/8/25

レトロな純喫茶 ロマン(閉店)

西早稲田から高田馬場までわずかに歩いてきたけど、もう汗だく。
避難しないと、とこちらに。
昭和44年創業のレトロ純喫茶。ジャニーズファンには聖地としてあがめられています。
FullSizeRender
高田馬場らしく稲門ビルの中二階。
FullSizeRender
看板のロマンのデザインされたロゴからもう昭和。たまりません。
FullSizeRender
現在は、ランチ営業はされておらず、ナポリタンとパンメニューなどと喫茶のみです。
こちらは喫煙可能店舗。席は分煙ですが、仕切られているわけではありません。また未成年者の入店は出来ません。
FullSizeRender
身体を冷やしたいので、コーヒーフロート 850円をお願いします。
奥で「コフロ ワン」とオーダーを通しています。レスカ、クリソ、などの略語も使われているのでしょうか?

店内は昭和レトロな佇まい。
ビルの窓枠の角がRになっています。ステンドグラス風のアクセントテープがまたたまりません。
入口近くだったので開け放ったドアからの熱波であんまり冷房感が無く…

さて登場。
FullSizeRender
アイスクリームの肌がとても綺麗ですね。
大きめに口に含んで上顎に押し付けながら身体を冷やします。はぁ〜何とか落ち着いた。
ミートソース食べた後なので、次回ナポリタンですね。ジャニーズファンであろう若い女性客で賑わっています。

今後はビルの建て替えなんかも影響しそうですね。
レトロ喫茶は、段々と厳しい状況になっていきます。一方レトロ風の新しい店舗は増えていますがそれはちょっと違うんです。歴史が刻んできた空間は何にも変えられません。

2023/7/19

※2024/11/30 閉店

ギャラリー
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ