けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ゲソかき揚げ天

月末で閉店 梅もと 多摩川店(閉店)

今月末で閉店してしまうと言う話を聞いて、代勤の半ドンは、こちらで金曜カレー。
多摩川駅構内連絡通路の好位置にあります。
FullSizeRender
ミニカレーセット 490円。天ぷらのチョイスは、かき揚げは色々野菜が入ってるし、春菊天は一葉揚げだし…
FullSizeRender
左に大きなポスターでげそと蓮根のかき揚げ天そばって出てるじゃないですか。天ぷらだけで 180円。早速ポチッと。
全体に頑張っているお値段ですね。でもこれじゃ利益は厳しいかも。
FullSizeRender
結構混雑していて一席置きにほぼ埋まってます。手前の4人席にはまだ余裕が。
FullSizeRender
お姉様に券を渡して、蕎麦半分のご飯半分でお願いします。ミニカレーの更に半分で良いの?と確認されます。
調理場は、ピークタイムですから4人でフル回転。
東急電鉄の保線作業の方達がお昼時なので押し寄せて来ています。
茹で麺を湯掻いて、麺を半分にして、つゆを注ぎ、揚げ置き天ぷらを乗せネギを散らして出来上がり。カレーなどご飯ものはオジサンが担当。
FullSizeRender
奥のカウンター椅子席でいただきましょう。
ビニールを吊るした金具はグラグラでビニールもよれちゃってますが後数日ですから。

茹で麺ですが思いの外コシの残る蕎麦ですね。
つゆは万人受けしそうなやや甘め。このバランスは王道のTGS。
げそと蓮根のかき揚げ天は、直ぐにつゆに解けて行きますね。ゲソもそこそこ飲み大きさがあって歯応えイイです。蓮根も乱切りなので大きさもあり食べ応えがありますね。好きな物の組み合わせは嬉しいですね。
カレーは、スパイシーで辛さ感じるモッタリタイプ。色は濃い目ですが、ソースかけたくなりますね。

思い起こせば、有楽町の国際ビルの地下にあった頃は通ってましたっけ。勤務場所の異動でご無沙汰しているうちの閉店でした。
明治9年創業で、結構昔は店舗数あったのですが、その後ちよだ鮨に吸収されて店舗数も激減。こちらが閉まると新宿、八重洲、中野の3店舗に縮小。
FullSizeRender
こちらのお店は混雑していて、退店する時には学生が押し寄せて、順番待ち。人気あるのに閉店なんですね。お疲れ様でした。

2023/2/24

町蕎麦を閉めて立ち蕎麦に やしま 西葛西店

遠征ついでに西葛西の宿題店まで足を伸ばします。
西葛西駅の下、メトロセンターにあるオールスタンディング、オープンエアーのお店。
脱サラで町蕎麦経営していた店主が、クォリティをそのままに立ち食い蕎麦に鞍替えしたと言う、中々のドラマを持つお店。1日1000食をさばくとか。
FullSizeRender
暖簾がはためき、ちょうど食べている人の顔が隠れるサイズ。
FullSizeRender
外2か所にある券売機で、春菊天が迷いましたが、蕎麦とタウリンを身体が求めていたので、ゲソかき揚げ天そば 500円をポチり。
カウンターは、アクリル板で仕切られて8席。
北口ロータリー側には、テーブルが置かれてますが、昼過ぎなので、外国人店員さん達の休憩場所になってます。

蕎麦半分でお願いします。
生蕎麦はロットで茹で置きですが、回転が良いのでほとんど茹でたて。若い外国人女性が明るく対応してくれます。
流れるような連携プレーで丼が用意され、湯掻いた蕎麦が盛られ、揚げ置きの天ぷらが乗せられ、ワカメとネギを乗せ、つゆを注いで着丼。
FullSizeRender
つゆが良い香り。生蕎麦ですがややモサッとした感もあり、つゆとバランスがとても良い美味しい蕎麦です。
ゲソ天は、ゲソ先も入り、揚げ置きではありますが、そのままならサクッと行けます。
私はつゆに解いた方が好きなので、つゆを含ませいただきます。
入れ替わりお客さんがドンドンやってきます。
女性のお一人さんも多く、隣に来た中年女性は、きのこ煮そば。美味しそうです。

さて帰るとしますか。

2022/5/6

ギャラリー
  • 不思議な昭和レトロ空間 ノーベル
  • 不思議な昭和レトロ空間 ノーベル
  • 不思議な昭和レトロ空間 ノーベル
  • 不思議な昭和レトロ空間 ノーベル
  • 不思議な昭和レトロ空間 ノーベル
  • 不思議な昭和レトロ空間 ノーベル
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
  • ソフトクリームだけじゃ無い デイリーチコ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ