けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

ケーキ

女優も通う地元の名店 トレント洋菓子店


あまりに暑いので地元駅からちょっと離れてますがこちらの洋菓子店。
南口から徒歩7、8分ですかね。小島屋豆富店はお休み。権蔵焙煎所からは珈琲の香りが流れ、そのまま進めば手打そば むら季。右に折れて、ル・ジャンボンの並びの地元に愛される洋菓子屋さん。
FullSizeRender

創業は1984年、女優の観月ありささんも通うお店。
ケーキやアップルパイなどの焼き菓子、アイスクリームがとても美味しいのです。
店頭にオブジェが飾られている様にお目当てはソフトクリーム 302円税込。練馬区は20%還元中なのでPayPay払い。
FullSizeRender

外で早速いただこうとすれば、この暑さにドンドン溶けてしまいます。周りにポタポタ。
だからと言って大きく頬張れば口の中はキンキン。知覚過敏もw
甘さ適度でクリーミーなソフトです。
なんか慌しかったけど美味しかったですよ。

2024/7/3

洋菓子店のレトロ喫茶店 ルーブル(閉店)

本日最終日の中野屋は午前中早々に売切れ仕舞い。
一駅移動して東中野のこちら。洋菓子店の奥が喫茶店になっています。
FullSizeRender
洋菓子コーナーの横2席は既に埋まっていたので奥に。4人席が5つに、2人席が2つ。先客は3名。
ご年配のお二人でオペレーション。
イージーリスニングがBGMとして流れるレトロ喫茶店。
FullSizeRender
お願いするのは、スパゲッティー ハンバーグ 760円、アイスコーヒー 480円。
FullSizeRender
今時珍しく喫煙可。愛煙家にとっては稀有な存在ですね。こちらはもう辞めてから13年。最近は、煙が煙たくなってるので…
FullSizeRender
先にアイスコーヒーが、銅のカップに、ガムシロも銅のピッチャー。
しばし待てば、登場。
FullSizeRender
ナポリタンに、ハンバーグが乗ってます。
メニューで見るとスパゲッティーのところには有りますが、ハンバーグとだけ書かれているので、ハンバーグ定食?って思いますが、ハンバーグナポです。
FullSizeRender
ナポリタンは、べピオの基本形。しっかり炒めで飛ばないタイプ。ややねっとりしているケチャップは、炒め強めなので甘みと香ばしさがあります。
ハンバーグは、薄いですがしっかり肉の味。
タバスコと粉チーズで懐かしいお味です。

あと客も食事後の一服ですね。13時を過ぎるとお客さんも増えて、ほぼ満席に。

パフェやプリンアラモードなんかも惹かれますがちょっと我慢します。スカッシュ系も色々あって興味深々。
ショーケースの洋菓子を冷やかして帰りますか。

※2023/12/20閉店

2021/3/30

こんなところに良いパン屋さん  Pittoresque ピトレスク

西東京市保谷駅からちょっと離れてます。文理台公園の近くのビルの1階にあるパン屋さん。

IMG_2021

お店には奥さんが立たれています。

美味しそうなパンとケーキが並びます。

IMG_2022

クロワッサン、ヤマブドウとクルミ、などを購入。美味いパンです。お店の雰囲気と言い、作られているパンと言いセンスイイですね。

IMG_2029

パンはどれも丁度食べ易い大きさになってます。

クロワッサンはバターしっかり層もしっかり美味い。

ケーキは、モンブラン、濃厚プリン、シュークリームを購入。モンブランは中心にメレンゲの台が入っていて食感も変わって美味しいですね。プリン美味しい!


土曜日の夕方、明日は定休日でパンの仕込みは終了。奥では、ご主人が赤ちゃんをあやしています。

ご夫婦で頑張っているのが好印象。


2019/4/21


手造りパンとケーキ Bakery teracce Point(ポアン)

佐久は、日本三大ケーキの街と言われているんだそうですね。日照時間が長く温度差があるので上質の果物が取れることもある様です。
そんな中「信州佐久ケーキ職人の会」と言うのが組織され、9店舗が切磋琢磨している様です。
その中の一軒、佐久平の駅近くにある、ポアンに伺いました。
店内は左側にパン売場、右側には広いテーブル席が用意され、丁度お昼過ぎなので、喧騒の跡が見て取れます。
友人へのお土産にシュークリームをと思いましたが、すでに売り切れ。
パンも美味しそうなので、ブリオッシュとクロワッサンを購入。純生クロワッサンと言うクロワッサンに生クリームが挟まっているのをお茶菓子に購入。
店主は、39歳から独立したそうで、雑誌の記事が並んでいます。
ゆっくりとお茶をいただきながらケーキを食べて行きたいところですが、友人のところへ向かいましょう。
みんなでいただきましたが、生クリームが美味しいですね。クロワッサンもしっかりと生地が重なり、さほどバター感は強くないので美味しいです。
なかなか千切れないので食べるのには苦労しますがw

2016/8/12

出来立てケーキをイートイン ロートンヌ 中野店

父親を3ヶ月振りに会社に連れて行った帰り道、コーヒーが飲みたいとのことなので、新目白通りに面したこちらに。入口は、新目白通りの反対側ですね。
秋津が本店のようで、こちらと伊勢丹立川の3店舗のようですね。

中野店オリジナルのeco田プリンやeco田シューが美味しくて有名ですよね。

店内のサロンと称される3卓のイートインスペースでいただきます。
ケーキ2種類とドリンク、ケーキ1つとクッキー1個とドリンクの2パターン。
クッキー付けた方が単品の組合せよりお得ですね。
爺さん婆さんは、ガトーショコラを、私はくりくりをお願いして、クッキーを選び、コーヒー、紅茶(ダージリン)、カプチーノでお願いします。紅茶は数種類の茶葉が選べますね。

先に飲み物が出てきますが、ケーキがなかなか出てきません。せっかちな婆さんはキョロキョロw
大振りなお皿に綺麗にフルーツを飾ったケーキが登場。
フワフワのスポンジにフワフワの生クリーム。美味しいですね。

プティガトーは、なかなかお洒落な飾り付けに、ネーミングも面白いですね。
お土産に「たっくんのおやつ」という名前のケーキを買ってもらいましたよ。
店内は、明るい様々な色にあふれて、楽しい店内ですね。
お洒落なティータイムでした。

2015/5/11

ギャラリー
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ