けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

クラフトビール

クラフトビールのアメリカンダイナー WELDERS DINER

ハンバーガー的なお腹になったので、石神井公園に2号店が出来たブッチャーズに行ってみたら、お子様連れで大混雑だったので、石神井警察署方向に移動してこちらへ
FullSizeRender
クラフトビールが常時5種類はあるアメリカンダイナー
奥様の鉄工芸のオブジェ、アビーロード(ビートルズのあの横断歩道のシルエット)が飾られていて、溶接の意味のWELDERが店名の由来なんだそうで
FullSizeRender
お子様連れでも楽しめる事がお店のコンセプトの一つとか、アメリカンダイナーらしい、カラフルなプラベンチが置かれた大きなテーブルに、2人用テーブルも多く用意されています
FullSizeRender
ランチには、バゲットサンドイッチやチキンオーバーライスが用意されています
FullSizeRender
ランチだとサイドメニューがサラダかポテト、ドリンクが付くそうなので、クラフトビール頼もうかなと思ったけど、自転車だし断念
バーガーとかサンドのイメージだったので、プルドポークにも惹かれたけど、Po' Boy 1400円をサラダ、コカコーラでお願いします
Po' Boyは、フライドシュリンプにケイジャンソースですね
さて登場
FullSizeRender
サンドイッチの野菜とサラダが被ってしまいましたが、ポテトより健康的ですよね
FullSizeRender
サラダのドレッシングは酸味が効いていて、人参のマリネと相まってさっぱりしています
ワックスペーパーで包まれているので手も汚れずに良いですね
フライドシュリンプとケイジャンソースが良いお味です、バゲットの固さもちょうど良い
ケイジャンソースの味がドンピシャのお味でした
こりゃあやっぱりクラフトビールにすれば良かったなぁ
IMG_9174
プルドポークやステーキにも惹かれましたので、次回はクラフトビールを楽しみながらいただくことにしましょう

2025/5/4

エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール

1967年創業のシュベールが2022年閉店して、同じ大泉学園のグランエミオに入っていた「エガオ食堂」とコラボして、2022年4月に、ビストロシュベールとしてリニューアルオープン
FullSizeRender
夜はビストロとして、イタリアンとクラフトビールなどが楽しめるお店になりました
モーニングやランチも提供
今日は血液検査で朝食抜きだったので、モーニングで利用してみました
急な階段や店内席の配置はほぼそのままですかね
10時開店、10時半の入店なので貸切、後客2名
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
軽いモーニングのつもりでしたが、パスタやピザなどを朝から食べる気にはなれず、パンメニューの中から、クロックマダム 900円にドリンク300円はブレンドコーヒーでお願いします
しばし待てば、コーヒーはマシン抽出、以前のシュベールはハンドドリップでしたからちょっと残念
さてボリュームたっぷりのクロックマダムの登場
FullSizeRender
ハムにチーズに、目玉焼きと大きさもあって凄いボリューム、こんなはずじゃなかったけどお腹空いてるからイイか
トロリと溶けたチーズにサクッとしたパンがイイ感じ
目玉焼きを崩せば黄身がとろ〜り
サラダもしっかり付いているのでバランス良いですね
生ハムも乗ってますよ
クラフトビールを始めアルコール系が充実しています
この後運転の予定があるので我慢我慢
以前のシュベールとは少し違いますが、しっかりとパスタやピザを食べるにはイイかもしれません
実はこちらのお店は、ビルの建て替え計画があり、残念ながら2025年8月までの営業となるそうです
先のことはまだ決まってはいないようで、今後の情報が待たれます

2025/3/22

地元駅にもクラフトビール 大泉学園クラフトビール工房

ちょっと飲みたいなと思って新しく出来たこちらに。
店内右手には醸造タンクが設置されていますが、まだ稼働はしていないようです。
FullSizeRender
グループで楽しまれる方々が多い店内。
一人だとなかなかフードメニューの選択が難しい。
FullSizeRender

FullSizeRender
前菜の盛合せとカキフライ2個、飲物はクラフトビール飲み比べをお願いします。
FullSizeRender
クラフトビールの他にもワインやスパークリング、ハイボール、サワー、自家製のサングリアやリモンチェッロ、カクテル、日本酒なども用意されています。
FullSizeRender
人気の6種類のクラフトビール 1100円。
・TOKYO隅田川ブルーイング ペールエール 生
・TOKYO隅田川ブルーイング 香るヴァイツェン 生
・TOKYO隅田川ブルーイング ゴールデンエール 生
・ヤッホーブルーイング よなよなエール 生
・ヤッホーブルーイング インドの青鬼 生
・スプリングバレーブルワリー After dark生
の6種類です。特別珍しいブルワリーのものでも無いので新鮮味はあまりありませんが安定してますよね。
自家醸造が始まるとまた新しいテイストが楽しめるようになるでしょう。
FullSizeRender
前菜盛合せは、内容が分かるようにイラスト付き。一人で飲るには丁度良い量ですね。鶏レバーの燻製が美味しかった。
FullSizeRender
カキフライは2個のオーダーが間違って1個で来てしまい、揚げ直しでちょっと時間がズレてしまいました。
牡蠣のアヒージョもあったのですが、カキフライにしておきました。
FullSizeRender
12月には醸造が始まるようです。今後の展開に期待ですね。

2023/11/4

TVでも紹介されたプリン UNISON TAILOR 人形町(ユニゾン テイラー)

人形町に来たのでこちらで一服。
カフェとクラフトビールのお店。そろそろ6年になろうとしています。人形町交差点の一本裏の路地角。
FullSizeRender
店内は明るく20席ほど。
カウンターの中程で注文です。

ブレンドコーヒー(2種類から選べます)とプリンをお願いします。セットで50円引き 980円。PayPay払いで。

オーダーしてから落としてくれるので席で待ちます。
あちらの方は、人気のフレンチトーストですね美味しそう。
FullSizeRender
しばし待てば白木のトレーに乗せられて登場。
綺麗なフォルムのプリンですね。
FullSizeRender
固めの少しすの入ったそれでいて滑らかなプリンです。卵の味がしっかりとします。やや甘めのカラメルと良いバランスです。美味しいですね。
生クリームやアイスクリームに頼らない孤高のプリンと言えるでしょう。

酸味と苦味のあるコーヒーもまた美味しい。
もう少しお腹に余裕を持って訪れるべきだったかな。

2023/2/8

薄いクラスト クラフトビアバルIBREW 銀座店

今日はクラフトビールのお店でランチ。
と言っても勤務中ですからビールを飲むことは出来ず…

お願いするのはマルゲリータ 590円。サラダ、ドリンクはそれぞれ100円。
20120718_035324000_iOS
サラダを食べながら待てば登場。
20120718_040618000_iOS
好みの薄いクラストのナポリ風ピザ。
この厚さがイイんです。アメリカンタイプの厚い生地はあまり好きじゃないんです。
30㎝あるのでお腹もそこそこいっぱいになります。

2012/7/18



ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ