けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

キーマカレー

スパイスを求めて天竺に 天竺食堂

失礼ながら駅から離れたこんなところにスパイスカレーの名店があるとは、今日はこちらで金曜カレー
三蔵法師が目指したのが天竺、カレーを目指したのが天竺食堂って事ですね
FullSizeRender
大泉学園駅からバスで終点の新座栄、バス停からは2分ほどでしょうか、東武東上線朝霞駅やJR武蔵野線新座駅からはバスはありません
バスの折り返し場所の隣が大きなセブンイレブン、その隣が駐車場、因みにこちらの駐車場の61.62がお店の駐車場、車利用でも大丈夫
更に歩けば二股に道が分かれ、細い方の右の道のすぐ右側の普通の個人宅を改装したお店です
FullSizeRender
引戸を開けて靴を脱ぎ目隠し壁を回り込み店内に
先客は入れ違いに帰られた2人連れ2組の他に、おひとり様、常連らしい2人連れ
テーブルを片付けてカウンターに案内されました
今日のスペシャルは山椒のカレーでかなり辛くて痺れるようです
FullSizeRender
昼セット松 1900円 2種のカレーにチキンティッカ、マライティッカ、パパドとチャツネ、サブジが付くセットです
カレーは、チキンカレー、キーマカレー、ご飯は通常の半分の100gでお願いします
自家製ラッシー 500円セットだと300円もお願いします
ご主人と奥さんにお母さんでしょうか3名で回しています
FullSizeRender
まずはラッシー、大きめのグラスに注がれた濃いラッシー、氷で溶ける事を見越しての濃さだそうです、美味しい
FullSizeRender
パパドとサブジが来ました
お煎餅のようなパパド、チャツネは色々選べますが、中辛のマヨネーズとガーリックにしました、チャツネはもっと尖っているかと思いましたがそれほどでも無く美味しいですね
サブジはキノコと大根、キノコのサブジイイですね、大根はちと硬いかな
ダルカレーのスープもサービスでいただきました、これ美味しい
FullSizeRender
チキンティッカとマライティッカの登場、タンドリーチキンならでは味付けと丁度良い焼き加減、柔らかくフォークで切り分けることが出来ます、これも美味しい
FullSizeRender
さて、カレーの登場、左がチキンカレー、右がキーマカレー、ライスは長粒米を使ってますね
スパイスカレーという事で、尖ったスパイス感を想像していましたが、食べ易くてバランス良いですね、それでいて奥にスパイスを感じる美味しいカレーです
これならスペシャルの山椒でも良かったかなw
フレンドリーな奥様とご主人の人柄も良いのでそれも人気な理由ですね

2025/4/4

人気の百名店で金曜カレー カレー専門店 ブラザー

下落合から激戦の高田馬場駅前に移転して来たこちらで、金曜カレーをいただきます。
JRの線路際に佇む人気店、百名店に4回も選ばれています。運良く並びもなく3席空いていました。
FullSizeRender
ビニールの暖簾をくぐれば右側に券売機。
チキンカレーや野菜カレーが有名なようですが、鯖キーマ 1280円をポチッと。
お姉さんに券を渡すとご飯の量、辛さを聞かれるので、ご飯半分の中辛でお願いします。
FullSizeRender
店内は6席のカウンター席。厨房向かいに3席、右壁際に3席と小さなお店です。
出来合いをよそうのでは無く、手をかけていますので、しばし待てば、登場。
ライス半分でもそこそこの量があります。
FullSizeRender
鯖の入ったキーマカレー。付け合わせはポテトサラダとカレーキャベツ。カウンターに用意された玉ねぎのアチャールをよそっていただきます。
鯖缶(鯖感)を感じる鯖の旨みが美味しいカレーです。鯖とカレーの相性はやはりイイですね。
中辛でもそこそこの辛さがあり、じわじわと発汗して来ます。カレー本体のスパイシー感がイイですね。決して何かが突出しているわけでは無くハーモニーが感じられます。
ご飯半分でこの量ですからノーマルは結構ボリュームありそうです。
お値段はそれなりにしますが、人気なのがよく分かるカレーです。たまには金曜カレーも上等なカレーで。

2024/9/20

お洒落タウンの立ち食いカレー 魔皿カレー

水曜半ドン、中目黒までテクテク坂を降りて。
11月8日にオープンしたこちらのカレースタンド。山手通り沿い、中目黒の改札出て信号渡って左に曲がってすぐ。信号捕まらなければ1分くらいですかね。小さなお店です。
FullSizeRender
柏のボンベイの流れのお店。
そう言えば、会社入って暫くして後輩が会社辞めてボンベイでアルバイトしてたっけ。食べに行ったなぁ40年位前かな。
皆さんテイクアウトされてますね。
イートイン(アウト?)スペースはハイカウンターで詰めて4人ですかね。完全に外ですw
立ち食いカレースタンドですね。
FullSizeRender
店頭の券売機で中辛(ボンベイで言うところのインド)の店名の魔皿カレー 900円をポチり。魔皿はガラムマサラにかけているんですね。
FullSizeRender
金曜日はターメリックライスの様です。
ご飯はおひつに保管されていて、無駄な湿気を調整してくれている様です。
FullSizeRender
しばし待てば魔皿と言うように皿なのかと思いましたが、丼で提供されます。
ゆるキーマと言う様にサラリとしたルー。
トッピングは玉ねぎアチャール、キュウリ角切り、キャベツカレー炒めとシンプル。
キュウリの角切りに意表を突かれましたが、これがなかなかイケます。
カレールーはサラリとしたスパイシーでスプーンで探るとキーマが顔を出します。
途中迄はそれぞれの味を楽しみながら、最後はよ〜くかき混ぜて渾然一体の味を味わいます。
辛さは後から発汗する様な辛さ。それでいて爽やかな感じがするのはサラリとしたルーのせいでしょうか。
ドライキーマも美味しそうなので次回はそちらで。

2023/12/6

2種あいがけ エピタフカレー

間借りから実店舗に変わってから初訪問。
末広亭の目の前のビルの地下にあるお店。
FullSizeRender
ちょうど昼時で満席になったばかりでしばし待ちます。
FullSizeRender
席数は半分にしてアクリルパーテーション。7席の稼働です。
待ってる間にもUberが何件も取りに来ますね。
15分ほど待って着席。
FullSizeRender
2種あいがけ 1100円をご飯半分で 1050円。
今日のカレーは、黒板に書かれた3種。
FullSizeRender
鳥塩キーマ
ポークビンダルーMARKⅡ(中辛)
シビ辛!花椒チキンカレー「辛口)
キーマとポークビンダルーでお願いします。
ご飯の両側にカレーを盛り、トッピングは、半熟玉子 100円。
FullSizeRender
色的にも映えるカレーですね。
パクチーが乗り、キャベツのカレー炒めが箸休め。
キーマから、スパイシーで鶏挽肉のジュワッとした旨味がきますね。唐辛子は端によけてと。
ポークビンダルーは、豚肉がゴロリと2切れ。ほんのりと酸味があって、食べ進むとじわっと汗が。美味しいですね。
パクパクと食べ進み。私の後はスムーズに入店される方々。女性半分と言った感じでしょうか。

お会計は、キャッシュレスも対応してますが、pay系は使えません。

美味しいカレーで大満足でした。
FullSizeRender
レトルトカレーも販売中。

2021/5/7

牛挽肉が味を出すキーマ VIGORヴィガー

金曜日のカレーの日。日差しは暖かいけど、昨日ほどでは無いにしても風は冷たい。

清洲橋を渡ってこちら。

FullSizeRender

混雑してますね。カウンターいっぱい、テーブルも埋まって奥の席がかろうじて空いてました。

今日は、牛肉と野菜のキーマカレー サラダ付 950円を、ご飯小盛り、ルー増しでお願いします。


しばし待てば登場。

FullSizeRender

炙ったチーズが溶けてます。

キーマカレーは、牛肉の挽肉が噛み締めるとイイ味出して来るんですよ。野菜も細かく入っているのでバランスが良いですね。

スパイシーなベースのカレーが引き立ちます。

途中から目玉焼きを崩せば、トロリと黄身が甘さを出します。


ご飯小盛りですがお腹いっぱい。

さて日差しを受けながら帰るとしましょう。


2020/2/28


ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ