けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

カレイの煮付け

肌寒いので名物とり豆腐 三州屋 銀座店

雨が降って肌寒いので、なんか身体にしみるものを求めて、と言って歩き回るのもなぁ。

そうだ、とり豆腐があるじゃないですか!
小雨そぼ降る中、早速入店。今日は雨の為か空いてますね。
お姉さん達もチョー余裕ですね。

入れ込みに案内され、とり豆腐の付くメニューを確認。
天然ぶり、イワシ、アジなどのたたきに付きますが、寒いから…
金目鯛か銀むつか…
おっ?カレイの煮付けにとり豆腐付きで900円ではないですか!

お姉さん、カレイ。半ライスでね〜
さあ来ました、来ました。とり豆腐。
ズズッと、はぁ〜〜しみますね〜
鳥や豆腐をポン酢につけて。美味しいですよね。でも一番は、春菊だったりしてw

カレイの煮付けは、身も厚く、子もしっかり入ってますね。いいお味ですよね。
ゴボウが冷たいのはご愛嬌。

本当は、ご飯ワシワシ行きたいところですが、グッと我慢。

カウンターの女性客は、カキフライ目当てに来たみたい。お姉さんにいつからですか?って聞いてます。
10月からですよね〜ちょっと早かったですね。

さて気分も新たに午後をやっつけちゃいましょう。

2015/9/8

カレイの煮付け つくしんぼ

PTAのお昼休み、やっぱり和食にしましょうか。
『麻生さ和長』にしようかな?そうだ隣のこちらにしましょう。
長暖簾をくぐり入店です。

1階はカウンターメインで奥にテーブルも。2階は靴を持って階段を上がり、上がったところの靴箱に入れるそうですよ。
我々はカウンターの角に陣取ります。
焼魚、煮魚、フライ、丼、刺身と迷いますよネ。
会長は、メダイの塩焼き、私はカレイの煮付けにします。

若い女性の板さんがキビキビと動いてますよ。アジフライも美味しそうだよなぁ。

さてカレイの煮付けが登場。
味付けが良い塩梅ですね。ベタベタせず、甘みもあり、濃過ぎず、薄過ぎず、奥行きのある美味い味ですね〜

ご飯も美味しい、食べ過ぎないように少なめにしてもらいました。
ヒジキ、香の物の他にカウンターの上に昆布、高菜などが取れます。

なんか、ほっこりしたお昼ご飯でした。

2015/1/24

ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ