けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

カルボナーラ

街の洋食屋さん papa's パパス

天気も良いので隅田川大橋を渡り、佐賀町へ。

飲食店が集まっているところから、更に少し奥に入った、レストラン、街の洋食屋さん。

店内は、お祭りのポスターが沢山。

テーブル席は22席ほど、カウンターも3席程ありますね。

13時半に近い入店で先客は2名。2人席に陣取りました。

ランチタイムは、パスタと限定10食のオムライス。どれも 800円。

毎日あるのは明太子。日替わりで、トマトソース、クリームソース、塩の3種類。サラダ、ドリンク付きで800円。

火曜日は、メランザーネ(ナス入り)、カルボナーラ、フンギ(キノコいっぱい)ですね。

ここはやっぱり、カルボナーラで行きましょう。

お母さんにお願いすると、ドリンクを聞かれるのでアイスコーヒーで。


メニューを写真に撮ってたら、紙のメニューをこれどうぞってくれました。曜日毎のメニューが載っているので、食べたい物を探せますね。


サラダが程なく出て来ます。

カルボナーラの登場。

割とゆるめですね。しっかりと黒胡椒がかかっているのはポイント高いですね。

麺は1.4ミリほどでしょうかやや細め、微妙に芯が残る程度に茹でられています。塩気は少なめかなぁ。あまりどっしりしていないので、お昼に食べるには丁度良いですね。美味しいです。

夜は洋食メニューで定番、ハンバーグ、生姜焼き、海老フライ、チキンカツと単品600〜800円とリーズナブル。

街に愛される洋食屋さんという感じですね。


2017/4/25


カジュアルなイタリア家庭料理 VENTO(閉店)

降りそうだけど降らない蒸し暑い天気ですね。
都寿司の近くに、昨年の7月22日オーブンですから、ちょうど一年経ったんですね。
「いためし」の看板を掲げる、カジュアルなイタリア家庭料理のお店です。
自動ドアを開けると、何やらキュルキュル音がしますね。ちょっと興醒め…
店内はうなぎの寝床のように細長いですね。右側にはカウンター席が6席。1席は柱が出っ張っていて奥行きがありませんw カウンターの角にも2席ありますが緊急用で実用的では無いですね。4人テーブル席が1つ、2人テーブル席が4つとこじんまりしています。
ママさんでしょうか、ちょっとお疲れ気味ですねw でも結構接客の雰囲気でお店の雰囲気変わっちゃいますからね、チト残念。丁寧なんですが、必要なことは言ってますよと流していると言うか…
ランチタイムは、パスタ、6種類に、ワンプレートが5種類となかなかのバリエーション。
パスタは、単品ならば850円とリーズナブル。セット150円プラスすれば、パン、ドリンクが付いて来ます。
イタリアンレストランのナポリタンは、あの喫茶店のナポリタンとは別物ですから、好物とは言え回避して。カルボナーラをお願いしましょう。
13時を過ぎたので、セットのパンかドリンクが付きますって。じゃあアップルジュースを。
他の方がパンを頼んでいましたが、二切れのフランスパンにツナとカレーが塗ってありました。アレはアレで美味しそうですね。

サラダは、付いてくるので850円のお値段はお得感ありますね。シャキシャキのサラダ、葉物も5種類ほど入っています。茹で豚も入っていますね。サラダのひょうかは高いですね。
さて、シェフ自らサーブしてくれたカルボナーラの登場です。麺は1.4ミリ程でしょうか、アルデンテなのですが、後もうほんのちょっと茹でても良いかなぁで硬めの仕上がり。ベーコンの炒めが弱くガーリックも少ないので、イマイチ香りと深みが少ないですね。玉子もやや薄い感じです。カルボナーラ独特の重さが無いので、それはそれで良いのですが、少し物足りなさを感じます。お好みでどうぞと出された何故かタバスコと胡椒挽き。私は胡椒しっかりが好きなので、ガリガリと黒胡椒を追加しましたが、全体的にライトな仕上げのカルボナーラです。
食後のアップルジュースは、口がさっぱりしてナイスでした。

カジュアルにイタリアンを楽しむには良いでしょうね。夜もリーズナブルにワイワイできそうです。
おやおやポツポツ降り始めましたね。早足で帰りましょう。

2016/7/26

コスパ良く小さくてアットホーム コンポーレ

箱崎TCATの南側に、こじんまりと構えるイタリアンのお店。
あまりお店にはお金かけてないよねwって感じのお店ですが、アットホームなカウンター席4席、テーブル席10席と狭い店内です。
13時前の入店、テーブルはかなり埋まってますね。カウンターに案内されました。
マスターと奥さんの二人で営業。オープンしてそろそろ一年のようです。
ランチタイムは、パスタメニュー780円から980円とリーズナブル。サラダとその日のトーストがパスタとワンプレートに、スープとドリンク付いてのお値段ですからコストパフォーマンス高いですね。

パスタは14種類の中から選べますので、その日の気分で楽しめますね。
カルボナーラ 880円をお願いしましょう。
マスターは40代から50代でしょうか、黙々と狭い調理場で、手早くオーダーをこなしています。
さてさてプレートとスープが登場しましたよ。
スープは、しっかりと味付けされたコンソメですが野菜がたっぷりと入っていますね。
サラダも盛りが良いですね。
今日のトーストは、ポテトサラダをフランスパンに乗せてトーストしています。
カルボナーラは、塩梅が良いですね。個人的にはもう少し黒胡椒とも思いましたが、コレはバランスが取れていて美味しいですね。ベーコンは、あまりカリカリにしないタイプなので、ここは好みの分かれるところですかね。麺は結構ボリュームあります。普通の1.3倍らしいっす。カルボナーラですからずっしりときますね。

食後のドリンクはウーロン茶をお願いしましたが、週替わりのジュースにすれば良かったかな。

店舗は、あまりおしゃれ感は少ないですが、このお味ならランチとしてお得感高いですよね。
夜はおつまみセットがあるようで、コレも評判になっているようですよ。
マスターも奥さんもちょっと暗めなのでwもっと元気にやると繁盛しそうなんですけどね。

2015/12/25

値上がりしてた トラットリア デル パチョッコーネ(閉店)

久々にキラリトギンザ7Fのこちらのお店に。
6人でお昼だったので、大箱のこちらにしましたが…ガーン…ピザランチは、1500円に変わってますね。
店内もさすがにこのお値段だと12時前なのにガラガラですね。1000円の時は賑わっていたのですがねぇ。
2500円のランチコースを6人ならば、ピザ2枚、パスタ2皿で、一人1500円で出してくれるというので、それでお願いしてみました。色々シェアすれば楽しいですよね。

前菜は、野菜のオムレツに、サラダ。フォカッチャは店で焼いてますよ。
ピザは、基本のマルゲリータ、クワトロフォルマッジの2種類でお願いしました。6つに切り分けて一人一切れが2種類。ちょっと微妙な量ですね。流石に味は良いんですけど。アレ?写真撮り忘れたよ。
パスタは、カルボナーラと、小海老のトマトソースのタリアテッレ。
お店の人が盛り分けてくれました。やっぱり少し少ないかなぁ。
カルボナーラは、もう少し黒胡椒かけて欲しかったかな。

フォカッチャを追加でお願いしましょう。
ソースをしっかり拭って。
デザートは、ズッシリとくるチョコレートケーキ。
ドリンクは、ホットコーヒーでお願いしました。
最後のデザートでお腹が落ち着きましたね。

やはり、1500円(税込1620円)では、日常的なランチには使えませんね。
お味はとても良いのですが、ランチは、1000円ですよね。
ちょっと贅沢なランチでした…

2015/9/2

ローマ料理のお店 エル ビステッカーロ デイ マニャッチョーニ


5月19日にオープンした、ローマで6年修業した山崎シェフのローマ料理と牛肉を得意とする新しいお店。
舌を噛みそうな店名ですね。ビステッカーロがビーフステーキのこと、自慢料理のようです。
開店記念の1080円のランチは終わっていましたが、パスタランチは、1200円です。お肉のランチは1500円とまずまずリーズナブル。
店内は入って左が厨房、その前にカウンター6席ほど、奥にはテーブル席30席ほど広がっています。奥の席では、落ち着いて料理を楽しめそうですね。 カウンターは目の前でシェフの調理が見られ、会話も楽しめそうです。


カウンター席の端に案内されました。
パスタランチは、カルボナーラか、リガトーニのテールスープ煮込み。
ご自慢のカルボナーラでお願いしましょう。
まずは自家製フォカッチャが登場。
さらに前菜盛り合わせが!凄いボリュームですね。
豆2種、酢漬けキャベツ、蛸のマリネ、人参ラペ、キュウリ、レタス、紫玉ねぎ、などなど沢山ですね。
これだけで嬉しくなっちゃいます。結構お腹いっぱいになりますね。 情報だと、夜の盛りはもっとすごいらしいですよ。


パスタは、乾麺を茹でていますね。茹で時間がじっくりとかかります。
時間に余裕が無い時には、避けたほうがよさそうですね。
カルボナーラは、重すぎず卵のコクもあり、グアンチャーレ(豚ほほ肉の塩漬け)が良い感じですね。トロトロ感は少ないのですが、これが正統カルボナーラですね。個人的にはもう少し黒胡椒が効いていても良かったです。


隣の方はリガトーニ、さらに向こうの方はビステッカーロを召し上がっていて、美味しそうです。


お昼にゆったりと食べたい時には良いですね。まだ、ホールの方の動きがぎこちないですがこれから慣れて行けば良い感じのお店になりそうですね。


2015/5/26

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ