けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

カキタベ

日本一のカキフライ 洋食 GOTOO

今日は大塚までカキフライを食べに。

FullSizeRender

外待ち2、2の4名でしたが、一人なので割と早くカウンターに案内されました。

FullSizeRender

お願いしたのはカキフライセット 1650円。半ライス。ちょっとお高めですが「日本一のカキ」とのことですからw

待っている間にオーダーを取ってくれるので、さほど待たずに提供されます。

FullSizeRender

大振りの岩手県広田湾産のカキフライが5個。

ちょうど良い揚げ具合で、ほんの少しレア感が残っていて好みの味です。外はカリッと、中は牡蠣の旨味がたっぷり。美味しいてす。

今月下旬で終わりとの事なので今のうちに行けて良かったですね。


タルタルソースは、酸味の少ないタイプです。

辛子にソースの方が合うかもしれません。

あっという間に食べ終わり、行列の絶えないお店を後にしましょう。


2020/3/7



今年も爆弾カキフライ 三友

朝は寒かったですが、気持ちの良い天気ですね。

今年もこの季節がやって来ましたね。

FullSizeRender

13:15過ぎ、どうかなぁと覗いてみれば、売り切れの札が出ていない!(写真は帰りがけなので準備中になってます)

早速入店。籠の中のチケットを取ってカウンターに着席。2個か3個か個数の数字を上にして置きます。

チケットの番号は、48番。危ない危ない、限定50食ですからギリギリでしたね。

その後、女性がお一人ずつ来店して、売り切れですね。

更に後から来た方は、終っちゃったんです。と言うお兄ちゃんの声に「断られたの、4度目…」と捨て台詞...いや13時半回ったら確実に売り切れですって。

FullSizeRender

お値段は、3個の定食で1300円に消費税なので 1430円。昨年は、税込で1400円ですから、ほぼ同じ価格ですかね。

今は、お兄ちゃんとお母さんの二人だけで回しているようですね。お母さんお茶忘れてるよ…

ご飯も新米になったようで、張り紙がしてあります。

しばし待てば、登場。ご飯少なめでお願いしました。

FullSizeRender

大きさは相変わらずですが、お兄ちゃんは、少し尖った形になりますね。先代はもう少し丸い俵型でした。

中には小さめの牡蠣がゴロゴロ6、7個は入ってますよね。

FullSizeRender

うんうんカキフライを満喫です。

割と衣はしっかり目、ザクッと上がってます。揚げ加減は去年より腕を上げました。

添えられたポテトサラダが美味しいんですよ。

豚汁も美味しいなぁ。

ソースと辛子でパクパクと食べ進み、気がつけば最後の一口。

あっという間に完食です。


帰りがけ、お母さんに、お父さん三回忌だよねって言えば、まあまあよく覚えていただいてって。

今日カキフライをいただけたのは、お父さんに招いて貰ったような気がします。合掌。


さて気持ちの良い空の下帰るとしましょう。


2019/11/5


2016最後になるかな 三州屋 銀座店

事務所が移転したのでなかなか伺えず、欠乏症で手が震えてた(嘘w)。
調べてみたら、昨年の10月以来。
路地の左のビルは、外装工事のようですね。
12時半の入店。席は空いているものの、勝手を知らないお客さんお姉さんの機嫌を伺いながらの着席待ちw
程なく座り、お姉さんの「何にする?」に元気にカキフライ!半ライスで!
しばし待てば、恋い焦がれていたカキフライが登場。大きさは左程でないものの、ざっくりとした衣で揚がった牡蠣はややレア目だけれど火は通っている絶妙な揚げ具合。
噛めばジューシーな潮の味が堪りません。
ここのフライは、動物系を揚げていないので、海鮮の風味が活きてますよね。トンカツ屋さんだとどうしても油に豚などの脂が溶け出していますからね。こちらはさっぱりとしていますよね。だから美味しいんです。
洋食屋さんの豚の脂をくぐったものも、それはそれで風味があって美味しいですが、こちらの油の感じが良いですよね。
なめこと豆腐の赤出汁の三つ葉の香りも良いですよね。
さぁ今月もう一回これるかなぁ…

2016/3/1

オイスターバーの昼カレー 楸(ひさぎ)

ラーメン屋さんの行列をかいくぐって2Fに上がれば、オイスターバーの扉が。夜はオイスターバーですが、昼はカレーがランチ。もちろん牡蠣も色々楽しめますね。
2014-02-21-12-55-19
店内は落ち着いた雰囲気ですが、13席ほどなのでちょっと狭いデスよね。カウンター5席、テーブル4×2席。
2014-02-21-12-55-44
ええっ!牡蠣のクリームコロッケ売切れ…これを食べに来たのに…
ステーキやローストビーフは、置いといて、牡蠣入りカレー790円に、カキフライを2個トッピング300円。
2014-02-21-13-04-07
半月のトレーにサラダ、デザートのヨーグルトが先に出てきます。
フライは、カウンターの中でピチピチ音を立てながら揚がって行きます。
さあ、登場した牡蠣入りカレーは、ここ独特の黒いカレーの上に3個並んでいます。その横には、綺麗に揚げられたフライが!
牡蠣入りの方は潮の香りもフワッ香る弱めの火の通し。フライは、カリッとした衣の中、しっかりめに日が通っています。
牡蠣クリームコロッケが食べられなかったのが心残りデスね。また日を改めて。

2014/2/21

年末の締めはこちらで 大衆割烹 三州屋 銀座店

年末バタバタしましたが、取り敢えず今年のお仕事は今日で終わり。
ランチも食べ納めとなれば、やはりこちらのカキフライで締めないと。
お姉さんたちのタイミングで席に誘導されて。
箸が出てきたら間髪を入れずに「カキフライ」コール。

出てきました!
20121227_185749000_iOS
12月も終わりになり、牡蠣も大きくなってきていますね。
一口では頬張りきれない大きさは、噛締めると潮の香りと牡蠣のエキスがじゅわっと広がります。
これなら年明けの大きさにも期待が膨らみます。

さて事務所をかたずけて帰る支度ッと。

2012/12/28


ギャラリー
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ