けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

イートイン

ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込

駒込の野田焼売を買おうと思って駒込まで
そうだこちらで固めのプリンをいただこう
FullSizeRender
アザレア通りの商店街に面した店頭には野菜が並び、店内は様々な惣菜や惣菜パンが並びます、元々はイタリアンから、自然の恵みに寄り添うレストランとしてでしたが、コロナ禍で業態変換して、惣菜事業に乗り出し勢いを伸ばしているお店、神保町、浜町、そして駒込と展開
コレは美味しそうなものが沢山で目移りしてしまいますよね、凄い量だけど売り切れるのかしらん
奥にイートインスペースがあるので、そちらでプリンをいただきましょう
FullSizeRender
席を確保してから、一旦戻り、レジで注文、プリンセット600円、暑いのでアイスティーでお願いします
アイスティーは先出し、プリンは席に持ってきてくれるそうです
FullSizeRender
この時間帯はカフェタイムですが、ランチタイムには健康的なワンプレートが沢山あり、女性に人気な様です
20席ほどのイートインスペースは、ウッディな明るく軽やかな感じです
先客は女性3名、プレートを召し上がっている方もいますね
さていただいたアイスティーに、ガムシロ、蓋、ストローを付けて席に戻ります
クーラーがガンガンにかかっています
調理場には男性が一名業務用コンベクションが2台並び、コレなら短時間で大量に色々できますよね
さてレジで人参サラダを詰めていたお姉さんがプリンを持ってきてくれました
FullSizeRender
ちょっと背高なフォルムに、控えめなカラメル、頭に生クリームを乗せて登場です
固いです、スプーンを入れても微動だにしません
卵感のある綺麗なプリンです、甘さは控えめ
FullSizeRender
コンベクションでスチームかけたなという綺麗な出来上がりですね、とても美味しいです
固めの生クリームとの相性も良く、固めのプリンを堪能出来ます
最後まで崩れたり、倒れたりせずにいただけるほどの固さ
しかし冷房が効き過ぎですね、女性の方は凍えてますw
長居は出来ないので帰るとしましょう
惣菜を見たかったのですが、丁度4名のグループが物色しているところなので、野田焼売を買いに行きましょう

2025/6/20

超老舗甘味処 ゑちごや

帰り道、和菓子でも買って帰ろうと菊坂のこちらに寄ることに。
FullSizeRender
創業は明治10年の甘味処。今はビルに建て替わっています。創業期は八百屋として、2代目からの甘味処らしいっす。
FullSizeRender
こちらの20席ほどあるイートインスペースは、甘味以外にも、麺類やカレー、チャーハン、各種定食もいただけます。
FullSizeRender
ラーメンにしようかと思いましたが、ちょっと暑いので、焼そば 600円をお願いします。
新聞を読んでいたご主人が水を運んでくれて、奥に大きな声で「焼そば〜」と声をかけます。
店内には有名人の色紙が飾られ、五目そばを採用した植野食堂のシールも貼られています。
FullSizeRender
さて登場。
アオサではなくて刻み海苔。細麺は、柔らかい食感。蒸し麺ではないような歯応え。具材は色々種類が入ってますね。ピーマン、人参、玉ねぎ、キャベツの他にニラも入ってますね。
ソースはキツくなく優しい味付けです。
そこそこのボリュームがありお腹もパンパン。
FullSizeRender
ガラスケースの中の、水まんじゅうと草餅をお土産に買って帰りましょう。

2023/5/12

懐かしの干瓢巻き 越路

今から40数年前アルバイトのトラックでの配達をしていた頃、積み込みが終わって、朝ご飯代わりに食べていたこちら。その頃はまだコンビニが広がっていない頃。ワンハンドで食べられるものは限られていました。
和菓子の老舗ですが、のり巻き、いなり寿司、赤飯とご飯ものもしっかり。
奥にはイートインスペースもあり、カフェとしても営業中。
こちらもビルを建て替え綺麗になってますね。
FullSizeRender
のり巻きをお願いします。
1本70円税抜。当時はいくらだったかなぁ。
FullSizeRender
干瓢の味がとても美味しいんです。
3つに切られているので、口に放り込んだ時の量がちょうど良い。

懐かしの味を満喫しました。

2022/10/5

湯上がりにビールと餃子 桜台の餃子屋

桜台の天然温泉のある銭湯「久松湯」でサウナも入って汗を流した後は、もう少し歩いたところのこちらで。
FullSizeRender
店内イートインスペースは、椅子4席。
FullSizeRender
お母さんワンオペ。
以前はあるチェーンに属していたようですが、今は独立して地元の方に愛されています。
焼餃子 6個 240円。瓶ビールはハートランド 500円。
FullSizeRender
焼いていただくのでちょっと時間はかかります。
ちょうど持ち帰りの6人前の方も。
FullSizeRender
さて登場。お皿も餃子形w
餡は、ジューシーでニンニク控えめ、いつ食べても大丈夫。皮はモチっと美味しいですね。
ハートランドが、渇いた喉に染み込みます。
FullSizeRender
毎日お休みなのでこのくらいは良いですか?

2020/8/5

釧路名物勝手丼  釧路和商市場

道東の旅に出て、釧路に上陸。釧路湿原を見てからお昼はこちらで。

釧路和商市場は、海産物中心の市場です。

こちらの名物は、勝手丼。ご飯は惣菜屋さんで購入し、各お店で好きな物を乗せてもらうシステム。

FullSizeRender

ご飯は、白飯、酢飯を選べて酢飯はこちらのお店では30円増し。ご飯の価格は量により変わりますが、市場内のお店でも若干異なるようです。酢飯で1杯分でお願いします。

FullSizeRender

上に乗せるネタは、「さとむら」さんでチョイス。

ホタテ、コハダ、トキシラズ、、マグロ、トロカンパチ、甘エビ。

FullSizeRender

市場内のイートインスペースで、その場でいただけます。

FullSizeRender

大振りに切られたネタは新鮮で美味しいですね。

家族それぞれ好きな物を選んで丼は満載です。

息子君は大盛りですがペロリと食べてました。

FullSizeRender

あちらのテーブルでは、蟹と格闘する女性お二人が無言で召し上がってます。


好きの物を好きなだけ乗せることが出来るシステムは良いですね。

和商市場内には、雑貨や駄菓子を扱うお店もありなかなか楽しめます。


2019/9/11


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ