けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

イタリアン

エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール

1967年創業のシュベールが2022年閉店して、同じ大泉学園のグランエミオに入っていた「エガオ食堂」とコラボして、2022年4月に、ビストロシュベールとしてリニューアルオープン
FullSizeRender
夜はビストロとして、イタリアンとクラフトビールなどが楽しめるお店になりました
モーニングやランチも提供
今日は血液検査で朝食抜きだったので、モーニングで利用してみました
急な階段や店内席の配置はほぼそのままですかね
10時開店、10時半の入店なので貸切、後客2名
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
軽いモーニングのつもりでしたが、パスタやピザなどを朝から食べる気にはなれず、パンメニューの中から、クロックマダム 900円にドリンク300円はブレンドコーヒーでお願いします
しばし待てば、コーヒーはマシン抽出、以前のシュベールはハンドドリップでしたからちょっと残念
さてボリュームたっぷりのクロックマダムの登場
FullSizeRender
ハムにチーズに、目玉焼きと大きさもあって凄いボリューム、こんなはずじゃなかったけどお腹空いてるからイイか
トロリと溶けたチーズにサクッとしたパンがイイ感じ
目玉焼きを崩せば黄身がとろ〜り
サラダもしっかり付いているのでバランス良いですね
生ハムも乗ってますよ
クラフトビールを始めアルコール系が充実しています
この後運転の予定があるので我慢我慢
以前のシュベールとは少し違いますが、しっかりとパスタやピザを食べるにはイイかもしれません
実はこちらのお店は、ビルの建て替え計画があり、残念ながら2025年8月までの営業となるそうです
先のことはまだ決まってはいないようで、今後の情報が待たれます

2025/3/22

ノスタルジックな空間でつけナポ ライオンのいるサーカス

今日は恵比寿で代勤なので、長年の課題店に。
FullSizeRender
急で狭い階段を3階まで上がるとテラス席。
FullSizeRender
更に中に入れば、ノスタルジックな落ち着いた店内。ソファ席が並び、40席程でしょうか。
12時の一番乗り。流石に平日なので空いてます。
お姉さんにお好きな席にどうぞと言われて着席。
FullSizeRender
お願いするのは、名物のつけナポリタン 1300円。
トッピングが2つ選べるので、玉子とオニオンスライスで。飲物はアイスティーでお願いします。
麺茹でたり、準備の音が厨房から聞こえます。
しばし待てば、登場。
FullSizeRender
つけ麺の様なパスタ。シチューの様なつけ汁。
さて実食。割ととろみを感じるつけ汁は、ナポリタンと言うよりもシチューが近いかな。それでもトマト感はあるので十分ナポリタン。美味しいですね。
デフォのチーズが蕩けて美味しさプラス。
麺はノーマルですが、コレでも十分な感じ。後から来た女性は、1.5でお願いされてましたから、女性でもぺろりですね。
FullSizeRender
FullSizeRender
ソファなどは少しくたびれ感が出て来てしまってますが、面白い空間でゆったりとしたいところですが、腰を上げましょう。

2023/6/15

練馬の僻地のレストラン レストラン ポルポ

日曜日の遅いお昼。実家に行く予定があり、子供の頃から気になっていたこちらのお店に。
image
西大泉の外れ、ほんの少しで、西東京市や新座市。
私が子供の頃は、こちらの交差点周辺に商店街的なものがあったのですが、ほとんど営業していません。交通量があるのが逆に狭い道ですからダメなんですかね。
インドカレー&イタリアンのレストランとの事ですよ。ずうっと濁点のボルボでと思ってたけど、看板よく見たら半濁点のポルポだった…

外観は、山小屋風ですね。
image
ドアを開けて入れば、目の前にSR500が鎮座します。マスターが乗るのでしょうか。
4人席が3つ、2人席が1つ。
ドアチャイムが鳴っても反応がありません。しばし待てばマスターが登場。
image
貸切ですね。
メニューには、ハンバーグ系、パスタ系、ピザ系、ドリア系、インドカレー系。
image
ハンバーグやナポリタンにも気を惹かれましたが、インドカレーにしましょう。
ポークカレー 700円。辛さが調節できるようです。野菜や玉子は別料金。シンプルにカレーのみで、ご飯軽めでお願いします。

まぁこの時間ですし、レンジでチンだろうなとは思いましたが、意外に時間がかかりますね。
image
さて、カトラリーと付け合わせが出てきました。
グレイビーポットにカレーが入り、お皿に薄めにご飯が盛られて登場。
付け合せに、らっきょ、福神漬けの他に、干し海老があるのが珍しい。
カレーはシンプルでサラリとしています。滑らかなルーで美味しいですね。辛さはさほどありません。別料金の辛さ調節で自分好みに出来そうです。
お肉もしっかり入っているので食べ応えはありますね。
干し海老が味変には面白いかも。
後からジワっと汗が滲むタイプですね。

ハンバーグ系は1000円しますのでちょっとお高めですかね。
平日にはランチメニューがあるようです。

さて、実家に行くとしますか。

2020/10/4

山の中のイタリアン ランデブー

法事で近くまで来たのでお昼ご飯。

近隣の日本食やうどん、蕎麦は、飽きたらしく他が良いとの事でこちらに。

FullSizeRender

13時なのでちょうどランチタイムのピーク。

4人は入れずしばしウエイティング。

FullSizeRender

しばし待って案内されました。

注文済みのテーブルも多く、時間かかりそうですね。

婆さんはハンバーグが食べたいって、爺さんはカルボナーラ。叔父さんもカルボナーラ。

壁のオススメメニューにあるスパイシーチキン サラダ、ライス付き 1000円をお願いします。


おや、スパイシーチキンが最初に来ました。しばらくして、鉄板焼きハンバーグ。最後にカルボナーラ。

婆さんはハンバーグが食べたくて今晩作ろうかと思ったくらいとかなんとか騒ぎながら食べてます。和風おろしハンバーグ、ちょっと味が濃いようです。

カルボナーラは、結構なボリューム。まぁ自宅で婆さんは作らないだろうから爺さんは普段食べない物を食べられて良かったんじゃないでしょうか。

FullSizeRender

スパイシーチキンは、漬け込んだ鳥モモ肉を焼いてあります。確かにスパイシー。皮もパリパリで美味しいです。

まぁ確かにこちらの味付けは濃い目。ご飯が進む味付けです。


食後には、こちらの自慢のソフトクリームもいただきます。コーンの先まで詰まってます。


さて、帰りの高速は渋滞しませんように。


2019/10/20


イタリアンに満足  Osteria Bubbino(オステリア ブッビーノ)

今日はなんか天気が怪しくなってきましたね。

今日はイタリアンにしましょう。

FullSizeRender

色々あったメニューも忙しくて仕込みが間に合わないそうでPranzo 税込1000円一択です。

食後のドリンクは別料金。

FullSizeRender

店内ほぼ満席ですね。

カウンターが空いたので案内されます。

Pranzo セットは、前菜の盛り合わせとパスタが4種類の中から選べます。

スパゲッティは、炙り平政、キャベツのペペロンチーノ

フジッリは、ベーコン、玉ねぎ、チーズのトマトソース

タリオリーニは、キノコとチーズのクリームソース

スパゲッティーニは、しらすとズッキーニの冷製トマトソース


手打ちのタリオリーニにしましょう。

パスタの量は、中盛り、大盛りも出来るようですが、普通でお願いします。

FullSizeRender

前菜の盛り合わせが来ました。

サラダには、パルミジャーノチーズとオイルがかかり、玉子のポテトサラダはねっとりとして美味しいですね。

熱々のフォカッチャも美味しい。

スープは、冷製コーンスープでした。

FullSizeRender

さて、お洒落な黒く大きなお皿でタリオリーニが登場。

数種のキノコということで、シメジやエリンギなどが入っています。手打ちのタリオリーニが美味しい。

ソースはパルミジャーノチーズも入っていて奥行きがあり、黒胡椒も効いているので美味しいソースです。

何より熱々で美味しくいただけます。熱々の割にタリオリーニは、変化無くもちもちと歯応えが最後まで変わりません。

結局ソースもしっかりと残さずいただいて、普通盛りでも十分でした。


男女のお客様の若い女性の声が響き渡るほどに大きくて少しげんなり、まぁ色んな方が居ますよね。そうそうこちらは子供NGなんですよね。


さて天気の変わらぬ内に帰りましょう。


2019/6/27


ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ