けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

らっきょ

揚げたてカツ カレーの家 池袋店

お昼まで代勤だったのでこちらで金曜カレーをいただきます。
FullSizeRender
中の券売機で並盛りカツカレー 920円、茹で卵 60円。カウンターで甘らっきょ 50円。
ご飯半分でお願いします。
カウンターは1個飛びでほぼ満席。
FullSizeRender
カツなどのフライは注文受けてから揚げてくれます。
男性1名と南米系のお姉さん2人のスリーオペ。
しばし待てば登場。
カウンターにある福神漬を乗せて。
具材のとろけたカレーは辛さもほどほど、カレーライスとしてバランスが取れてます。
蒲田の松屋カレーを基とするオーブンで焼き上げたルーは昭和37年からの伝統の味。
揚げたてのカツはサクサク。衣が剥がれちゃうのはご愛嬌。

皆さん大盛り食べてますね。
もうそんなに食べられない。ご飯半分でもお腹いっぱい。
大分値段も上がりましたが致し方ない。
さて帰って豆蒔きしなきゃ。

2023/2/3

懐かしい黄色いカレー ニューダイカマ(閉店)

金曜日はカレーの日ということで、白い暖簾にカレーの店の書かれた、昭和感あふれるこちらのお店に。
FullSizeRender 
13時ということで、先客は多分ご常連でしょう高齢の男性がお一人。新聞を丁寧に読まれています。
ご高齢のご主人は厨房で座ってテレビを見ています。
FullSizeRender
アクリル板の設置されたカウンターに陣取り、お願いするのは、カツカレー 900円、ライス半分で。
カツを揚げるのは、息子さんでしょうか、外から帰ってきた男性に声を掛けます。
モヤさまでも言われた通り「お手洗い」のプレートがかかる扉の中に右はトイレの扉、まっすぐにはもう一つの調理場(恐らくは自宅部分)で揚物をしているようです。
しばし待つと、奥から声がかかり、ご主人がご飯をお皿に盛り付けの準備を始めます。このくらいでイイですか確認されます。
奥から揚がって切られたカツが、あの扉から出てきて、オンザライス。お兄さんが運んでくれました。
ご主人は、グレービーポット​に温めたカレーを注ぎます。
FullSizeRender
カツは縦にも包丁が入っているので食べやすい大きさです。
厚さこそありませんが、カリッと揚がった揚げたてのカツは美味しいですね。
カレーは、昔ながらの小麦粉​が効いた粘度の高い黄色みが強いカレー。
辛さはさほどありません。溶けたジャガイモと玉ねぎの甘さが後ろに。
FullSizeRender
卓上には、ラッキョウと​福神漬が置かれ、ソース、醤油、タバスコもおかれています。途中で、少しソースをかけて味変。一段と懐かしい味になりました。

何故ニューダイカマなの​かと言えば、隣の「大釜本店」がお兄さん、こちらがカレーで弟さんが始めたお店とのこと。だからニューなんですね。なのでメニューにはありませんが、ラーメンを頼めば隣から出前してくれますw

さて雨もやや小ぶりになったので移動しましょう。

2021/10/22



安い美味い 牛すじカレー 小さなカレー家

長寿庵を出て、直ぐそこにあるので、金曜日ということもあってこちらで金カレ。
image
先客6名でカウンターいっぱいかなと思いましたが、1席空いていたので滑り込み。
image
紙コップにお水を入れながらお願いするのは、牛すじカレー並 450円、ご飯半分。コールスロー 50円は、売切れでした。ゆで卵 50円もお願いします。

キ◯ナシュラン認定店、テントこそボロボロですが、ただ古いだけですね。良くある油でベトベトと言うことはありません。認定しなくてもイイんじゃない?

カウンターで待っている方3名。
私の番、ご飯半分ってこのくらいでイイ?と聞かれますがそれでも多いです〜その半分でイイです…
こちらの並は、普通のお店の大盛りより多いかも。それでも大盛りを頼む方多いです。大盛りは普通のカレー屋さんの普通盛りの2.5倍くらいありますかね。
それでいて並 450円、大盛 600円と、とにかく安い。自家製カレー、国産牛の牛すじなど儲け度外視ですね。これで大丈夫のかしら。
image
さて、こちらの並の1/3くらいでしょうか(十分普通盛りですけど)
カレーは辛みのある、具材が溶けてややとろみのある割とサラリとしたカレー。美味しいカレーです。一口目より食べ進むと辛さが後から来るタイプ。
牛すじは、あと盛り。トロトロで筋を感じません。
ご飯の上にはフライドオニオンが振りかけられ、とても丁寧に盛り付けされています。
カウンターには、らっきょと福神漬が置かれていて、らっきょラバーの私には嬉しいですね。

お母さんのコールスローが売切れがちょっと残念。この値段も驚異的。
外待ち3人で今日は終わりのようでご主人に「あなたで終わりネ」と窓越しに伝えてました。

さて帰るとしましょう。

2020/9/11

スタンプたまった! VIGORヴィガー

日差しは無いけど穏やか。
金曜日はカレーの日なので、こちらに。
FullSizeRender
おや?貸切。12時のピークの後は暇になってしまうそうで、夜も大変なようですよ。

スタンプたまったのでトッピング無料。
チキンカレー 650円、らっきょ 50円。チキンカツをお願いしましょう。
ご飯小盛り、ルーマシで。

先週はお子さん卒園式。おめでとうございます。
入学式もどうなるのかと学校からのお知らせを待っているそうです。こんな時期だから大変ですよね。

さてチキンカツも揚り、休ませている間にご飯とルーを盛って、カツを切るサクサクと言う音がまたイイじゃないですか。
さて登場。
FullSizeRender
今日はあまりトマトの酸味が出っ張って無くバランスがイイですね。とても美味しい。
手羽元はホロホロと骨から外れて柔らかい。
チキンカツはボリュームたっぷり。柔らかく揚ってます。美味しいですね。
途中でカウンターのソースをかけてカツを食べてみましたが、このソース美味しいですね。今度銘柄聞いてみよう。
後から段々とお客さんも増えて来ましたよ。
忙しくなって来たので、サッサと退散しましょう。
帰りの清洲橋、風が凄い。でも冷たくは無いので、滲んだ汗にちょうどイイ。

土日はデパートも次々と休業。大変な事になって来ましたね。
手洗いしっかりしないと。

2020/3/27

スパイスで対策 VIGORヴィガー

金曜日はカレーの日。

今日は風が穏やかなので暖かいですね。

清洲橋を渡り昨日は左に折れましたが、真っ直ぐ進めばこちら。

FullSizeRender

スパイスで話題のウィルスも退散するかなぁ。

先客3名帰った後で5名。

カウンターの端が空いたので着席。


茄子カレー 750円、ご飯小盛り、ルー多め。らっきょ 50円をお願いします。

カレーを鍋に入れてIHヒーターで手羽元と共に温めていきます。

フライヤーに、カットした茄子を入れて素揚げ。

ご飯を盛り付け、茄子を並べてカレーをよそえば出来上がり。

FullSizeRender

いつもながら美味しいカレーです。20種類のスパイスを焙煎しているというカレーは、サラサラに近いですが、味に深みがあってスパイシーさも残り美味しいですね。

素揚げした茄子が何とも柔らかくとろける一歩手前で美味しい。

らっきょとカウンターの福神漬けでアクセントを取りながら、ドンドン食べ進みます。

あっという間に完食して、もっとゆっくり食べないと、と反省しかり。

テイクアウトの注文や、後から来たお客さんなど、このご時世ですが人気ですね。


さて日差しを浴びながら帰りましょう。


2020/3/6


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ