たぬき
最初のお店はどうにもお腹がたまらないので、向かいのこちらで腹ごしらえ。
やっぱり夏はこのメニュー。
揚げ茄子おろしそば 450円。
券売機のボタンがメチャクチャ増えてる。
券を出せば、速攻で用意されます。
茹で置きですが、きちんと締めてある蕎麦は美味いですね。
揚げ茄子、たまりません。おろしと揚げ玉でパーフェクト。これを食べないと夏の感じがしませんね。
はぁ、お腹丁度良い。
2019/8/26
今日は陽射しはキツイですね。爽やかな風が気持ち良いけど。
今日は、なぜか冷したぬきな気分なのでこちらで。
おやおや混雑してますね。ほぼ満席。
券売機で、冷しきつねたぬき 410円と、やっぱりナス天かなぁと天ぷら 130円をポチり。
奥にスペースがあったので、お姉さんに、たぬき、ナス天と告げて待機。
しばし待てば、着丼。
混雑してるので、ご主人もちょっとテンパってるw
茄子は揚げたてを乗せてくれました。
おや?切ってから揚げてますね。長いまま揚げてから切ると衣が剥がれるからですかね。これはこれで嬉しい。
冷し専用のつゆはキリッとしていて、エッジの効いた蕎麦に合いますね。
たぬきに、天ぷらじゃあちょっと油多かったかなw
おろしと茄子天の方が良かったかも。
結局完飲して混雑してるのでサッサと帰ります。
2019/6/3
なかなか暖かくなりませんね。風が冷たい。
昨日帰りがけに、そうだうどん食べたいなと思ったので、今日はこちらで。
外の券売機で、かけうどん 330円。トッピングきつね120円。とり天 120円をポチり。
店内混雑してますね。ほぼ満席。なんとか冷水機の横にスペースを確保。
程なく出来上がります。
きつねうどん。大きなお揚げが一枚どん。実は、看板にきつねうどん 450円と書いてありますが、券売機にはボタンがありません。この手のトラップがあるので購入時は注意w
カウンターにある天かすを入れれば、きつねとたぬきの化かし合い。
とり天は別皿で3個。面倒なので一緒盛りに。
きつね、たぬき、とりの3つ揃い踏み!
うどんはシコシコ讃岐風なので美味しいですよね。つゆが優しくて美味しいんです。
きつねはあっさりと煮込んであるので、甘辛いのを想像してるとちょっと違います。つゆに合ってます。
とり天は揚げたてを出してくれますから熱々ジューシー。
おろし生姜を入れて食べれば、身体も温まります。
さて葉桜になって来た水天宮脇を帰るとしましょう。
2019/4/12
年々細かな文字は読みづらくなっているんですけど…
残業の前の腹ごしらえはこちらであっさりとしたものを。
やはり揚げ茄子おろしそば 450円ですよね。
ポチリ。
券を渡してしばし待てば出来上がり。
しっかりと冷えたつゆと蕎麦。
スルスルと喉を通ります。
揚げ茄子とおろしの共演が何とも言えません。
揚げ玉もつゆに甘みを加えるというナイスアシスト。
さて、見え辛い眼をこすりながら作業しますか。
2016/7/29