けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

たい焼き

たっぷりな餡子は上品な甘さ 目黒ひいらぎ

学芸大学は小さくても色んなお店があって面白いですね。
碑文谷公園通りに面した和菓子のお店。
FullSizeRender
店頭にはおはぎの看板が出ています。
名物のたい焼き 200円を購入。
30分かけて焼いているそうです。
FullSizeRender
家に着いてもまだほんのり暖かい。
皮は流石に柔らかくなってしまいましたが、餡子が全身にびっしりと入っています。
この餡子が美味しい。甘さ控えめながら、粒がしっかり立っていてイイ感じ。上品な甘さです。これだけ量が入っていてもしつこさがありません。

カミさんは、紙に書いてあるように、レンジで30秒トースターで2分。パリッとして美味しくいただきました。

2024/4/24

ここだけ時代が止まってる 名代 たい焼 福義(閉店)

池袋東口、豊島区役所方向に歩いたところ、行列が出来ています
周りの近代的な建物と対照的にここだけ昭和で時間が止まっている一角、「名代たい焼」の看板が大きく掲げられています
FullSizeRender
創業は昭和22年、この場所での営業は昭和32年と私と同い年
正面ではなく、短いほうの窓から購入出来ます
タイミングによっては、焼き上がりを数分待つ事もあり、コレが行列の原因ですね
餡子とクリーム、180円とリーズナブル
中を覗くとガチャン、プシュっと音を立てながら最後はバルトコンベアで焼き上がったたい焼きが流れて来ます
はみ出した皮は熟練の手仕事でハサミを入れて行きます
FullSizeRender

餡子は甘味のあるシンプルな味、皮は持ち帰って来たのでしっとりとしてしまいましたが、焼きたてはパリパリでした。皮自体はコレまたシンプル
餡子は尾っぽの先までは入っていないので、最後甘くなった口の中をリセット出来ます
シンプルで特に特徴があるわけではないのですが、建物からして何故か懐かしく感じます

2023/4/5

※2024/12 店主高齢化と諸般の事情により閉店

みっしりと餡子 たいやき ひいらぎ

恵比寿に来たから、お土産にこちら。日本4大たい焼きのひとつと言われているらしい。
4大と言われる中、唯一の養殖もののお店という珍しさ。
昼過ぎなので並びは無し、暑いしね。
FullSizeRender
たい焼き3尾お願いします。
FullSizeRender
季節限定は、ソフトクリームや、冷やしたい焼き、たいやきソフトなんてのもありますよ。
FullSizeRender
家に帰っていただけば、薄い皮の中にはみっしりと餡子が頭から尻尾まで溢れ出さんばかり。
ところがこの粒餡、甘さ控えめで、ほんのり塩味も感じられて美味しいんです。
流石に焼けてから時間も経っているので、皮のパリパリ感は薄れていますが、美味しいですね。
甘い物は控えないとなんて関係ありません。美味しいものはしっかり食べなきゃ

2022/5/25

本日最後の焼き上がり 浪花家 総本店

麻布十番まで来たので一応寄って行こうかな。
本日最後の焼き上がりに間に合いました。
20120629_124451000_iOS

しっぽ迄しっかり餡子が入っています。
20120629_124503000_iOS

創業は明治42年、天然もの(一尾づつ焼く方式)のお店ですね。
両国の浪花屋本店さんとも関係のあるお店。
意外と知られていないのはイートインスペースがあり、焼きそばなども食べられます。





麻布十番と言えばこちらも
総合は何と江戸時代慶応元年!

20120629_142942000_iOS

色々な種類があるので迷っちゃいますよね。




2012/6/29

本店総本店の謎 浪花家本店

たい焼きと言えば浪花家ですよねぇ
謳コ蟶ッ_1212
東京のたい焼き御三家と言えば、麻布十番「浪花家総本店」四谷見附「わかば」人形町「柳家」ですが、こちらも麻布十番と同じ名前、でも両国のこちらは本店。こりゃぁ良くある本家、元祖、お家騒動かと思いきや。創業者の兄弟子が麻布十番で総本店、弟弟子がこちら両国の本店となり、どちらも創業明治43年としているんだそうです。
謳コ蟶ッ_1213
この2店から多くの浪花屋がのれん分けして広がっていったそうですよ。
しかし御三家はどちらも一丁焼きの天然ものですよね。
両国駅から清澄通りを北上して横網公園の手前、白い暖簾に赤いたい焼きが泳いでいます。

こちらの浪花家さんはランチタイムは焼きそばやうどん、そば、カレーなども食べられます。
麻布十番でも焼きそばは食べられますね。
丁寧に焼かれたたい焼きは皮が薄めで、甘さ控えめな餡子がぎっしりと入っています。
謳コ蟶ッ_1215
お土産に買って帰るとしましょう。
NEC_3106

建築途中の東京スカイツリー、大分伸びてきました。

2010/4/13

ギャラリー
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ