9月26日にオープンしたお店。志村坂上から城山通りに入って直ぐのちよだ鮨の隣。なんと「さかうえ」の斜め前な感じ。近いです。
FullSizeRender
13時前の入店で先客2名、後客3名。
営業時間もまだ定まっていない様ですね。休みは無さそうです。
FullSizeRender
入口右の券売機で何にしようかな。金曜日だからカレーだよね。と言うことでカレーメニューは、レギュラーにミニ、カツカレーもあるじゃないですか。
今日の日替りはミニカツカレーセット780円が680円。じゃあかき揚げ100円もポチり。
ローカウンター席が4席。ハイテーブル席が4席、ハイカウンター席が4席というレイアウト。
奥の調理場は広そうで、男性2人で厨房担当すがその手前に受け渡しカウンターがあります。ホール担当のお姉さんに券を渡して、蕎麦半分、ご飯少なめでお願いします。
FullSizeRender
生蕎麦茹で上げ、天ぷら注文受けてからの揚げの様です。
番号札を預かり席で待機。
番号を呼ばれますが、まだ不慣れな様で券と番号札の割り当てがちゃんとしていない様で、間違えた呼び出しが続きます。
セルフで箸、水を取り、トッピングには、揚げ玉、すりごま、紅生姜、福神漬、一味唐辛子、七味唐辛子、醤油。といった感じ。
FullSizeRender
福神漬をカレーに添えて。
かき揚げ天、ネギはそれぞれ別皿に盛られています。
蕎麦は細めの生蕎麦ですね。コシは弱め、もう少し茹でてもイイのかな?ほんの少しもそっと感が残る感じ。
つゆは出汁感は弱いですが、しっかり返しの効いた辛口関東風。天ぷらの油が回れば甘みが出ますかね。
かき揚げリングで揚げたであろう、天ぷらは揚げたてで玉ねぎの甘みがイイですね。
カレーは、割とサラッとしている具材ほとんど無い系。辛さは感じません。カツは3切れ乗っているので、ミニカツカレーとしては丁度良いですね。厚さはそれほどありませんが、存在感はあります。
「さかうえ」のむらめん茹で蕎麦と真っ向勝負という感じですね。まぁつゆはちょっと勝ち目ないかな。
丼物押し出しの全席椅子席、生蕎麦、茹でたて、揚げたてで違いを出すのでしょうね。新店舗頑張って欲しいです。

2023/10/6