けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

くまくん

穴子一本天 しぶそば 武蔵小杉店

水曜半ドンのお昼は、穴子天は17日までと聞いたので #くまくん に会いに。
FullSizeRender
改札内なので乗り換えの時など便利ですよね。
表のポスターにバナーと力入ってます。
FullSizeRender
店内左の券売機で、穴子一本天そば620円、麺少なめもポチり。券売機で少なめ出来るのはイイですよね。大盛りボタンはあるけれど珍しい。
番号を呼ばれるので席で待ちます。
店内は明るく採光もあって綺麗でイイですね。女性客お一人様も多いのも頷けます。TGSの概念を覆す店舗。
椅子席カウンターと2人席で40席程でしょうか。

チケットの番号は一周したのか101番。199番の次に呼ばれるので取りに行きます。
FullSizeRender
ピシッと真っ直ぐ伸びた穴子天が丼の上に浮いて橋のようになっています。そうそう、こうじゃなきゃ。昨年池袋店で食べた時にはクルクルでこれじゃな~い感があったのでw

蕎麦は当然小麦粉の方が多いのですが、生蕎麦茹でたてなので、コシもあり、小麦粉感を感じさせないのがイイですよね。美味しいです。
つゆは色も淡めで優しいお味。ほんのり甘め。
穴子天は、揚げ置きなので冷えてしまってますから、つゆに浸して温めます。
フワフワとまでは行きませんが、天丼の方が美味しいかもの穴子天ですね。
ビジュアルだけでも満足出来てしまいます。

季節限定、サクッといただいて帰るとしましょう。

2023/4/5

新そば祭り始まった しぶそば 池袋店

鶴見から京浜東北線快速で田端まで来て山手線に乗り換えて池袋。
まだお腹は入るなぁ。
FullSizeRender
昨日から新そば祭りの始まったのを思い出して。
東急グループ創業者出身地の長野県青木村産の「タチアカネ」を使った新そば。今回は乱切りでの登場とのこと。
同時にあんこう天と九条ねぎのそばも登場と言うので寄ってみる事に。
東武ホープセンターと言うちょっとマイナーな場所の奥にあるのでなかなか目立ちませんが。
新そば祭りの看板も出てますよ。

券売機で、あんこう天と九条ねぎのそば600円と。むかごのかき揚げ天小 90円をポチり。
調理場のお兄さんに蕎麦半分でお願いします。

個人席は、先客がいるので、壁側のカウンター椅子席でスタンバイ。呼ばれたので取りに行きます。
FullSizeRender
新そば、美味しいですね。寒さに負けて温そばにしましたが、冷たい蕎麦の方が本領発揮でしょうね。コシもありほんのり蕎麦の香りも。美味しいですね。
つゆは安定の鰹出汁のカエシ効いてほんのり甘め。
あんこう天は、ふっくらとまるまるしていて美味しいですね。まぁ淡白なので特に味がどうこうと言うものでもありませんが。TGSには珍しい天ダネですよね。
九条ねぎ、ワカメ要らないからもう少し持って欲しかったなぁ。
むかごのかき揚げも珍しい。ほっくりとした食感が良いですね。ただ解けちゃうと箸でつまみにくいw
池袋は、明日葉天もやっていてこれも良いんですけどネ。

さて帰るとしますか。

2023/1/25

タチアカネ美味しい しぶそば 池袋店

東急グループ100周年記念で、創業者の五島慶太翁の出身地、長野県青木村産の「タチアカネ」を使用した蕎麦を10日から16日迄の限定で出していると聞いて、池袋のくまくんに。
FullSizeRender

看板出ててやってますね。
FullSizeRender

季節の 鱧天せいろ蕎麦〜梅肉添え〜が推し。
よく喋る券売機でポチり。580円。
連食なので蕎麦少なめでお願いします。
出来上がりまで席で待つ様に言われます。
しばし待てば声がかかります。
お好みで梅肉をつけて召し上がりくださいって。
FullSizeRender

まずはお蕎麦を。星が残るコシのしっかりした蕎麦。ほんのり香りも良く、喉越しの良い美味しい蕎麦ですね。立ち蕎麦らしからぬお味。
鱧天は揚げ置き2つ。インゲン天が付きます。
やっぱりココ池袋は天ぷらがイマイチですね。
揚げ置きと言うこともあってベチャっとしてます。天つゆにどっぷり浸けていただきます。
折角の梅肉もこの天ぷらでは残念。

まぁ美味しい蕎麦をいただけたと言うことで満足して帰りましょう。

2022/5/11

これじゃない しぶそば 池袋店

遅ればせながら、あなご一本そばをいただきに池袋のしぶそばに。
FullSizeRender
東武ホープセンターの奥にある、東武でもなく西武でもなく東急系のこちらw
FullSizeRender
流石に一推し、看板も出てますね。
13時半でもそこそこ混雑。
表の券売機で、迷う事なく、あなご一本そば 530円をポチり。
調理場に渡して、そば半分でお願いします。

呼ばれて取りに行くと、ありゃ〜あなご天が丸まってて、丼の中に落ちてしまってます…
FullSizeRender
丼を跨ぐピンとしたあなご天を想像していたので、かなり残念。

蕎麦はいつもの茹で麺しぶそば。
つゆも安定の味。この組み合わせは駅蕎麦として安定感があります。
あなご天は、揚げ置きなので中はやや冷たいですがフワフワ感はありますね。

ビジュアル残念ですが、味は普通に美味しかったです。
でも、ビジュアルで注文するようなもんだしなぁ。
ちょっと残念な感じでした。

2022/1/26



季節の舞茸天そば しぶそば 池袋店

今日は14:45から健康診断。朝ご飯は食べてイイんだけど6時だからお腹ペコペコ。
とにかく何か食べたいので、東武ホープセンターの奥にあるこちらに。
FullSizeRender

秋メニューの舞茸天が推し。
券売機も上の大きなボタンに舞茸天そばが。
FullSizeRender

ポチッと押してパスモをピッ。
厨房はお姉さんワンオペ。
蕎麦でお願いします。席で待つように言われ、先客3名。空いてる席を陣取ります。
程なく声がかかり取りに行きます。
FullSizeRender

比較的に大きな舞茸天が2つ。ネギもしっかり。
蕎麦は、生蕎麦ですがロットで茹で置き。温めて出してくれますが、ちと柔らかい。細身の蕎麦なので余計に柔さが目立ちます。
熱々のつゆは、くまくんの味。チェーン店ならではの安定。
舞茸天は揚げ置きですが、つゆが熱々なので衣がメチャ熱くなっててハフハフ。
空きっ腹に染み渡りますねぇ。

さて15時半も回って、のんびり帰りますか。

2021/10/6

ギャラリー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • JR東クロス生蕎麦系 そばいち 恵比寿
  • JR東クロス生蕎麦系 そばいち 恵比寿
  • JR東クロス生蕎麦系 そばいち 恵比寿
  • 暑い時には冷ぶっかけ 香川一福 恵比寿店
  • 暑い時には冷ぶっかけ 香川一福 恵比寿店
  • 暑い時には冷ぶっかけ 香川一福 恵比寿店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ