けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

おにぎり

牡蠣と聞いては見逃せない おにぎり維心 恵比寿店

恵比寿からこがね製麺所に歩いて行く途中、恵比寿駅東口交差点の角にあるおにぎり屋さんが気になって、帰り道吸い寄せられました。
FullSizeRender
何故と言えば、名物 牡蠣おにぎり と書いてあるではありませんか。
FullSizeRender
早速お姉さんに牡蠣おにぎり 420円をお願いします。
FullSizeRender
歩道に縁台が出ているので、ちゃんと座って食べましょう。
FullSizeRender
まだほんのり温かいですね。
海苔は小さめですが、フワッと握られています。
中の牡蠣まで一緒にガブりと行けば、これは美味しい。
広島産の牡蠣を焼いてからオイル漬けにしてあるそうで、ほろりと牡蠣が崩れ、ご飯と絡まってイイ塩梅。
醤油系の辛くも甘くも無く、それでいて牡蠣の旨味が前面に出てきて美味しい。
こだわりの食材、山形県産「つや姫」、長崎対馬産「浜御塩」、有明産「厚漉艶稀」。
なんかこれだけでも大満足ですね。

2022/5/25

昨日オープン  十割蕎麦専門店 名代天下そば(閉店)

昨日3月5日にオープンしたばかりの十割蕎麦のお店。

FullSizeRender

昨日のオープン時には中国人関係者が多く居ましたので中華系なのかもしれません。すき焼き割烹日山の並び、麺屋いし川の隣です。以前は、永く不動産屋さんが入っていたところ。

FullSizeRender

十割蕎麦専門店と名打つお店です。人形町交差点にあったはせ川も閉店。そば助やSUSURUはやや高めとこの界隈では十割蕎麦が手軽に食べられてイイですね。

FullSizeRender

表には、大きなメニューが張り出されています。

入口の外に券売機があります。メニューにもある様にセットが推しの様です。

FullSizeRender

天ぷら系は無いですね。トッピングで海鮮かき揚げがあるくらい。

おすすめの天下そばセットの一番目、元祖たぬきおにぎりセット 580円にしましょう。

おやおやどこにボタンがあるのかな?ああ、大きなボタンになってました。ポチり。お釣りもガチャン。


カウンターで券を渡して、蕎麦の種類を指定します。

冷たい、温かい、つけ蕎麦。初めてなのでつけ蕎麦で。


店内はカウンター、12人くらいは、入れそうですね。

おや?奥には椅子席も4席ありますね。


十割蕎麦のお店と言えば、押出製麺。蕎麦玉を入れて、プシューと押出して下の茹で釜にイン。

タイマーをセットして茹で上がりを隣の水槽に入れてぬめりを取って。

FullSizeRender

さて登場。

薬味を全部入れて食べると美味しいですと案内され、奥の椅子席に。

お蕎麦は、十割蕎麦の美味しさ。やや太めですね。喉越しもまあまあ。

つけ蕎麦なのでネギの浮かんだやや甘めのつゆ。

薬味は、ネギ、大根おろし、ピリ辛茹でモヤシ。

確かに全部入れると食感が変わって美味しいですね。

ミニたぬきおにぎりは、コンビニで有名になった悪魔のおにぎり的なのですね。タクアン2切れ付き。

魔法瓶に入った蕎麦湯を飲んで完食です。


セットで580円からは嬉しいプライスライン。

普通盛りで250g 大盛り500gプラス300円。倍量ですね。350gくらいの価格設定が欲しいところですが、蕎麦玉の関係で1か2という事なんでしょう。

かき揚げ蕎麦を頼むと、480円、200円とちょっと割高。

炙り鶏つけ蕎麦、三元豚の肉つけ蕎麦。あたりが美味しそうですね。


また次のメニューも楽しみにしましょう。


2019/3/6


今日はおむすびの日  福そば

風が弱めなので少し暖かさも感じますね。

遠征しようと思いましたが、今日は「おむすびの日」

こちらでいただきましょう。

FullSizeRender

先客は3名と落ち着いたところのようです。後からまたお客さんが、どんどん入ってくるので直ぐに混雑。

券売機で購入するのは、いつもの天玉そば 480円に今日はいなりじゃなくて、おにぎり 120円をポチり。


お姉さんは裏口の外でお昼を食べていたので、ご主人ワンオペ。

カウンターに着くと同時に、券を出す前に、おにぎり渡されてw


天ぷらは、何にするか迷いましたが、安定の野菜天。玉ねぎなどのかき揚げです。

FullSizeRender

カウンターにある自家製辛子味噌を入れるのがいつものパターン。これが美味いんですよ。

蕎麦も美味いですね。今日のつゆは、凄く美味い。角がなくて奥行きがあって、辛さも甘さもちょうど良い。煮詰まり加減で微妙に変わるんですが、大当たりでしたね。

玉ねぎの甘さが出るかき揚げもつゆにふやけて、天抜きのような味わい。

おにぎりの中身は鮭。今日は作り置きだから冷たくなってるけど、タイミングによっては、握りたてを食べることも出来ます。


絶品のつゆも飲み干して。

さて帰るとしましょう。


2018/1/17


LAWSON話題の商品で公園ランチ

今日はまだ公園ランチ出来るかな?これから先は寒くてランチは厳しそう。

LAWSONで今話題の商品は無いかなぁと見に行けば、あるじゃないですか。


とんこつラーメン 498円と悪魔のおにぎり 110円を購入。

レジのお姉さんに、温めてもらいます。

ゼリー状のつゆが温めるとスープになるんですね。

FullSizeRender

近くの公園で早速いただきましょう。

別添えの紅生姜を乗せて。トッピングは、ペラペラチャーシュー2枚、茹でモヤシ、キクラゲ、博多ネギとなかなか。

さて実食。麺は中細ストレート麺。温めて直ぐならばやや硬め。すぐに普通になっちゃいますけどね。

スープは、中々なお味ですね。豚骨が効いていて唇がぬらっとする感じもあります。

コンビニのラーメンとしては結構レベル高いんじゃないでしょうか。


悪魔のおにぎりは、昨日のハロウィン仕様がそのままですねw

味付きご飯と揚げ玉と青のりがいい仕事してます。歴代最高の売上だったシーチキンマヨのおにぎりを抜いてトップに躍り出たとか。

アレンジメニューも色々工夫された方が多いようで、SNSを賑わせていますね。

確かに美味しくて、パクパクいっちゃいますね。


日陰はちょっと寒いけど、爽やかなお天気。

これで今年の公園ランチは終わりですかね。


2018/11/1


あ~あ おにぎりも食べちゃった すなだ どんどん 箱崎TCAT店

寒いし雨も強くなって来たので近場で温かいものを。

箱崎TCATの別館の1階にある、セルフうどんのお店でワンコインランチ。

昼時なので混雑していますね。

先ずはうどん。肉うどん小 300円をお願いします。

やっぱり天ぷら取っちゃうよね〜ナス天 110円。

おにぎりは鮭 100円。天ぷらは110円からなので残念ながら510円。

山口県萩市の契約農家から送られてくる小葱は取り放題。肉うどんにしっかり乗せて、寒いからおろし生姜も入れましょう。

空いている席を探して、相席でなんとか座れましたよ。

こちらのうどんは山口のチェーン店なので、讃岐とは違うのであまりコシはありません。関西のうどんに近いですかね。美味しいうどんですよ。

つゆは鰹節の効いた美味しいつゆです。変に甘いのでは無くダシの甘みが感じられます。

天ぷらは、大きめですが、もうほんのちょっと揚げて欲しかったかなぁ。

鮭のおにぎりは小ぶりなので、うどんと一緒に食べるのに丁度イイですね。具材もしっかり入っています。


おつゆを完飲すれば程よくお腹がいっぱいになりました。寒いのでサッサと帰りましょう。 #ワンコインランチ


2017/10/16


ギャラリー
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ